×

「第14回 鳥取の伝統工芸士展 -ふるさとの手仕事と暮らし-」のご案内②

3月20日(水・祝)より、鳥取市の丸由百貨店(外部リンク)にて「第14回 鳥取の伝統工芸士展 -ふるさとの手仕事と暮らし-」が開催されます。

今回の展示会では、鳥取県主催による企画「トットリ工芸視点〜くらしとともに半世紀〜」も同会場にて開催いたします。
鳥取の風土や歴史とともに、伝統工芸の背景に触れていただける展示を予定しております。
同時開催の「鳥取の伝統工芸士展」とともにご覧いただき、鳥取の伝統工芸の魅力に直接触れていただければと思います。




また、本日から丸由百貨店1階のプロモーションコーナーにて、「第14回 鳥取の伝統工芸士展」のPR展示を実施しております。こちらもぜひご覧くださいませ!



「第14回 鳥取の伝統工芸士展 -ふるさとの手仕事と暮らし-」
会期 令和6年3月20日(水・祝)-25日(月)10:00-19:00(最終日17:00まで)
会場 丸由百貨店 5階トットリプレイス
主催 鳥取県伝統工芸士会
後援 鳥取県・鳥取市・(株)新日本海新聞社

出展 
鳥取県伝統工芸士会会員

【陶磁器】牛ノ戸焼、上神焼、福光焼、浦富焼、国造焼、法勝寺焼皆生窯、大山焼久古窯
【因州和紙】中原商店、長谷川憲人製紙
【弓浜絣】鳥取県弓浜絣協同組合
【竹製品】仁人竹工房
【郷土玩具】因州若桜焼、おぐら屋
【籐細工】松江藩籐細工 川口淳平商店
鳥取県内工芸家
【陶磁器】鳥取因幡焼、陶工房 彩白
【郷土玩具】スミ屋
【木工品】わじ木工

実演
陶芸実演:23日(土) 11時- 法勝寺焼皆生窯 /24日(日) 11時- 国造焼
実演(随時):仁人竹工房、因州若桜焼、スミ屋、松江藩籐細工 川口淳平商店

体験 
仁人竹工房:一輪挿し(四海波)作り 随時(1日2名まで) ¥2,000(税込) ※体験料のお支払いは現金のみ

※詳しくはこちら:丸由百貨店HP











「因州・中井窯 作陶展」のご案内

3月22日(金)から鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて「因州・中井窯 作陶展」が開催されます。


「因州・中井窯 作陶展」
会期 3月22日(金)-4月1日(月) 10:00‐18:00
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取市栄町651)
在廊日 3月22日(金)、23日(土)、24日(日)


美しいとは何か。
使うものに宿る美を追い求め、
若干36歳で日本民藝館賞を受賞した3代目坂本章さん。
その後目を使い愉しむ美を見出し、新たな表現と向き合っておられます。
そんな章さんが絶大な信頼を寄せる4代目宗之さん。
窯の形を受け継ぎ、日々発展させています。
只々美しいものを追い求め、進化し続ける因州・中井窯。
今の仕事が一同に並びます。
どうぞご覧ください。
(案内状より)


※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB


「第14回 鳥取の伝統工芸士展 -ふるさとの手仕事と暮らし-」のご案内

3月20日(水・祝)より、鳥取市の丸由百貨店にて「第14回 鳥取の伝統工芸士展 -ふるさとの手仕事と暮らし-」が開催されます。



「第14回 鳥取の伝統工芸士展 -ふるさとの手仕事と暮らし-」
会期 令和6年3月20日(水・祝)-25日(月)10:00-19:00(最終日17:00まで)
会場 丸由百貨店 5階トットリプレイス
主催 鳥取県伝統工芸士会
後援 鳥取県・鳥取市・(株)新日本海新聞社

出展 18事業者
鳥取県伝統工芸士会会員
【陶磁器】牛ノ戸焼、上神焼、福光焼、浦富焼、国造焼、法勝寺焼皆生窯、大山焼久古窯
【因州和紙】中原商店、長谷川憲人製紙
【弓浜絣】鳥取県弓浜絣協同組合
【竹製品】仁人竹工房
【郷土玩具】因州若桜焼、おぐら屋
【籐細工】松江藩籐細工 川口淳平商店
鳥取県内工芸家
【陶磁器】鳥取因幡焼、陶工房 彩白
【郷土玩具】スミ屋
【木工品】わじ木工

実演
陶芸実演:23日(土) 11時- 法勝寺焼皆生窯 /24日(日) 11時- 国造焼
実演(随時):仁人竹工房、因州若桜焼、スミ屋、松江藩籐細工 川口淳平商店

体験 
仁人竹工房:一輪挿し(四海波)作り 随時(1日2名まで) ¥2,000(税込) ※体験料のお支払いは現金のみ



※詳しくはこちら:丸由百貨店HP







「第38回 春の山陰民窯展」のご案内

【終了しました】

2024年1月22日から米子市の米子天満屋にて「第38回 春の山陰民窯展」が開催されます。



会期 2024年1月10日(水)~1月22日(月) 10:00-18:00 (最終日17:00閉場)
会場 米子天満屋 4階催場

※詳しくはこちら:米子天満屋HP


「国造焼 山本花野子 作品展」のご案内

【終了しました】

12月15日(金)より、倉吉市の民藝画廊にて「国造焼 山本花野子 作品展」が開催されます。

「国造焼 山本花野子 作品展」

会期 2023年12月15日(金)~12月20日(水) 10:00-17:00(最終日 15:00まで)
会場 民藝画廊(土蔵蕎麦3階) (倉吉市新町1丁目2429-5)

このたび民藝画廊にて個展をさせていただきます。
鳥文・草文のうつわや花入、ブローチなどの作品を展示いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
(案内状より)



鳥取陶芸家四人展~coffeeと私の時間~ のご案内

【終了しました】

12月5日より、鳥取市のAm`s(外部リンク)にて、「鳥取陶芸家四人展~coffeeと私の時間~」展が開催されます。

「鳥取陶芸家四人展~coffeeと私の時間~」

会期 2023年12月5日(火)‐11日(月)10:00-17:00 (最終日 15:00まで)
会場 Am`s (鳥取市行徳1-155)

出展
法勝寺焼皆生窯 安藤青磁
国造焼 山本佳靖
鳥取因幡焼 三木健太郎
牛ノ戸焼 小林遼司



「第15回とっとり陶窯展」のご案内

【終了しました】

11月17日(金)から、鳥取市の日本海新聞5階ホールにて、「第15回とっとり陶窯展」が開催されています。

「第15回とっとり陶窯展」
会期 11月17日(金)~23日(木・祝)
時間 午前10時~午後5時半(最終日は午後4時まで)
会場 日本海新聞5階ホール(鳥取市富安2丁目137)

~15周年記念企画~
豆皿のセット販売
出店窯元の豆皿5点セットを販売します。
17~19日、23日に各日5セットずつの限定販売です。

絵付け体験
19日午後1時~/2時~/3時~陶工房アッシュワーク
豆皿の素焼きに絵付け体験ができます。絵付けした豆皿は後日発送します。
各回先着5名。

ガラポン抽選
3千円以上のお買い上げで、窯元で陶芸体験できるチケットなど各窯元からのプレゼントが当たる抽選に参加できます。

ロクロ実演
17日 午後2時~国造焼
18日 午前11時~牛ノ戸焼/午後2時~大山焼久古窯
19日 午前11時~鳥取因幡焼

容量当てクイズ
展示する特製容器の容量を予想してください。
23日正午に計量し、一番予想が近い方に抽選で記念品を贈呈

「山根窯・石原幸二作陶展」のご案内

【終了しました】

10月27日(金)より、鳥取市のたくみ工芸店にて「山根窯・石原幸二作陶展」が開催されます。



「山根窯・石原幸二作陶展」
会期 10月27日(金)〜11月6日(月) 10:00〜18:00 (水曜定休)  
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651)

※在廊日:終日在廊予定ですが変更となる場合があります。

先日丸亀の猪熊弦一郎現代美術館に行ってきた。
広々とした気持ちのよい空間でしばらく立ち去り難かった。
猪熊さんの集めた小さな物たちも大切に並べられていた。
『画家のおもちゃ箱』という本を読んで物に対する猪熊さんの愛情が感じられて感銘を受けた。
日頃物に囲まれて暮らしている私もそれでいいのかなと思った。
私の焼物もどこかで誰かに大切に思って頂けたら嬉しいです。
今年の会も御高覧頂ければ幸いです。
(案内状より)



※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB


「鳥取陶芸家四人展」のご案内

【終了しました】

9月22日(金)より、倉吉市の民藝画廊にて「鳥取陶芸家四人展」が開催されます。

「鳥取陶芸家四人展」
会期
 2023年9月22日(金)~9月25日(月)
会場 民藝画廊(倉吉市新町1丁目2429-5)



「坂本章 青瓷展」のご案内

【終了しました】

9月27日(水)より、鳥取市の丸由百貨店(外部リンク)にて、鳥取県無形文化財「陶芸」保持者 認定記念「坂本章 青瓷展」が開催されます。


「坂本章 青瓷展」
会期 2023年9月27日(水)~10月3日(火)
会場 丸由百貨店 4階 アートギャラリー

この度初めての青瓷展を開催いたします。
己の青瓷表現を求め、青への挑みを
看取していただけましたら幸いです。
ぜひご高覧ください。
(案内状より)


※詳しくはこちら:丸由百貨店HP


鳥取の梨を食べて和牛が当たる!梨キャンペーン開催中!

