11月1日から、総勢1,000名様に当たる!!
「とっとり鉄道・航空プレゼントキャンペーン」が開催中です!
会期 2022年11月1日(火)~2023年2月28日(火)
内容 「とっとり鉄道・航空プレゼントキャンペーン」特設サイト(外部リンク)
新型コロナウイルス関連の保証制度につきまして、
鳥取県信用保証協会の保証制度をご案内させていただきます。
鳥取県信用保証協会では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている
中小企業者等の皆さまへの資金繰り支援として、保証制度がございます。
※詳しくはこちらをご覧ください:鳥取県信用保証協会HP
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を控えていらっしゃる方も多いかと思います。
オンラインで鳥取の特産品に出会えるお店をご紹介させていただきます。
まずは鳥取の民工芸品からです。
オンラインショップは、期間限定の場合もあります。
詳しくは、各ショップのHPをご覧ください。
<鳥取の民工芸品など>
・鳥取たくみ工藝店 online shop (鳥取県鳥取市栄町651)
本来手にとってご覧いただきたいたいところですが、外出自粛の今の現状も踏まえご自宅でも購入
できる形をとらさせていただきました。鳥取の民藝品に限定して販売していきます。民藝品が少し
でも暮らしを豊かになれば幸いだと思っております。初めての試みでまだまだ拙いものではありま
すが、どうぞよろしくお願いいたします。(鳥取たくみ工藝店 案内文より)
※お問合せ:鳥取たくみ工藝店FB
・今井書店 SHIMATORI online shop (鳥取県米子市新開2-3-10)
「ほんとのくらし」をコンセプトに、鳥取・島根のいいものをはじめ、セレクトした雑貨や本をご
紹介する、SHIMATORI ONLINE SHOP。山陰で暮らす私たちが見つけたおいしいもの、陶器など
の民藝や郷土玩具、選りすぐりのステーショナリーや洋服、SHIMATORIがこだわって作ったオリ
ジナルの品々を、そこにまつわるストーリーごとお伝えしていきます。SHIMATORIを通じて、皆
さまそれぞれの毎日が少しでも「ほんとのくらし」に近いかたちになれば……そんな願いを込めて
お届けします(SHIMATORI 案内文より)
※お問合せ:SHIMATORI HP
・COCOROSTORE online shop (鳥取県倉吉市魚町2516)
新型コロナウイルス感染拡大予防として当面の間、実店舗は臨時休業といたします。
今回お休みをいただく間に普段はネット販売はしないのですが鳥取の環境で生まれた工芸の品を一
部ご紹介させていただければと思います。地元のお客様につきましては、ご入用やメンテンス依頼
などございましたら対応させていただきます。(COCORO STORE 案内文より)
※お問合せ:COCORO STORE FB
・器や うらの online shop (鳥取市雲山)
鳥取市で牛ノ戸焼を始めとする山陰の陶磁器・全国の和食器・作家物の器等の販売をしています。
(器や うらの 案内文より)
※お問合せ:器や うらの HP
・ gallery shop SORA online shop (鳥取県鳥取市栄町658-3)
鳥取在住の作家作品を中心に「美しく」「楽しい」グッズをお届けします!
新着商品には、ギャラリーそらスタッフがおススメする旬な商品をラインナップ!ぜひ、ご覧くだ
さいませ。(gallary shop SORA 案内文より)
※gallery shop SORAさんでは、YouTubeも始められています!それぞれのものの背景にあるもの
がたりや、使い方などを楽しく配信されています。:gallary shop SORA YouTube
※お問合せ:Gallery そら HP
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を控えていらっしゃる方も多いかと思います。
オンラインで鳥取の特産品に出会えるお店をご紹介させていただきます。
今回は、鳥取の食品関係です!
オンラインショップをされていないショップもあります。
詳しくは、各ショップHPをご覧ください。
<鳥取の食品いろいろ>
・JA全農とっとり アグリマーケット https://www.jan-agri.com/
鳥取で作ったうまいもんを全国にお届けします。
・JA鳥取いなば https://jainaba.net/
鳥取東部のええもんお届けします。
・JA鳥取中央 https://jiman.ocnk.net/
ようこそお越しくださいました。鳥取県中部にありますJA鳥取中央の特産品を集めたオンライン
ショップ「自慢の逸品」をどうぞご利用くださいませ。
・JA鳥取西部アスパル https://www.asupal.shop/
食を通じて未来を育てる 農と食のいい関係
・とっとり市 https://tottori-ichi.jp/
鳥取のいいもの選りすぐり
・JTBショッピング https://shopping.jtb.co.jp/search/tottori
「鳥取」で人気のお土産をお取り寄せしませんか?
鳥取の人に愛されている銘菓、鳥取でしか買えないご当地スイーツ、テレビや雑誌で紹介された話
題の新名物など、定番から人気商品までおすすめの鳥取土産を取り揃えました。
二十世紀梨を使った梨みつがとろ~り「宝製菓 大風呂敷」、シャリっと食感の「らっきょう甘酢漬
け」、女性にも人気の「大山Gビール」など…鳥取ならではの名産品が他にもたくさん!鳥取旅行
のお土産としてはもちろん、旅先で食べた思い出の味との再会、各地の隠れた名品との新たな出会
いをお手伝いします。
・楽天市場 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%9C%8C/
・47CLUB https://www.47club.jp/goods/area/%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%9C%8C/
鳥取の逸品は、一度食べればきっと分かる!
山陰地方に位置する鳥取県は意外にも、夏は激しい暑さで、冬は雪深い厳しい寒さなんです。そん
なメリハリのある地で育まれた産品は、自信を持って全国へ発信できる質を誇っています!カニを
はじめとする海産物、梨やスイカなどのフルーツ、牛豚鶏肉類も高レベル。鳥取の大自然の恵みを
ご紹介します!
・全国商工会連合公式ショッピングサイト https://www.nipponselect.com/shop/r/r2031/
ふるさとの特産品を産地直送
・とりそらたかく https://www.torisoratakaku.jp/
「とりそらたかく」は、とっとり中部を発信していくプロジェクトとして生まれました。
倉吉市、湯梨浜町、三朝町、北栄町、琴浦町の一市四町を合わせた地域が「とっとり中部」と呼ば
れています。全国的にメジャーになっているようなものはありません。派手なものも、たぶんあり
ません。あるのは地味なものばかりです。でも、それがこの土地の良さなのです。「地味」という
言葉は、派手さがないことだけでなく土壌の良いことも意味します。「滋味」にもつながります。
ここにしかない豊かな自然、暮らし、文化、歴史があります。そんな地に暮らす人々が生み、育ん
できた食材や民芸品、伝統工芸品などをとおして、この地の良さを全国に発信したいのです。
・大山時間 https://www.daisen-jikan.com/
鳥取県には、古くから守られている豊かな自然、 多くの先人が築き上げた歴史や文化があります。
人口が少ない地域だからこそ、互いに支え合って魅力あふれる場所・商品・サービスを作ってきま
した。その悠久的な時の流れをぜひ、体感ください
・大山恵みの里 https://www.daisen-meguminosato.net/
大山恵みの里会員である地元農家の皆さんによる朝採れ野菜、果物の詰め合わせセット
「ふるさと便」、梨をはじめ、地元の素材を使った加工品を全国へお届けします!