二十世紀梨、新甘泉(しんかんせん)をはじめとする様々な品種が栽培されている鳥取県は全国有数の梨の産地。
そんな鳥取県の梨を関東、関西、名古屋の販売店で購入すると鳥取和牛が当たる梨キャンペーンを実施しています!


【開催概要】
開催内容 専用はがきに応募シールを2枚貼りご応募いただくと、鳥取和牛焼肉セットを抽選で50名様にプレゼント!(お買い上げいただいた梨1個につき応募シール1枚。)
※大変お手数ですが、63円切手を貼ってご応募ください。

開催期間 令和5年8月23日(水)~9月30日(土)(当日消印有効)

開催店舗
◆関東
・とっとりおかやま新橋館 1Fアンテナショップ
・三浦屋
  コピス吉祥寺店 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5コピス吉祥寺B1F
  松庵店     東京都杉並区松庵2-22-7
  武蔵小金井店  東京都小金井市本町6-14-28 プラウドタワー1F
  飯田橋ラムラ店 東京都新宿区神楽河岸1-1
  国立店     東京都国立市北1-5-8 くにたちの杜 プラース壱番館1F
  東伏見店    東京都西東京市富士町4-13-25
◆関西
・松坂屋高槻店 大阪府高槻市紺屋町2−1
・大丸梅田店  大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1
・大丸神戸店  兵庫県神戸市中央区明石町40
・いしはら商店 兵庫県神戸市灘区篠原南町7丁目1−17
・加西SA上り  兵庫県加西市畑町2272−29
・麒麟のまち  大阪府大阪市北区中之島2丁目3−18  中之島フェスティバルタワーB1
・阪神百貨店  大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13
・モリタ屋
  聖ヶ丘店 大阪府高槻市寺谷町29-11
  北園本店 大阪府高槻市北園町14-7
  富田店  大阪府高槻市富田町1丁目6-17
  大塚店  大阪府高槻市大塚町2丁目1-28
  栄店   大阪府高槻市栄町4丁目15-8
  南平台店 大阪府高槻市南平台3丁目27-10
  鴻池店  大阪府東大阪市鴻池元町2-2
◆名古屋
・ジェイアール名古屋タカシマヤ 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号



※キャンペーンの開始・終了時期は店舗によって異なります。
 また、売り切れの場合もあります。

※詳しくはこちら:鳥取県東京本部HP







「木の表現」展のご案内!

9月9日(土)から、倉吉市博物館(外部リンク)にて「木の表現」展が開催されます!


会期 令和5年9月9日(土)~10月15日(日) 休館日 9/11、19、25、10/2、10/10
場所 倉吉博物館 第5展示室

倉吉市名誉市民で重要無形文化財「木工芸」保持者である大坂弘道氏のご遺族とその賛同者から、作品を所蔵する倉吉博物館の敷地内に大坂氏の記念碑を建立し、大勢の方に大坂氏の功績を知っていただきたいとの申し出がありました。
このたび、記念碑の建立にあわせて展覧会を開催します。
加えて、倉吉市内で木工芸作品を制作している福田豊氏と竹本徹志氏の作品も紹介し、木を材料とした工芸美術に触れていただく機会とします。
幅広い木工芸の世界をお楽しみください。


※詳しくはこちら:倉吉市博物館HP


鳥取陶芸家四人展~coffeeと私の時間~

【終了しました】





会期 2023年8月10日(木)~8月15日(火) 10:00~17:00(最終日 15:00まで)
会場 米子市観光センター1階(米子市皆生温泉3-1-1)

ワークショップ
・電動ロクロ体験 8/11~8/13 ¥3,300
・絵付け体験   終日開催  ¥2,500



「延興寺窯45周年展」のご案内



【終了しました】



会期 2023年8月4日(金)‐8月14日(月) 10:00-18:00 水曜定休
会場 たくみ工芸店 2Fギャラリー

一から手作りで登り窯を焚き
その地で採れた土、石、籾を用い
丹波、沖縄そしてこの窯で培った
技術と経験の元
出来上がった延興寺窯の器
海のように深い瑠璃 温かみのある白
凛とした面取 柔らかい鎬
45年をかけて創り上げた
“延興寺窯の形”を
どうぞご覧ください。
(案内状より)

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB




「第32回 鳥取工藝の会」のご案内


【終了しました】

7月22日(土)より、鳥取市のパレットとっとり市民交流ホール(外部リンク)にて「第32回 鳥取工藝の会」が開催されます。



「第32回 鳥取工藝の会」
日時 2023年7月22日(土)~27日(木)
会場 パレットとっとり市民交流ホール(外部リンク)

出展者
・波賀焼   植田 禎彦
・浦富焼   平田 俊之
・牛ノ戸焼  小林 遼司
・仁人竹工房 齋江 範人
・型染    山口 邦子
・型染    荒井 よし子




「藍染工房ちずぶるー 展示即売会」のご案内


【終了しました】

7月6日(木)から、鳥取市のギャラリーそら(外部リンク)にて「藍染工房ちずぶるー 展示即売会」が開催されます。



会期 2023年7月6日(木)~7月9日(日)
会場 ギャラリーそら(鳥取市栄町658-3)

※詳しくはこちら:ギャラリーそらHP





「型染くじら展」のご案内

【終了しました】

本日より、鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて「型染くじら展」が開催されます。



「型染くじら展」

会期 6月16日(金)〜6月26日(月) 10:00-18:00 水曜定休
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)

集落のちょっとはずれ
青々とした木々に囲まれ
ひっそりと佇む自宅兼工房
その中で日々暮らし
仕事をするくじらさん
そうして生まれた型染の布は
愛らしく生き生きしており
日々元気を与えてくれます
使ってよし飾ってよしくじらさんの布
大小様々な型染の布が一堂に並びます
どうぞご覧ください
(案内状より)

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB


「小さなおふねの物語」弓浜絣と絵画の展示会 のご案内

【終了しました】

6月24日(土)、25日(日)に湯梨浜町の汽水空港(外部リンク)にて、

「小さなおふねの物語」弓浜絣と絵画の展示会 が開催されます。



「小さなおふねの物語」弓浜絣と絵画の展示会 

会期 2023年6月24日(土)13:00-18:00、25日(日)13:00-17:00
会場 汽水空港(東伯郡湯梨浜町松崎434-18)

出展 布乎舎(鷲見千春)、絲の文(山下智香)、伊澤加恵

弓浜絣は鳥取県西部に伝わる藍染の木綿織物です
藍色の深い海へ 私たち3人小さなおふねで 出航します
どんな景色が待っているのか 楽しみに どうぞお出かけください
(案内状より)

「牛ノ戸焼展」のご案内!

【終了しました】

6月2日(金)から、鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて「牛ノ戸焼展」が開催されます!




「牛ノ戸焼展」
会期 2023年6月2日(金)~6月12日(月)  10:00-18:00 (水曜定休)
会場 たくみ工芸店(外部リンク)


鳥取民藝を代表する牛ノ戸焼
吉田璋也の教えを脈々と受け継ぎ
形とした器は人々を魅了し
全国より求める方が増える一方です
しかしどんなに有名になろうとも
驕ることなく
小林孝男さんは飄々と
遼司さんは黙々と
今日も轆轤に向かいます
そんな日々の仕事の賜物が
今年もたくみに一堂に並びます
どうぞご覧ください
(案内状より)


※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB



米子髙島屋にて「第15回とっとりの手仕事展」のご案内

【終了しました】

5月24日(水)より、米子髙島屋(外部リンク)にて「第15回 とっとりの手仕事展」が開催されます。





会期 5月24日(水) → 5月30日(火) ※最終日は午後4時閉場
会場 米子髙島屋 4階催場 


飛べ、鳥取の職人・作家たち
「とっとり」で育まれている工芸品をもっと多くの皆さまに触れていただくために、
工芸の創作活動に励まれている職人・工房の個性と才能にあふれる作品の数々を集め、
実演もまじえて展示・即売をいたします。


<出店工房>

【陶器】
陶工房Ashwork(米子市)