ご家庭で、ギフトで。大山町の食の恵みをお楽しみください。
・大山望 http://daisen-b.net/
・日南振興株式会社 いなかや本舗 https://inakayahonpo.ocnk.net/
鳥取県の奥日野、山陰を代表する一級河川日野川(ひのがわ)の上流にある『いなかや本舗』は、
その名の通り日本の田舎にあります。周りを美しい自然に囲まれ、その中で産声をあげた『いなか
や本舗』。私どもは、この雄大な自然の中で育まれてきた“ふるさとの味”を大切に育てています。
誰もが“故郷”を思い起こす“田舎の味”、そして、この田舎だからこそこだわれる“美味しくて安全安
心な品”を作り続け守っていくことで失われつつある日本の心を伝えていきたいと考えております。
緑深い山々、澄んだ空気、清らかな水の恵みを詰め込んだ『いなかや本舗』の品々。ぜひ、ご賞味
くださいませ。
・ハイマートタッチ宿場の市 http://highmart.jp/
・鳥取人のごっつおう市場 http://osakenet.tv/tottori/
鳥取県の地酒・特産品の通販なら「鳥取人のごっつおう市場」
・やずナビ 農産物一覧 http://yazukanko.jp/buy/produce/
<鳥取のお肉など>
・肉匠はなふさ https://hanafusa-meat.jp/
和牛を極める「肉匠 はなふさ」のお肉とオリジナル商品のオンラインショップです。通をも唸らす
おいしいお肉を全国の食卓に!! わたしたちは鳥取県産の黒毛和牛である「万葉牛」、長期肥育に
拘った黒毛和牛「奇跡の牛 花乃牛」を中心に神戸ビーフなど全て高級和牛を取り扱っております。
・ミートハウスしょうじ http://www.meat-shoji.jp/html/shopping.html
鳥取和牛オレイン55を全国へお届けいたします!(生産履歴証明書を添付いたします。)
オレイン酸含有量55%以上でまろやかな脂肪と赤身とのバランスが抜群!口に含めばお肉そのもの
の味がジュワッと広がる美味しさが絶品です! ご自宅用にご贈答用にもお気軽にお申し込み下さ
い。
・鳥取東伯ミート https://tohakumeat.theshop.jp/
わたしたちは地元で生産された農畜産物をこの鳥取東伯の地で地元の人たちによって加工・製造さ
れ、鳥取県内をはじめ、県外の”とうはく”を愛される方々に末永くお届けできる喜び、そして共に
歩む日々の幸せを大切にしています。
・あかまる牛肉店 https://akamaru-shop.shop-pro.jp/
美味しいものを食べると会話がはずむ”そんな家庭の日常を想いながら、特別な記念日でも使ってい
ただけるような商品をそろえ、お買い物にわくわくしていただける店づくりを目指します。
<鳥取のお魚・加工品など>
・(有)魚雅 https://www2.enekoshop.jp/shop/uomasa/
山陰境港 赤崎港直送
・かろいち https://karoichi.jp/uoichi/
かろいちでは、鳥取のおいしい魚を全国にお届けするため2種類の通販をご用意しています。お刺
身用など鮮度が大切な商品はライブ通販アプリ『UOICHI』で、冷凍・乾物・加工品は通販サイト
「とっとり市」からご購入できます。
・赤碕町漁協直売センター https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000081495
一度食べたら病みつきになる、日本海の海の幸!
鳥取県中部にある赤碕漁協は、中部地域最大の湾港である赤碕港で水揚げされた鮮度抜群の『魚介
類販売と加工』と『とれたて鮮魚のレストラン』を提供しています。ミネラル豊富な水質に、エサ
にも恵まれた県内屈指の好漁港!「ここに行けば魚が揃う」と言われ、地元のお客様はもちろん、
近隣の料亭、料理屋、旅館などから仕入れに来られるほど。まさに“日本海からの贈り物漁協”のお
店だから出来る鮮度と価格です。赤碕漁協は、海と魚に感謝し、全国の食卓へ「最高の魚介類」お
届けいたします。
・鳥取県漁業協同組合 http://www.ttgyokyo.jf-net.ne.jp/shop.html
・境港水産物直売センター http://www.ttgyokyo.jf-net.ne.jp/shop.html
・(株)島谷水産 http://www.shima-tani.co.jp/