【木工品】
銘木工房ゆら木(鳥取市)、杉灯籠屋(鳥取市)、木工のおおた(鳥取市)、工房 イエローハウス(鳥取市)、藤山建具(米子市)

【竹工品】
和傘工房なごみ屋(米子市)

【染物】
藍染工房ちずぶるー(智頭町)、松田染物店 瑞染堂(米子市)

【皮革】
lore + needles(智頭町)、DORRYS(南部町)

【粘土細工】
ミニパンクラフト(米子市)

【服飾・服飾雑貨】
岸田工房(鳥取市)、特別出品 peacetrip(伯耆町)

【和紙】
因州和紙工房かみんぐさじ(鳥取市)、YOBOTY(鳥取市)

【弓浜絣】
工房ゆみはま(境港市)、絲の文(境港市)

【メタルクラフト】
銀のアクセサリー tree frog(伯耆町)

【人形工芸】
スミ屋(境港市)

【その他】
南部町祐生出会いの館(南部町)

【鳥取銘菓】
気高町・ふね

<ワークショップ>



※詳しくはこちら:米子高島屋HP











「国造焼・山本佳靖作陶展」のご案内

【終了しました】

4月28日(金)より鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて「国造焼・山本佳靖作陶展」が開催中です。



この度で7回目の個展となります。
今回は鳥取民藝美術館に収蔵されている作品を自分なりに取り込んで制作してみました。
日々の生活にそっと寄り添う器づくりを心掛けています。
連休のこの機会にぜひご覧いただくご案内申し上げます。
連休のこの機会にぜひご覧いただきたくご案内申し上げます。(案内状より)


会期 4月28日(金)〜5月8日(月) 会期中無休
時間 AM10:00からPM18:00
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651)

※在廊日 4/30 5/2,5以外は終日在廊する予定です。


※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB

鳥取県若手陶芸家作陶展「鳥取 因幡焼 三木 健太郎」

鳥取市の高砂屋(外部リンク)にて、

鳥取県若手陶芸家作陶展「鳥取因幡焼~三木 健太郎~」が開催中です!


会期 令和5年4月15日(土)~5月28日(日)
時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
会場 髙砂屋 西蔵


※詳しくはこちら:城下町とっとり交流館 高砂屋HP



「第13回 鳥取の伝統工芸士展」のご案内

【終了しました】

3月21日(火・祝)から、鳥取市の丸由百貨店(外部リンク)にて

「第13回 鳥取の伝統工芸士展 ~ふるさとの手仕事と暮らし~」が開催されます。



「第13回鳥取の伝統工芸士展 ~ふるさとの手仕事と暮らし~」

会期 令和5年3月21日(火・祝)~26日(日)10:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場  丸由百貨店 5階トットリプレイス

出展者
<鳥取県伝統工芸士会会員>
陶磁器:牛ノ戸焼、法勝寺焼皆生窯、上神焼、福光焼、大山焼久古窯、浦富焼、
弓浜絣:南家織物 因州和紙:中原商店 竹製品:竹扇堂、仁人竹工房
郷土玩具:因州若桜焼、おぐら屋
<鳥取県内工芸家>
陶磁器:鳥取因幡焼、陶工房 彩白 郷土玩具:スミ屋 木工品:わじ木工

実演
陶芸 21日(火・祝) 上神焼 / 25日(土) 法勝寺焼皆生窯 11:00~
随時 南家織物、仁人竹工房、因州若桜焼、おぐら屋、スミ屋

体験
随時 仁人竹工房一輪挿し(四海波)作り (1日2名まで) ¥2,000(税込)

飲食
自家焙煎 燕珈琲
出店日 21日(火・祝)、25日(土)、26日(日) 10:00~19:00 (最終日~17:00まで)
(お好きな窯元のカップを選んで珈琲をお楽しみください)



「とっとり・おかやま新橋館」にて、鳥取の民芸品展示販売会!

【終了しました】

今週末の1月21日(土)・22日(日)に、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」にて、
ごろねこ民芸庵さん(外部リンク)による【鳥取民芸展示会】が開催されます。

【鳥取民芸展示会】
会期 2023年1月21日(土)・22日(日) 10:00-18:00
会場 アンテナショップとっとり・おかやま新橋館(外部リンク) 1Fプロモーションゾーン
内容 鳥取の民芸品の展示販売

※詳しくはこちら:ごろねこ民芸庵HPごろねこ民芸庵Instagram

「第24回 日本の伝統展」のご案内

【終了しました】


ジェイアール名古屋タカシマヤ(外部リンク)にて「第24回 この道ひとすじ日本の伝統展」が開催中です!

会期 2023年1月10日(火)~1月15日(日) ※最終日は午後5時閉場
会場 ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階催会場

〇鳥取県よりからは、竹細工の中野竹藝さんと、弓浜絣のごとう絣店さんが出展されています。

※詳しくはこちら:ジェイアール名古屋タカシマヤHP

「鳥取の手しごと展」愛媛県にて開催!

【終了しました】

2月3日から愛媛県の工藝ロサさん(外部リンク)にて、「鳥取の手しごと展」が開催されます!

今回は、ROSA松山・ROSA大洲の2店舗での巡回展となります。




「鳥取の手しごと展」 
ROSA松山 
会期 2023年2月 3日(金)‐2月 7日(火) 11:00‐18:00 (最終日15:00まで)
会場 松山市大街道3-8-11
ROSA大洲
会期 2023年2月10日(金)‐2月14日(火) 10:00‐17:00 (最終日15:00まで)
会場 大洲市大洲391

出展
・延興寺窯
・福光焼
・山根窯
・絲の文(弓浜絣)
・しまいべ織
・cocorostore
・宝月堂
・亀甲や
・HAKUSEN

3回目になる鳥取の手しごと展。
今回もすてきな手仕事を集めました。
鳥取を旅する気分でお立ち寄りください。
(案内状より)

※詳しくはこちら:工藝ROSA Instagram(外部リンク)



誠品生活日本橋での『KANTABI~関西のものづくりを巡る旅~』に鳥取県の民工芸品出展!

東京都中央区日本橋の誠品生活日本橋(外部リンク)にて『KANTABI~関西のものづくりを巡る旅~』が開催中です!

画像:外部リンク


会期 2022年12月27日(火)~2023年1月31日(火)

会場 誠品生活日本橋(東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス 2階)(外部リンク)



「KANTABI〜関西のものづくりを巡る旅〜」は、
関西うまれのサステナブルな製品が「誠品生活日本橋」に集合し、
東京・日本橋にいながら、関西のものづくりの魅力にふれることができるイベントです。
個性豊かな製品が色とりどり並び、
つくり手の想いやそれぞれの製品の良さをじっくりと味わうことができます。
来て、見て、探して…
関西にショートトリップしたかのような楽しい時間を過ごしてみませんか?
(HP紹介文より)


※鳥取県からは、岸田工房YOBOTYかみんぐさじ が出展されています!


※詳しくはこちら:誠品生活日本橋HP(外部リンク)


「第37回 春の山陰民窯展」のご案内


1月11日(水)から、米子市の米子天満屋にて「第37回 春の山陰民窯展」が開催されます。



会期 2023年1月11日(水)~23日(月) 10:00~19:00 (最終日17:00閉場)

会場 米子天満屋 4階催事場

鳥取県出展者
牛ノ戸焼、陶工房 彩白、鳥取因幡焼、浦富焼、福光焼、国造焼窯元、法勝寺焼皆生窯、陶工房アッシュワーク、大山焼久古窯

イベント
・ロクロ実演
 毎日 11:00~
・ロクロ体験
 11日(水)~22日(日) 14:00~
・絵付け体験
 14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日) 各日13:00~

この他にも、チャリティーコーナーやクイズなど盛り沢山です!