島谷水産は、鮮魚はもちろん業務用加工品さえも、新鮮さを保ったままでお客様のもとへお届けす
るということを第一義として取り組んでいます。一船買い、産地加工というプロセスがそれを可能
にします。「新鮮さを失ったらすべてを失う」というポリシーが、島谷を支えています。
・(株)門永水産 http://www.kadonaga.com/products/
お客様に“安くて、おいしくて、安全な”食品を届けよう。私たちは、お客様に喜ばれる商品を提供
することによって社会に貢献し、ともに豊かになろう。お客様に喜ばれる商品とは、”安くて、おい
しくて、安全“な商品である。
・共和産業(株) http://kyowasakai.jp/
共和産業株式会社は境港の「朝獲れのお魚」新鮮さをそのままお届けします。
・(株)大新 http://www.daishin-suisan.co.jp/index.html
・友田セーリング(株) http://www.tomoda.co.jp/index.html
友田セーリング株式会社は、白浜青松の美保湾に位置し、大山の豊富な伏流水を得て豊かな自然に
囲まれています。境港は、天然の良港として日本でも有数な漁獲高に恵まれ、また環日本海の西の
貿易拠点として重要な位置にあります。米子鬼太郎国際空港から日本国内はもとより、世界中に行
くことが出来ます。私達は、この恵まれた自然環境の中で、加工技術を磨き、美味しく、安心でき
る食品作りに努めます。
・(有)川口商店 https://kani.ocnk.net/
かに水揚げ日本一の山陰・境港 ぎっしり・ずっしり・うまい
頑固一徹品質一筋 川口商店のかに専門卸売直販
・かねまさ浜下商店 https://hamashita.jp/
日本海・産地直送のカニ・魚介類には絶対の自信があります。
かねまさ・浜下商店は、鳥取を代表する松葉ガニ・天然岩ガキなどの新鮮な海の幸を販売していま
す。日本海でも有数の好漁場として知られる賀露港で水揚げされたばかりの鮮度抜群のカニや牡蠣
鮮魚など、本物の美味しい海の幸だけを取り扱っています。
・中村商店(株) http://matsubagani.jp
鳥取市賀露町にあります中村商店は、鳥取港で水揚げされた新鮮な水産物の提供と、最新の加工施
設(HACCP対応の衛生的設備)を活用した、鮮魚の加工・販売を行っています。創業から90年以上
のノウハウをもとに、お客様のあらゆるニーズや信頼にお応えし、常に新たなことへ挑戦する「革
新企業」を目指します。
・(有)若林 http://www.waka2443.com/
・上野水産 http://uenosuisan.com/
鳥取県境港から全国・世界へ 安心の水産物をお届します。
・(有)浜勝商店 https://www.hamakatu.co.jp/
この道70年。地元岩美町網代港で水揚げされた松葉ガニ・鮮魚を厳選して販売しています。
・(株)日本海フーズ https://www.nfoods.co.jp/m_cart_top.php
・(株)小倉水産 http://kokura-suisan.co.jp/low/product.php
日本の豊かな海が育んだ自然のおいしさを大切に、無添加にこだわった、安心・安全な加工を心掛
けています。加工の際に使うだしも、自然の素材からコトコト煮込んでとっています。一品一品丁
寧に、手づくりの味わいこそが、小倉水産食品のおいしさです。
・(株)角谷食品 https://kadoya-tottori.jp/
今まででいちばん美味しいと言ってもらえるフライを作りたい。
アジフライに一生懸命 Crazy for AJI-Fry
アジフライはアジと衣で出来ているシンプルな食べ物です。日本ではとりわけ珍しいわけでもな
く、特別でもありません。角屋食品はそんなアジフライに懸命になっています。アジフライの可
能性を信じて。
・旬魚たつみ http://www.syungyo-tatsumi.jp/index.html
・磯の味処 おさかな工房 http://www.sakanakoubou.jp/
<鳥取のきのこなど>
・菌興椎茸協同組合 https://www.k-siitake.com/
いつものご飯がしいたけで変わる
・緑工房 https://www.midorikoubou.jp/
鳥取県産のきくらげを販売しています
<鳥取のお酒>