※詳しくはこちら:米子しんまち天満屋HP(外部リンク)





「工房ゆみはま展」のご紹介

【終了しました】

本日から、鳥取市のたくみ工芸店にて「工房ゆみはま展」が開催中です。

会場の様子をご紹介させていただきます。

会場の様子
暖簾やタペストリーなど
可愛らしい鍋つかみなど
柔らかい風合いの巾着も素敵です。






「工房ゆみはま展」
会期 12月16日(金)〜26日(月) 10:00〜18:00 (水曜定休)
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)

※在廊日:12月16日(金)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、26日(月)


自ら育てた綿が1本の糸になり
重なり合い布になる
織り上げることで浮かび上がった文様は
生き生きしており何とも愛らしい
ふんわりとした触り心地で
使えば使うほど肌になじむ
それが工房ゆみはまの絣です
どうぞお手にとってご覧くださいませ
(案内状より)

丹精込めて作られた工房ゆみはまさんの作品は、とても風合いが良く、眺めて触れているとあたたかな気持ちになります。

26日まで開催中です。ぜひご覧いただきたい展示会です。



※工房ゆみはまについて:鳥取県物産協会HP内

※工房ゆみはま紹介文:たくみ工芸店HP

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB


「凄腕職人街と日本の伝統的工芸品展」のご案内

【終了しました】

本日 12月15日(木)から、大阪の京阪百貨店守口店(外部リンク)にて「凄腕職人街と日本の伝統的工芸品展」が開催されます。

鳥取からは、弓浜絣伝統工芸士の南家織物(外部リンク)南家敦美さんが出展されます。



「凄腕職人街と日本の伝統的工芸品展」
日時 令和4年12月15日(木)~20日(火) 10:00-19:00(最終日18:00閉場)
会場 京阪百貨店守口店(大阪府守口市河原町8番3号) 8階 大催事場



※詳しくはこちら:京阪百貨店守口店HP

技あり、ニッポン!凄腕職人街と日本の伝統的工芸品展|守口店|京阪百貨店 (keihan-dept.co.jp)










「工房ゆみはま展」のご案内

【終了しました】

12月16日(金)から、鳥取市のたくみ工芸店にて「工房ゆみはま展」が開催されます。


「工房ゆみはま展」
会期 12月16日(金)〜26日(月) 10:00〜18:00 (水曜定休)
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)

※在廊日:12月16日(金)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、26日(月)


自ら育てた綿が1本の糸になり
重なり合い布になる
織り上げることで浮かび上がった文様は
生き生きしており何とも愛らしい
ふんわりとした触り心地で
使えば使うほど肌になじむ
それが工房ゆみはまの絣です
どうぞお手にとってご覧くださいませ
(案内状より)



※工房ゆみはまについて:鳥取県物産協会HP内

※工房ゆみはま紹介文:たくみ工芸店HP

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB








PLAY!因州和紙 vol.2 展 のご案内!

【終了しました】

12月22日(木)から、鳥取市のギャラリーそら(外部リンク)にて、PLAY!因州和紙 vol.2 展が開催されます!

「PLAY!因州和紙 vol.2」展
会 期 12月22日(木)~12月25日(月) 10:00-18:00(※最終日16:00まで)
会 場 ギャラリーそら(鳥取市栄町658-3)

参加アーティスト
一般社団法人アートスペースからふる、岩瀬ゆか、小野寺マヤノ、TANICHO
翠川 縁

内容
「PLAY! 因州和紙 vol.2」展では、伝統工芸品である和紙を新たな切り口で表現したアート作品をご紹介すると同時に、作品の販売、和紙を使ったアート体験ができるワークショップ(無料)を行います。

WS開催日時
12/24㊏、12/25㊐ 13:00-15:00


※詳しくはこちら:ギャラリーそらHP






「PLAY!因州和紙」展 のご案内!

【終了しました】

12月12日(月)から、とっとり・おかやま新橋館(外部リンク)にて、「PLAY!因州和紙」展が開催されます!



「PLAY!因州和紙」展
会 期 12月12日(月)~12月17日(土)午前10時~午後6時(※最終日午後3時まで)
会 場 とっとり・おかやま新橋館(東京都港区新橋1丁目11-7)
    1F(PRスペース)および2F(催事スペース)
主催者 鳥取県・鳥取県因州和紙協同組合

参加アーティスト
一般社団法人アートスペースからふる、岩瀬ゆか、小野寺マヤノ、TANICHO
翠川 縁(みどりかわ より)

内容
・展示品:和紙を使ったアート(点描画、剪紙(せんし)、墨絵、水彩画など)、タペストリーなど
・ワークショップ:クリスマスオーナメントづくり(和紙の型紙を飾りつけ)


概要
「PLAY! 因州和紙」展では、伝統工芸品である和紙を新たな切り口で表現したアート作品をご紹介するとともに、作品の販売、和紙を使ったアート体験ができるワークショップ(無料)を行います。



「因州和紙展2022 ~伝統を未来へ~」のご案内!

【終了しました】

12月12日(月)から、日本橋の小津和紙(外部リンク)にて、

「因州和紙展2022 ~伝統を未来へ~」が開催されます!


「因州和紙展2022 ~伝統を未来へ~」
会場 小津和紙(日本橋本町3-6-2) 2F 小津ギャラリー
日時 12月12日(月)~12月17日(土)午前10時~午後6時(※最終日午後3時まで)
主催 因州和紙展実行委員会

展示作家
有澤悠河(ゆうが)(折り紙作家)、友田恵梨子(日本画家)、中谷晃(洋画家)、藤田飛鳥(日本画家)、永本冬森(ともり)(現代美術家)、山田谷直行(写真家)

紹介展示
因州和紙の歴史、因州青谷こうぞ紙手すき保存会の取組写真、佐治みつまた紙の紹介など

概要
鳥取県指定の無形文化財「因州青谷こうぞ紙」、「因州佐治みつまた紙」を主軸として、アーティストとのコラボ作品の展示紹介により、因州和紙の魅力をPRし、今後の因州和紙の持続的な発展を目指します。

※詳しくはこちら:小津和紙HP(外部リンク)









「鳥取陶芸四人展」のご案内

【終了しました】

12月6日から、鳥取市のAm’sにて「鳥取陶芸四人展」が開催されます。

「鳥取陶芸四人展 ~陶で壁を彩る~」

会期 2022年12月6日(火)~12月12日(月) 10:00~17:00(※最終日15:00まで)

会場 Am’s(鳥取市行徳1-155)



「鳥取たくみ工芸店90周年記念展」のご案内

【終了しました】

11月19日(土)から、鳥取市のたくみ工芸店にて、「鳥取たくみ工芸店90周年記念展」が開催されます。



「鳥取たくみ工芸店90周年記念展」
会期 2023年11月19日(土)~12月4日(月)10:00〜18:00 ※休店日:11月24日、11月30日
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651)

鳥取民藝展」
11月19日(土)〜11月25日(金)
鳥取民藝展では鳥取民藝に特化した展示販売会

「鳥取手しごと展」
11月26日(土)〜12月2日(金)
鳥取民藝に加え、木工、染織、編組品、玩具などの様々な品々の展示販売会

「おぐら屋実演販売会」
12月3日(土)、4日(日)
おぐら屋さんによるうさぎ木彫十二支の実演販売会


※会期中は旧吉田医院の特別公開たくみ割烹開店60周年特別メニューの提供
 駅前商店街では「みんげいみっけ」(外部リンク)というイベントが開催されています。



※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB












「山根窯・石原幸二作陶展」のご案内

【終了しました】

本日から、鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて「山根窯・石原幸二作陶展」が開催されます。


「山根窯・石原幸二作陶展」
会期 2022年10月28日(金)〜11月7日(月) AM10:00~PM18:00(水曜定休)
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651・TEL:0857-26-2367)

今、各地の民藝館で李朝展が開催されています。花や魚や色々な生き物が生き生きと表現されていて実に楽しい。李朝の工芸は、牧歌的で暖かな人々の暮らしを思い起こさせます。我々はそんなところに惹かれているのかも知れません。民藝の心は平和を求める心なのだと思います。今年もこうして個展を開かせて頂けることを有り難く思います。
(案内状より)



※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB




記念講演「柳宗悦と朝鮮の工芸」のご案内

10月30日(日)に、鳥取民藝美術館主催による

没後50年記念「吉田璋也遺愛 朝鮮古民藝展」の記念講演「柳宗悦と朝鮮の工芸」が開催されます。


日時 令和4年10月30日(日) 13:00~15:00

会場 パレットとっとり市民交流ホール(鳥取市弥生町323-1)

講師 杉山 享司 氏(日本民藝館 常務理事)

定員 100名(先着順)

聴講 無料


【ギャラリートーク】

日時 10月30日(日) 15:15~15:45

会場 鳥取民芸美術館(鳥取市栄町651)

講師 杉山 享司 氏(日本民藝館 常務理事)

定員 25名

聴講 無料(ただし、要入館料)


※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店HP


「鳥取陶芸家四人展 ~陶で壁を彩る~」

【終了しました】

9月16日(金)より、倉吉市の民藝画廊にて「鳥取陶芸家四人展 ~陶で壁を彩る~」が開催されます。





会期 2022年9月16日(金)~9月19日(月・祝) 10:00-17:00

会場 民藝画廊 (倉吉市新町1丁目2494-5  民芸TAKAYA3F)

出展者
安藤青磁 / 法勝寺焼皆生窯 (米子市)
小林遼司 / 牛ノ戸焼 (河原町)
三木健太郎 / 鳥取因幡焼 (鳥取市)
山本佳靖 / 国造焼 (倉吉市)




お茶しませんか~tea for two~ @ギャラリーSORA

鳥取市のギャラリーSORAにて「お茶しませんか~tea for two~」展が開催中です!


会期 2022年9月2日(金)~30日(金)

会場 gallery shop SORA (鳥取市栄町658-3)


お茶時間が楽しくなるような、素敵な器に出会えます♪



※詳しくはこちら:ギャラリーSORA (外部リンク)




「トットリのおトリよせ」@SHIMATORIのご案内

米子市のSHIMATORI(外部リンク)にて「トットリのおトリよせ~鳥取の手仕事と美味しいもの」が開催中です!

画像:外部リンク


会期 2022年8月8日(月)~9月30日(金)

会場 SHIMATORI米子店(米子市新開2-3-10)、ONLINE SHOP



「触れてみたい トットリの技 おトリよせ。」

砂丘に大山、海山の幸・・・
鳥取には、大自然やおいしいものが沢山あります。

何よりも今一番伝えたいのは、
ここが民藝や手仕事のふるさとだということ。
職人たちにより受け継がれてきた伝統工芸の技が
「いま」のくらしに溶け込む土地なのです。

そんな、トットリのクラフトや美味しいものをご紹介する特集も、
今年で3回目となります。

今回の特集では、うつわ、木製小物、紙もの、
ギフトにも人気のお菓子やコーヒーのほか、
夏にぴったりなガラスのうつわや、
鳥取の青い空や海が思い浮かぶような、
青色のうつわや藍染作品もご紹介いたします。

アイテムは随時追加してまいりますので、どうぞお楽しみに!

(SHIMATORI HPより)



実店舗とオンラインにて同時開催中です!
※詳しくはこちら:SHIMATORI米子店





「第31回 鳥取工藝の会」のご案内

【終了しました】

7月20日(水)より、鳥取市の市民交流ホールにて「第31回 鳥取工藝の会」が開催されます。

会期 2022年7月20日(水)~25日(月) 10:00~18:00 ※最終日は16:00まで

会場 パレットとっとり市民交流ホール(鳥取市弥生町323-1)

出展者
・波賀焼   植田禎彦
・浦富焼   平田俊彦
・牛ノ戸焼  小林遼司
・仁人竹工房 齋江範人
・型染    山口邦子
・織     荒井よし子



「元気です中部! 第6回中部陶芸・民芸手しごと展 」のご案内

【終了しました】

7月7日(木)より、倉吉市で「第6回中部陶芸・民芸手しごと展」が開催されます。
鳥取県中部地区の6窯元と3木工芸、竹製品、かすり、工芸品などが展示販売されます。

日時 2022年7月7日(木)~11日(月) 午前10時~午後5時半(最終日は午後4時まで)
会場 日本海新聞中部本社ホール(倉吉市上井町1-156)

出展 
国造焼、上神焼、玉伯焼、福光焼、倉吉焼八幡窯、みささ白狼焼、倉吉絣保存会
倉吉はこた人形工房、竹灯籠工房・森下智道、山下洋子、木工ボールペン・高力弘
くすくす工房・岸下恒夫、工房楽旋・倉光司、はーとぴあ創造
特別出展=アーティスト・久保田沙耶

イベント
・プレゼント抽選(5千円以上のお買い上げ対象)
・国造焼窯元によるろくろ実演(9、10日、午前11時、午後2時から)
・倉吉絣保存会会員による機織り実演随時



※詳しくはこちら:日本海新聞HP(外部リンク)


「牛ノ戸焼展」のご案内

【終了しました】

鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて、6月3日(金)より

「牛ノ戸焼展」が開催されます。






会期 2022年6月3日(金)~13日(月) 10:00~18:00(水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店2階(鳥取市栄町651)



※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB




「第14回 とっとりの手仕事展」のご案内

【終了しました】

5月25日(水)より、米子高島屋(外部リンク)にて

「第14回 とっとりの手仕事展」が開催されます!


会期 2022年5月25日(水)~31日(火)   午前10時~午後7時(※最終日は午後4時まで)
会場 JU米子髙島屋 4F催場

出展者
・陶器:国造焼
・和紙:因州和紙工房 かみんぐさじ、YOBOTY
・木工:わくわく工房、木工の太田、イエローハウス、杉灯籠屋、銘木工房ゆら木
・金属:tree frog
・郷土玩具:スミ屋
・染物:松田染物店、藍染工房ちずぶるー
・弓浜絣:工房ゆみはま、絲の文
・粘土細工:ミニパンクラフト
・竹工:和傘工房 なごみ屋
・その他:祐生出会いの館

※詳しくはこちら:米子高島屋HP(外部リンク)


真名焼「天工のあかし展」開催中!

【終了しました】

鳥取市のGallaryそら(外部リンク)にて、

真名焼「天工のあかし」ふたつの世界がひとつに が開催中です!


真名焼(まなやき)は、地元の岩美町の土を用いて、釉薬を施さない「焼締め」の技法で作られています。素朴でありつつ土と炎の力が宿った迫力ある作品は、とても魅力的です。

展示会場では、昨年秋に出版された 作品集「真名焼 天工のあかし ふたつの世界がひとつに」も販売されています。この作品集は、四季折々の美しい工房の風景や窯焚きや土つくりの様子も見どころで、写真に添えられた作り手の難波勲さんの「つぶやき」も心にしみます。


会場の様子
新作の絵画陶板 壁に掛けて眺めたり、大皿としても使えます。
絵画陶板と花器

日常使いのお皿など
お湯呑など



会期 2022年4月21日(木)~26日(火)

会場 Gallaryそら(鳥取市栄町658-3)



※詳しくはこちら:GallaryそらHP(外部リンク)

※真名焼についてはこちら:鳥取県物産協会HP内紹介記事
※Instagram:@manayakiisao8

「国造焼 山本佳靖作陶展」のご案内

【終了しました】

4月29日(木)より、鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて、

「国造焼 山本佳靖作陶展」が開催されます。



会期 2022年4月29日(金)~5月9日(月)

会場 たくみ工芸店2Fギャラリー(鳥取市栄町651)


この度で6回目の個展となります。
今回は新作の種類を豊富に、おもてなしであったり自分時間であったりと、さまざまな風景に合わせて使えるうつわを取り揃えました。
連休のこの機会にぜひご覧いただきたくご案内申し上げます。
(案内状より)


※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB(外部リンク)、 国造焼について(HP内記事)



「山陰の匠展」のご案内

~山陰で脈々と育まれている工芸品の数々~「山陰の匠展」
4月27日(水)より、米子高島屋にて開催されます。


会期 令和4年4月27日(水)~5月3日(火・祝) (最終日は午後4時まで)
会場 米子高島屋 4F催場(米子市角盤町1丁目30番地)

山陰の地で脈々と育まれている工芸品の数々先人たちの卓越した技術を丁寧に引き継ぎ、時代のニーズに併せながら進化を続けている「匠の技」が一堂に集まりました。
(主催者HPより)


※詳しくはこちら:米子高島屋HP(外部リンク)


真名焼「天工のあかし」ふたつの世界がひとつに

【終了しました】

4月21日(木)より、鳥取市のGallaryそら(外部リンク)にて

真名焼「天工のあかし」ふたつの世界がひとつに が開催されます!


真名焼(まなやき)は、地元の岩美町の土を用いて、釉薬を施さない「焼締め」の技法で作られています。素朴でありつつ土と炎の力が宿った迫力ある作品は、とても魅力的です。


※詳しくはこちら:GallaryそらHP(外部リンク)

※真名焼についてはこちら:鳥取県物産協会HP内紹介記事


「朝倉 康登 削る仕事展」の案内

【終了しました】

3月18日(金)から、鳥取市のたくみ工芸店にて

「朝倉 康登 削る仕事展」が開催されます。


会期 令和4年3月18日(金)~3月28日(月) 10:00~18:00(※水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店(鳥取市栄町651)

在廊日  3/18(金).19(土).20(日).27(日)
(※新型コロナウイルスの状況により、変更または中止となる場合がありますのでご了承ください。)


鳥取たくみでは初となる朝倉康登さんの展示会です。
代表作のノミで削った作品の数々や復刻した座削りスツール、
今展のために特注した額など様々な木工品が揃います。
(案内状より)

※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店FB(外部リンク)

「第12回 鳥取の伝統工芸士展 ~ふるさとの手仕事と暮らし~」のご案内


【終了しました】

3月23日(水)より、鳥取市の鳥取大丸5Fトットリプレイスにて

「第12回 鳥取の伝統工芸士展 ~ふるさとの手仕事と暮らし~」が開催されます。

鳥取県伝統工芸士会会員、県内若手作家、約15事業者が出展予定です。



会期 令和4年3月23日(水)~28日(月)10:00~19:00(最終日は17:00閉場)
会場 鳥取大丸5階 トットリプレイス展望テラス
出展 鳥取県伝統工芸士、鳥取県内工芸家
主催 鳥取県伝統工芸士会