・鳥取県酒造組合 http://www.sake-tottori.or.jp/
・太田酒造 http://www.ben-ten.sakura.ne.jp/
純米酒は、全量が地元若桜町で栽培された酒米を使用しています。
酒米の品種は山田錦、玉栄、強力、五百万石、鳥姫の5種類。品種、生産者ごとに仕込まれたお酒
は、ブレンドなしで貯蔵され出荷します。熱くお燗して食中酒としてお楽しみ下さい。
・諏訪酒造 http://suwaizumi.jp/shop.html
鳥取藩の藩主が参勤交代で使用した本陣のあった宿場町「智頭宿」にある蔵です。創業は安政6
年、諏訪泉の銘は蔵の裏山の諏訪神社に由来します。諏訪泉のテーマは、「幸せな食卓」です。
お酒のある幸せな食卓を提案しております。
・福羅酒造 http://www.fukura-syuzou.com/
「お酒の味は心でみるもの」をモットーに人の和を大切にした真面目な酒造りに取り組んでいる。
杜氏達の優れた技術により造られる、ふるさとの酒・地方文化としての地酒をぜひ御愛飲下さい。
・中川酒造 http://tottori-sake.com/
鳥取の老舗造り酒屋中川酒造。鳥取独自の幻の酒造好適米であった強力米を復活。「 真の地酒」へ
の熱い思いが、純米大吟醸「強力」を蘇らせた。
・山根酒造 http://hiokizakura.jp/
醸は農なり
グラス一杯のワインを飲んで、ぶどう畑をイメージすることはできても、 盃にそそがれた一杯の日
本酒から、米や田んぼの姿に思いをはせる人は少ないのではないでしょうか。ワインも日本酒も醸
造酒であり素材の品質が味に大きく影響します。優れた米だからといってよい酒ができるとは限り
ませんが、優れた米でなければよい酒はできません。酒は米のポテンシャルを超えられない。日置
桜の酒造りは、常に農業の延長線上にあります。
・高田酒造場 https://shikun.jp/osusume1.html
城下町倉吉、倉吉白壁土蔵群の一角に江戸期の風情を今に伝え、県民の建物 100選に選ばれた主家
と酒蔵がある。 200年の歴史と伝統を大切に守り、新しい生命との出合いに精魂を込め綺麗な酒に
磨きをかける。時代がいかに様変りしようと、揺らぐことのない酒造りの精神。基本と原点は人の
和にある。心がひとつになってこそ旨い酒が生まれる。
・藤井酒造 http://www.fujii-sake.co.jp/catalog/index.php?main_page=page_3
三朝温泉街の一角に酒蔵はある。大のおとなが二人がかりでも抱え切れない椎の大木や樅、楠木が
南の強い陽射をさえぎり、涼しい酒蔵の中でたくさんの酒が静かに寝むり、ゆっくり熟成し世に出
る日を待って居ます。
・元帥酒造株 http://www.gensui.jp/
倉吉のシンボル、玉川沿いの白壁土蔵群の一角がかつての酒蔵。 当初の酒銘は『旭正宗』大正初期
『元帥』へ。現在は整備された環境のなかで、語り継がれた技法を守りつつ、何よりも自然の旨味
を大切にした酒造りを行っている。創業、嘉永年間。
・中井酒造 http://www.yasionet.jp/
中井酒造は、明治10年の創業以来、米と水にこだわりを持って真面目に丁寧に清酒「八潮」を醸造
しています。良質の酒造好適米と大山の伏流水から醸し出されるお酒は、50年の経験を積んだ出雲
杜氏の技と相まって、芳醇で馥郁たる香りの淡麗辛口。全国新酒鑑評会で金賞を受賞しています。
今後も品質向上を第一に考えながら、美味しい酒造りに精進していきます。
・大谷酒造 https://takaisami.co.jp/
大山の山麓の豊かな自然、冬の寒風、雪解け水を含んだ土地柄が酒造りに適し、加えて原料米は山
田錦を基本に、玉栄「タマサカエ」鳥取県だけの酒造 好適米 強力「ゴウリキ」等を使用し一貫して
米作りから酒造り迄創り手の顔が見えてくる辛口にこだわって造り続けています。
・稲田本店 https://www.inata.co.jp/
約 300年もの間、米子の顔として親しまれてきた稲田本店。昭和62年に隣接する鳥取大学医学部拡
張のため久米町から、夜見町に移転したのちは、酒蔵資料館を併設し、また毎年春先に新酒祭りを
催すなど消費者と酒蔵の交流にも力を注いでいる。酒は山陰日本海の海の幸に良く合う淡麗辛口な
味わい。300年の伝統と地酒という地の文化の灯をたやすことなく今後も頑張っていきます。