鳥取では、陶磁器や因州和紙、弓浜絣、竹製品、郷土玩具など多種多様な民工芸品が作り続けられています。

手間をいとわない丁寧な仕事と確かな技術、作り手の人柄が感じられるような温かみのあるそれらの手仕事は、全国的にも人気を博しています。

暮らしに、やすらぎや彩りをもたらしてくれる鳥取の手仕事を、ぜひご覧いただきたいと思います。

※新型コロナウイルス感染予防対策を講じた上、開催予定です。(内容が変更となる可能性がございます)
 マスクのご着用・アルコール消毒をお願いいたします。      

 (案内状より)



オンライン「とっとり暮らしの道具展」のご案内

【終了しました】

2月4日(金)より、鳥取市のたくみ工芸店 オンライン にて

「とっとり暮らしの道具展」(外部リンク)が開催中です。


会期 2月4日(金)~3月4日(金)
会場 たくみ工芸店 online shop(外部リンク)


とっとりの手仕事とともに
ほっとリラックス

まだまだ寒い日々が続きます。そんな日は鳥取にちなんだ手仕事とともにお部屋でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
ほっと一息つけるコーヒーや紅茶にちなんだ器やコースター、厚手で足から温まる靴下、さらっと巻けるショールやお部屋を彩る品々などなど。
どうぞごゆっくりご覧ください。 (ご案内文より)


※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店 (theshop.jp) 鳥取たくみ工芸店 – ホーム | Facebook


「第3回 弓浜絣の歴史展」のご案内

【終了しました】

令和4年2月9日(水)から、米子髙島屋1階催場にて

「第3回 弓浜絣の歴史展」が開催されます。


日程 令和4年2月9日(水)~15日(火)※最終日は16時閉場
会場 米子髙島屋1階催場

主催 弓浜絣保存会(鳥取県指定無形文化財保持団体)
共催 山陰歴史館


鳥取県西部弓浜半島周辺に、江戸時代からこの地で生まれ育った「弓浜絣」。
この絣織物の技術を今の時代に伝承する、無形文化財保持団体「弓浜絣保存会」による、展示・体験会を開催いたします。
弓浜絣の歴史や作品、技を自裁に見て体験していただき、地元の伝統工芸の魅力を多くの皆様にお伝えいたします。
また、会員作品の販売会も実施いたします。(ご案内文より)


※詳しくはこちら:

JU米子タカシマヤ – JU YONAGO Takashimaya (joyurban.jp)

1階 イベントスペースのご案内 – JU米子タカシマヤ (joyurban.jp)

「因州和紙×写真」のご案内

【終了しました】

「因州和紙×写真」~文化と産業の発展を考える~

【展示会(写真展・和紙プリント体験会)】入場無料・無料

日時 2022年1月29日(土)、30日(日) 10:00~14:00

会場 隼lab.Workshop Room (鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2)

主催 「鳥取R29フォトキャラバン」実行委員会

※新型コロナウイルス感染症予防対策を講じた上で実施



「第36回 春の山陰民窯展」のご案内

【終了しました】

1月12日(水)から、米子天満屋にて「第36回 春の山陰民窯展」が開催されます。

鳥取、島根両県で手仕事の伝統を受け継いできた窯元と新進気鋭の窯元計36窯、木工芸作家が一堂に集い、近作約1万点を展示販売します。素朴でぬくもりのある作品をぜひ手に取ってみてください。(案内文より)

会期 1月12日(水)~24日(月)午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで)
会場 米子天満屋4階催場(米子市西福原2丁目)

◆イベント 
・初日限定先着プレゼント(12日のみ、5千円以上購入の先着37人に窯元特製めおと茶わんなど進呈)
・チャリティーコーナー(13、19日のみ、出展者作品を千円で販売)
・1980円コーナー(14日~、より取り3点1980円で限定販売)
・千円均一コーナー(20日~、千円で限定販売)
・窯元当てクイズ(18日まで、正解発表は19~24日)
・大とっくり&大杯容量当てクイズ(23日午後4時正解発表)
・お買い上げ抽選会(毎日、5千円ごとに1回抽選)
・ろくろ実演(毎日午前11時~)
・ろくろ体験(23日まで毎日午後2時~)
・絵付け体験(15、16、22、23日午後1時~)
・幼稚園児絵付け作品展(会期中)

◆鳥取県の出展窯元
牛ノ戸焼、陶工房彩白、玄瑞窯、陶工房根-ne.、鳥取因幡焼、浦富焼、福光焼、
国造焼窯元、法勝寺焼皆生窯、大山焼久古窯、陶工房アッシュワーク、法勝寺焼松花窯



※詳しくはこちら:米子天満屋HP日本海新聞HP

真名焼 作品集「天工のあかし」出版のご紹介

この度、鳥取県東部の岩美町で地元の土を用いて焼締めの陶器を作られる真名焼の難波勲さんの作品集

「天工のあかし ふたつの世界がひとつに」が出版されました。


迫力ある球体の作品をはじめ花器や照明、日常使いの湯呑やお皿などの写真、また、四季折々の美しい工房の風景、窯焚きや土つくりの様子も見どころです。

日々感じられたことを綴られた「つぶやき」も、とても魅力的です。


※詳しくはこちら:今井印刷HP(外部リンク)

※真名焼について:ブログ内記事 岩美町観光協会HP(外部リンク)



「工房ゆみはま 弓浜絣展」のご案内

【終了しました】

12月17日(金)より、鳥取市のたくみ工芸店にて「工房ゆみはま 弓浜絣展」が開催中です!


見応えある暖簾やタペストリー
ぬくもりを感じる座布団など
向かって左は新作のペンケース
内側も絣でとても丁寧に作られています。
手提げや巾着
お出掛けが楽しくなりそうです。

会期 12月17日(金)〜12月27日(月) 10:00~18:00
会場 鳥取たくみ工芸店2F ギャラリーたくみ(鳥取県鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)

※在廊日:12月17日(金)、18日(土)、19日(日)、24日(金)、25日(土)、26日(日)、27日(月)

(新型コロナウイルスの状況により、変更または中止となる場合がありますのでご了承ください)


◆「工房ゆみはま 弓浜絣展」受注相談

会期中の毎週土日(12/18,19,25,26)
ご指定の絵絣の文様で暖簾、テーブルセンター、額布などを仕立てる受注の相談を承ります。
(たくみ工芸店FB 紹介文より)

この度の展示会のために作られた小冊子の文章はこちら:
https://takumikogei.theshop.jp/blog/2021/12/12/111259


「工房ゆみはま」さんの丁寧に愛情込めてつくられる弓浜絣は、触れるとあたたかい気持ちになります。

ぜひ、直接触れて感じていただきたい展示会です。

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB

※弓浜絣についてはこちら:鳥取県HP とっとりの手仕事

伝統的工芸品展「凄腕職人街」のご案内

【終了しました】

大阪府守口市の京阪百貨店守口店(外部リンク)にて、12月16日(木)から、

伝統的工芸品展「凄腕職人街」が開催されます。




会期 令和3年12月16日(木)~12月21日(火) 10:00~18:00

会場 京阪百貨店守口店8階 大催事場(大阪府守口市河原町8番3号)



輪島塗や伊万里焼、南部鉄器、江戸切子などなど全国各地の伝統工芸士の皆さんや凄腕の職人さんが

勢揃いされます。

鳥取県からは、弓浜絣の南家敦美さん(外部リンク)が出展されます。

実演も予定されており、とても見応えある展示会です。



※京阪百貨店守口店HP:

守口店|京阪百貨店 (keihan-dept.co.jp)

技あり、ニッポン!伝統的工芸品展|守口店|京阪百貨店 (keihan-dept.co.jp)


「鳥取陶芸家四人展」のご案内

【終了しました】

12月7日(火)から鳥取市のAm’s にて、「鳥取陶芸家四人展」が開催中です。


四角いうつわと花入れをテーマとした、鳥取県内の窯元4名の方の作品展です。




会場の様子
会場の様子
国造焼の作品
牛ノ戸焼の作品




会期 2021年12月7日(火)~12月12日(日) 10:00~17:00 (最終日16:00まで)

会場  Am’s (鳥取市行徳1-155)


インテリア用品や食品を扱われるお店の奥がギャラリーとなっており、

楽しく鳥取の陶芸家の皆さんの作品に触れていただける展示会です。

お近くの方はぜひご覧いただきたいと思います。

「ART×因州和紙展」のご案内

【終了しました】

12月3日(金)から、東京のアンテナショップ とっとりおかやま新橋館(外部リンク)にて、

「ART×因州和紙展」が開催されます。

会期 令和3年12月3日(金)~12月5日(月)10:00~19:30(最終日17:30)

会場 とっとり・おかやま新橋館(外部リンク) 2階イベントスペース 


鳥取県の青谷町と佐治町で作り続けられ、1300年以上の歴史を持つ因州和紙。

その因州和紙の歴史や、さまざまな製品の展示販売、また新たな可能性を紹介する展示会です。

因州和紙の職人さんが在廊して、因州和紙の成り立ちや製作方法、使い方などを説明されるとともに、写真プリントできる和紙の紹介や、藍染の和紙、民芸和紙、和紙アクセサリーなども展示販売されます。

お近くの方は、実際に見て触れて因州和紙の魅力や可能性を感じていただきたい展示会です。

※因州和紙について:

因州和紙/とっとりの工芸品/とりネット/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp) 

和紙/とっとりの手仕事/工芸/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp)


「因州・中井窯 作陶展」のご案内

【終了しました】

1月19日(金)より、鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて「因州・中井窯 作陶展」が開催されます。

写真:「緑釉掛分組平皿」坂本宗之



現在、因州・中井窯は父子が中心となり生活に寄り添う器作りに励んでおります。次世代への技術の継承を進めながら、自然でおおらかな工芸の美しさと、用を追求した制作を心がけています。
コロナ禍での開催となりますが、2年ぶりの個展を是非ご高覧下さい。  

因州・中井窯 坂本章 宗之     (案内状より)

会期 11月19日(金)〜11月29日(月) 10:00~18:00

会場 たくみ工芸店2F(鳥取市栄町651)

※11.19(金)・20 (土)のご来店はご予約制とさせて頂きます。
①10:00〜10:50 ②11:00〜11:50 ③12:00〜12:50 ④13:00〜13:50
⑤14:00〜14:50 ⑥15:00〜15:50 ⑦16:00〜16:50 ⑧17:00〜17:50
ご予約は11.6(土)より電話(0857-21-3504)にて承ります。
※ご希望の日にち、番号をお伝えください。
※同伴の方の人数も合わせてお伝えください。(お子様は人数にカウントいたしません。)
※鳥取たくみ工芸店の電話番号ではないのでご注意ください。

在廊日:11月19日,20日,21日
※新型コロナウイルスの状況により、変更または中止となる場合がありますのでご了承ください。

※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店 – ホーム | Facebook



「第13回 とっとり陶窯展」のご案内

【終了しました】

「第13回 とっとり陶窯展」が、

11月17日(水)から鳥取市の日本海新聞ビル5階ホールにて開催されます。

鳥取県内15窯元と1木工芸店による生活に潤いを与える器、小物などが並ぶほか、「花瓶」をテーマにした展示もあります。


会期 11月17日(水)~23日(火・祝)  午前10時~午後5時半(最終日は午後4時)
会場 日本海新聞ビル5階ホール(鳥取市富安2丁目)


出展 

・浦富焼

・牛ノ戸焼

・上神焼窯元

・玄瑞窯

・国造焼窯元

・大山焼久古窯

・陶工房アッシュワーク

・陶工房根―ne.

・法勝寺焼松花窯

・鳥取因幡焼

・福光焼

・法勝寺焼皆生窯

・みささ白狼焼

・陶工房彩白(いろは)

・風之窯

・小林挽物店


イベント 

プレゼント抽選(3千円以上の買い上げ者対象)

・容量当てクイズ(最終日正午に計量)

・窯元ろくろ実演(18日、20・21日)


お願い 

新型コロナウイルス感染防止策を講じた上、開催します。マスク着用などのご協力をお願いします。


お問い合わせ 

TEL:0857-21-2885(日本海新聞ビジネス支援課)

「伝統的工芸品フェア IN OSAKA」のご案内

【終了しました】

「伝統的工芸品フェア IN OSAKA」が11月3日(水)より、あべのハルカス近鉄本店で開催中です!

全国の30産地から出展され、職人さんによる実演も予定されています。


「伝統的工芸品フェア IN OSAKA」
会期 11月3日(水・祝)〜9日(火) ※初日は12時スタート
会場 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場


鳥取県からは、弓浜絣(外部リンク)が出展されます。

※詳しくはこちら:あべのハルカス近鉄本店 | イベント:催事・イベント | あべのハルカス近鉄本店 催しカレンダー (d-kintetsu.co.jp)

淀江傘 二〇〇年記念企画展 開催中!

【終了しました】

米子しんまち天満屋1階しんまち広場にて

「開いて花 雨音楽し 淀江傘 淀江傘 二〇〇年記念企画展」が開催中です!

会期 10月20日(水)~25日(月) 10:00~19:30(最終日は16:00まで)

会場 米子しんまち天満屋1階 しんまち広場


とても見応えのある展示会です。

お近くの方はぜひ、ご覧ください。

※詳しくはこちら:子しんまち天満屋 (tenmaya.co.jp) 米子天満屋 – ホーム | Facebook

※淀江傘についてはこちら:淀江傘伝承の会/とりネット/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp) 和傘工房 初音/とりネット/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp)

「山根窯・石原幸二作陶展」のご案内

【終了しました】

鳥取市のたくみ工芸店にて、

10月29日(金)より「山根窯・石原幸二作陶展」が開催されます。

甕が好きです。逞しく力強いその姿、実用一点張りの中にわずかに為された装飾、どうやって窯に詰めたのだろう。こんなに大きなものを作った昔の職人の力、良心の塊、美しいと思う。
昔の職人にはなれませんが自分は自分に今できる精一杯の焼物を作るだけだと思っています。
今年の会も見て頂ければ幸いです。

(案内状より)

会期 10月29日(金)〜11月8日(月) 10:00~18:00 水曜定休
会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)


※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店 – ホーム | Facebook


おぐら屋さん 木彫十二支のご紹介

木彫十二支を製作されるおぐら屋さんにお伺いしました!

おぐら屋さんは、鳥取県東部の岩美町岩井の情緒豊かな温泉街の一角にあります。


おぐら屋さんの看板とエゴノキの原木
ずらりと整列した姿が可愛らしい来年の干支「寅」
製作の様子


訪れた際は、来年の干支「寅」の製作の真っ最中でした!

轆轤で挽かれたエゴノキを、胴体、足、しっぽ、耳などの各パーツごとに丁寧に削りだし、形を整えて組み合わせます。

その後、胡粉で下塗り、泥絵の具で絵付けと細かい作業ののち、完成です。


丁寧に手仕事で作られた干支は、とても可愛らしくぬくもりを感じます。

おぐら屋さんの木彫十二支を眺めていると、丸く穏やかな一年が続くことを願いたくなります。



※詳しくはこちら:木彫十二支 おぐら屋 (thebase.in) 玩具 | おぐら屋 / 鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp)

「和紙写真、アートの世界」展のご案内

【終了しました】

2021年10月23日より、鳥取市のギャラリー鳥たちのいえ (外部リンク)にて

「和紙写真、アートの世界」展が開催されます。

会期 2021年10月23日(土)~31日(日)

会場 ギャラリー鳥たちのいえ(鳥取市本町1丁目201)


※詳しくはこちら:和紙写真、アートの世界 (studio.site)

「第6回 西郷工芸祭り」のご案内

【終了しました】

2021年10月30日(土)-31日(日)、

鳥取市河原町の西郷地区にて「第6回 西郷工芸祭り」が開催されます。

会期 2021年10月30日(土)、31日(日)

会場 鳥取市立西郷地区公民館

※要予約、鳥取県近隣の方限定


※詳しくはこちら:いなば西郷工芸の郷HP ご予約ページ


「民藝の100年」展のご案内

【終了しました】

東京国立近代美術館(外部リンク)にて、10月26日(火)より「民藝の100年」展が開催されます。



会期 2021年10月26日(火)~2022年2月13日(日)

会場 東京国立近代美術館 (アクセスマップ:Access | 東京国立近代美術館 (momat.go.jp)



鳥取ゆかりの民藝も紹介される予定です。

また期間限定ポップアップ・ストアに、倉吉市のCOCOROSTORE(外部リンク)が出展予定(2021年11月9日~11月21日)です。



※詳しくはこちら:民藝の100年公式HP 東京国立近代美術館HP

ギャラそらchannelで「国造焼」

鳥取市のギャラリーそらさん(外部リンク)の動画チャンネルで、

倉吉市の国造焼4代目山本佳靖さんと妹さんの山本花野子さんの紹介動画が配信中です!

国造焼さんの作品についてや、ご兄妹のお人柄が伝わる楽しい動画です。

ぜひ、ご覧ください!(※動画は下記リンクから)

◆ぎゃらそらチャンネル:

国造焼4代目山本佳靖(外部リンク)

国造焼 山本花野子 後編(外部リンク)


ギャラリsora オンラインショップ:https://shop.gallery-sora-kuu.com/

 鳥取の民工芸品やクラフト作品のオンラインショップです。

 暮らしに穏やかないろどりを取り入れてみられては、いかがでしょうか…。


※国造焼について:とっとりの手仕事


「鳥取くらしの色々展」のご案内

鳥取市のたくみ工芸店にて、「鳥取くらしの色々展」が開催中です!