・千代むすび酒造 http://www.chiyomusubi.co.jp/index.html
創業は慶応元年。鳥取県産酒造好適米「山田錦」「玉榮」「五百万石」を、仕込み水は中国山地の
麓大東町に専用タンクを設置し、水質はやや軟水で酒造りには最高と自負しています。「蒸し米」
「麹」「酒母」を酒造りの原点とし原料を厳選し続け、日本酒は日本の文化であることを自覚し、
品質向上の為に日々研鑽努力し、酒質は芳香で味に幅があり、スッキリした飲み口を基本にしてい
ます。
・久米桜酒造 http://g-beer.jp/kumezakura/
創業は安政2年。約150年の伝統を受継ぎ常に最上の『もの』を追求して、昭和60年醸造場を米子
市内から伯耆大山山麓の森の中に移転。清浄な空気、良質な伏流水、寒冷な気候など酒造りには絶
好の環境です。「クメザクラ」は地元の食を引き立てみんなを楽しくする日本酒です。
<鳥取のフルーツなど>
・フルーツギフト夢冒険 https://yumebouken.jp/
フルーツギフト夢冒険は、二十世紀梨や西条柿を栽培ながら、生産者直販で全国の皆様に旬のフ
ルーツや地元鳥取の味をお届けしています。
・さんこうえん https://www.sankouen.com/
創業1904年 梨作りを始めて100年以上。私たちが愛情を込めて作った梨をお届けします。
・なしっこ館 https://shop1174.ocnk.net/
鳥取県で育った甘くてジューシーな梨をご家庭で。
<ふるさと納税関係>
青く澄み渡る日本海、緑豊かな山々。鳥取県は豊かな自然に囲まれています。こうした環境の中で、
二十世紀梨をはじめ、数々の農産物が生産され、新鮮な海の幸が水揚げされます。自然との共生が、
氷温技術など独自の新技術を生み、付加価値の高い産業を支えています。そして文化の香り高い風土
の中で、新しい時代を担う人材が育っています。また鳥取県は、古くから日本海を隔てた対岸の国々
との交流があり、環日本海時代の拠点づくりを進めています。
・さとふる https://www.satofull.jp/pref-tottori/
・楽天ふるさと納税 https://event.rakuten.co.jp/furusato/area/tottori.html?l-id=furusato_pc_area-top_upr_tottori
SHIMATORI×鳥取県
「トットリのおトリよせ」オンライン展示会が、本日より開催です!
会期 令和2年6月12日(金) ~ 8月末までを予定
会場 SHIMATORIオンラインショップ(https://shimatori.shop-pro.jp/)、及びSHIMATORI米子店
内容
SHIMATORIオンラインショップ及びSHIMATORI米子店店頭にて「トットリのおトリよせ」と題し、
県内各地の手仕事品の企画展を実施します。今回は従来の取引先に加え、展示会の機会がなくなった
若手作家を中心に新規に扱い販売機会を提供します。従来の取引先含め普段はオンライン販売を行わ
ない作り手が多いため、購入者にとっても特別感のある期間限定のフェアとなります。
出展者
【陶器】因州・中井窯、山根窯、国造焼、玄瑞窯、福光焼、延興寺窯、ひおき窯、鳥取因幡焼、花輪窯
【染織】工房ゆみはま、織房絲の文、弓浜絣工房B、おりもんや、ちずぶるー、山口邦子
【木工】モッカツ、工房このか
【ガラス】ukiroosh.
【皮革】ko-ma、lore+needles
【加工食品】宝月堂、亀甲や、Miepump
【イラスト】西淑
など
※お願い
手仕事品は1点1点表情が違うため、本来はお客様に手に取って選んでいただきたい商品です。
その商品の性質をご理解いただきつつ購入をご検討いただければ幸いです。
お問合せ
(米子市新開2-3-10 今井書店 本の学校内 tel:0859-21-4050)
【終了しました】
鳥取県内外の学生の方に「鳥取県の味」をお届けします!(無料)
「とりふる」アプリのアンケート機能にて申込み(約1分)するだけです♪
県産品を受け取った学生さんは、ハッシュタグ「♯よきよき鳥取」を付けて広く情報発信をしてください!
新型コロナウイルスの影響により交流や帰省の機会が減少している学生等に対し、
鳥取県ゆかりの品等を送付する
「『#よきよき鳥取』おうちにお届け!仕送り便」の募集が7月10日(金)からスタートです!
また、今後当該事業によりつながった学生を対象とし、鳥取県内の魅力的な社会人等をゲストとした
オンライン交流会を秋以降に複数回開催し、学生同士の交流促進や県内就職の魅力発信につなげていく予定です。
是非この機会に、「とりふる」をあなたのスマートフォンにダウンロードしてご応募ください。
「とりふる」TOP画面 ⇒ 右上のハンバーガーメニュー ⇒ アンケート ⇒ 申込む!
※商品の発送には個人情報の入力が必要となります。
(個人情報取り扱いについては、アプリ内にある「ご利用規約」をご確認ください。)
ふるさと鳥取アプリ「とりふる」上の専用応募フォームによる。
※「とりふる」…県内の就活情報等を配信するアプリ。
アプリダウンロード方法…アプリストアで「とりふる」を検索(iOS、androidとも)
※専用応募フォーム…「とりふる」トップ画面 ⇒ 画面右上メニューボタン ⇒ アンケート
<各コースの県産品の例>
〔A.県産米&ごはんのお供コース〕…鳥取県産きぬむすめ 又は 星空舞・大山ビーフカレー・らっきょう漬け
〔B.鳥取の銘菓コース〕…因幡の白うさぎ・大風呂敷・白バラコーヒープリン・PONおいり・二十世紀梨キャラメル
※お届けする県産品は変更になることがありますのでご了承ください。(食物アレルギーへの対応はいたしかねます。)
※県産品は、申込順に7月下旬より順次発送を行う予定です。
#よきよき鳥取おうちにお届け!仕送り便キャンペーンチラシ.pdf (PDF 1.08MB)
※詳しくはこちら:鳥取県HP ふるさと鳥取県定住機構HP
【終了しました】
「#よきよき鳥取」おうちにお届け!仕送り便キャンペーンは、
2020年8月31日(月)までです。
学生のみなさま、ぜひご応募ください!
鳥取県内外の学生の方に「鳥取県の味」をお届けします!(無料)
「とりふる」アプリのアンケート機能にて申込み(約1分)するだけです♪
県産品を受け取った学生さんは、ハッシュタグ「♯よきよき鳥取」を付けて広く情報発信をしてください!
新型コロナウイルスの影響により交流や帰省の機会が減少している学生等に対し、
鳥取県ゆかりの品等を送付する
「『#よきよき鳥取』おうちにお届け!仕送り便」の募集が7月10日(金)からスタートです!
また、今後当該事業によりつながった学生を対象とし、鳥取県内の魅力的な社会人等をゲストとした
オンライン交流会を秋以降に複数回開催し、学生同士の交流促進や県内就職の魅力発信につなげていく予定です。
是非この機会に、「とりふる」をあなたのスマートフォンにダウンロードしてご応募ください。
「とりふる」TOP画面 ⇒ 右上のハンバーガーメニュー ⇒ アンケート ⇒ 申込む!
※商品の発送には個人情報の入力が必要となります。
(個人情報取り扱いについては、アプリ内にある「ご利用規約」をご確認ください。)
ふるさと鳥取アプリ「とりふる」上の専用応募フォームによる。
※「とりふる」…県内の就活情報等を配信するアプリ。
アプリダウンロード方法…アプリストアで「とりふる」を検索(iOS、androidとも)
※専用応募フォーム…「とりふる」トップ画面 ⇒ 画面右上メニューボタン ⇒ アンケート
<各コースの県産品の例>
〔A.県産米&ごはんのお供コース〕…鳥取県産きぬむすめ 又は 星空舞・大山ビーフカレー・らっきょう漬け
〔B.鳥取の銘菓コース〕…因幡の白うさぎ・大風呂敷・白バラコーヒープリン・PONおいり・二十世紀梨キャラメル
※お届けする県産品は変更になることがありますのでご了承ください。(食物アレルギーへの対応はいたしかねます。)
※県産品は、申込順に7月下旬より順次発送を行う予定です。
#よきよき鳥取おうちにお届け!仕送り便キャンペーンチラシ.pdf (PDF 1.08MB)
※詳しくはこちら:鳥取県HP ふるさと鳥取県定住機構HP