会期 10月2日(土)~10月25日(月) 10:00~18:00
会場 鳥取たくみ工芸店2F(〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町651)

牛ノ戸焼や延興寺焼の器、鳥取民芸木工の電気スタンド、おぐら屋の干支、村穂久美雄さんの木綿ショールなどなど…鳥取の魅力的な民工芸品が展示販売されています。

現在、鳥取の駅前商店街で行われています「みんげい みっけ!」(外部リンク)のイベントとあわせて、鳥取のまちを散策してみられるのも楽しいと思います。


※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB

作陶40年の時季 福光焼 河本賢治40周年記念展

【終了しました】

福光焼 河本賢治さんの作陶40周年記念展が開催されます。

10月6日(水)から、鳥取市の鳥取大丸4階アートギャラリーにて、

独立して40年の季節と時間が流れました

この度 窯出し作を交え 60点あまりの出展です

どうぞごゆっくりご覧ください     

河本 賢治          (案内状より)


会期 2021年10月6日(水)~12日(火) ※最終日16時閉場

会場 鳥取大丸4階アートギャラリー


※詳しくはこちら:鳥取大丸HP


「みんげい みっけ!」のご案内

10月2日(土)から、鳥取市の 新鳥取駅前・太平線通り商店街にて

文化香る商店街へ、来て、観て、体験!「みんげい みっけ!」が開催されます。


街歩きスタンプラリー、鳥取民藝美術館特別展、旧吉田医院一般公開、

骨董市、古本市などなど、楽しいイベント盛りだくさんです。

・新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して開催します。
 また、ウイルスの感染拡大状況によってはイベントの変更・中止・延期の可能性があります。


「みんげい みっけ!」って?
鳥取駅前の新たな魅力を発見!楽しいイベント満載です


民藝が生まれた街「新鳥取駅前・太平線通り商店街」で、地域の歴史や文化に触れ、新たな魅力を発見し楽しんでいただくイベントです。

鳥取民藝美術館 特別展「吉田璋也と民藝を創った人々」や旧吉田医院の一般公開をはじめ、骨董市や古本市、陶芸教室、民藝カフェなど、民藝をテーマとしたさまざまなイベントを企画しています。豪華景品が当たる「街歩きスタンプラリー」も開催!

(「みんげい みっけ!」HPより)



会期 2021年10月2日(土)~11月3日(水・祝)

会場 新鳥取駅前・太平線通り商店街


※詳しくはこちら:「みんげい みっけ!」HP

「鳥取陶芸家四人展」のご案内

【終了しました】

鳥取県内の四人の陶芸家による「四角いうつわと花活け」をテーマにグループ展が9月17日から

倉吉市の民藝画廊にて開催されます。

会期 2021年9月17日(金)~20日(月・祝) 10:00~17:00(最終日15:00まで)

会場 民藝画廊 民芸TAKAKI内 3F (倉吉市新町1丁目2429-5)



第30回「鳥取工藝の会」のご案内

【終了しました】

第30回「鳥取工藝の会」が今年は9月3日(金)から、

鳥取市のパレットとっとり市民交流ホールにて開催されます。


会期:2021年9月3日(金)~9月7日(火)

会場パレットとっとり市民交流ホール(外部リンク)(鳥取市弥生町323-1)

出展

・波賀焼 植田禎彦

・浦富焼 平田俊彦

・牛ノ戸焼 小林遼司

・仁人竹工房 齋江範人

・型染 山口邦子

・織 荒井よし子


※詳しくはこちら: パレットとっとり市民交流ホール(外部リンク)

「凄腕職人街 伝統工芸品を未来へ」のご案内

【終了しました】


会期 2021年8月26日(木)~8月31日(火)
 午前10時30分~午後7時(最終日は午後4時閉場)

会場 東武百貨店 船橋店 (外部リンク)4F イベントスペース


全国から選りすぐりの伝統工芸品が集まります。

鳥取県からは弓浜絣(外部リンク)が紹介されます。



※新型コロナウイルス感染拡大状況により変更等の可能性があります。

※詳しくはこちら:東武百貨店 船橋店HP(外部リンク)


「オンライン 山陰のやきもの展」のご案内

【終了しました】

鳥取市のたくみ工芸店にて「オンライン 山陰のやきもの展」(外部リンク)が開催中です。

会期 令和3年8月14日(土)~8月30日(月)

会場 たくみ工芸店 オンラインショップ(外部リンク)


前回ご好評いただきましたオンライン山陰のやきもの展。
8月14日(土)〜30日(日)で開催致します。
最近展示会があった延興寺窯や国造焼。
この夏仕入れた山根窯、湯町窯をご紹介致します。
ろくろもの、型物の器、カップアンドソーサー、マグカップなど沢山の種類を取り揃えます。
ぜひご覧ください。
また店頭でもご紹介しておりますのでご覧くださいませ。
(たくみ工芸店FBより)


※詳しくはこちら: たくみ工芸店オンラインショップ たくみ工芸店FB

「-鳥取陶芸家四人展- 四角いうつわと花生け展」のご案内

【終了しました】

8月6日(金)より、米子市のヒカリカフェ(外部リンク)にて、「ー鳥取陶芸家四人展ー 四角いうつわと花生け展」が開催されます。


会期 8月6日(金)~8日(日)12:00~17:00  最終日15:00まで

会場 ヒカリカフェ(米子市尾高町105)


鳥取県内の陶芸家四人で「四角いうつわと花生け」をテーマに2年ぶりのグループ展を開催します。

暑い中の開催日程となりましたが皆様のご来店をおまちしております。

(案内状より)

「延興寺窯展」のご案内

【終了しました】

鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて、7月30日(金)より「延興寺窯展」が開催されます。



会期 2021年7月30日(金)~8月9日(月) 10:00~18:00(水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店(鳥取市栄町651)


延興寺窯の器は、鳥取県東部の岩美町延興寺で山下清志さん・裕代さん親子が、地元の陶土と釉薬原料を用いて作り出されています。

「用の美」という言葉がぴったりの、シンプルで無駄がなく美しいフォルムでどんな料理にも合う色合いの器です。古作に学ばれ、今の生活の中で使いやすいようにと細部まで心配りされ生み出された器は、暮らしに潤いや豊かさを与えてくれると感じます。


※詳しくはこちらたくみ工芸店HP


「ART×WASHI 和紙想いをカタチに モロヨシ ヨウコ」のご案内

【終了しました】


鳥取市青谷町のあおや郷土館(外部リンク)にて、「ART×WASHI 和紙想いをカタチに モロヨシ ヨウコ」展が開催中です。

(画像外部リンク)


日本の伝統文化である和紙をこれまでにない角度からアプローチ

伝統的工芸をより身近に取り入れるデザイン

~古き良き“ものづくり”を新たな日本の美へ~


会期 2021年7月10日(土)~8月22日(日) 9:00~17:00

   ※休館日:7/12・19・26 8/2・10・16

会場 鳥取市あおや郷土館 第2展示室

入場 無料


モロヨシヨウコさんは、因州和紙を用いてイヤリングやバッグ、時計、タペストリーなど様々な作品を作られています。

次々とアイデアを形にされ、因州和紙の可能性を広げられています。


因州和紙を使った、ランプシェードやイヤリング作りのワークショップ(要予約)もあります。

自然豊かな青谷での展示会、ぜひご覧いただきたいと思います。


※詳しくはこちら:あおや郷土館HP


「国造焼 山本佳靖作陶展」

【終了しました】

鳥取市のたくみ工芸店(外部リンク)にて「国造焼 山本佳靖作陶展」が開催中です。

案内状

会場の様子
マグカップやお茶碗、花器など
今の季節にぴったりのすっきりとしたカップなど
線紋のお皿など



陶芸を始めて今年で二十年の節目を迎えました。

初心を忘れず丁寧で真摯な仕事をしていきたいです。

今展もぜひご覧いただきたくご案内申し上げます。

(案内状より)

会期 令和3年7月16日(金)~26日(月) 10:00~18:00(水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店2階ギャラリー(鳥取市栄町651)


国造焼さんの展示会に伺いました。

すっきりと美しい陶器を眺めていると、涼やかな気持ちになります。

色鮮やかな夏野菜を盛ってもよく合いそうです。

7月26日(月)までです。

お近くの方はぜひご覧いただきたいと思います。


※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店FB(外部リンク)

「真名焼の世界」

【終了しました】

鳥取市のギャラリー330(外部リンク)で開催中の「真名焼の世界」展は、本日までです。

会場の様子
迫力ある球体オブジェ
山野草がよく合う花器など
鮮やかな色ガラスがはめ込まれた行灯



真名焼の難波さんの作品は、地元岩美町の土を用いて釉薬を使わず、焼き締めで作られています。

土と対話しながら制作されるとのことで、力強さや優しさを感じます。

秋には写真集も出版予定で精力的に活動されています。

エネルギー漲る作品に、ぜひ触れていただきたいと思います。


※詳しくはこちら:真名焼について 岩美町観光協会HP

「国造焼 山本佳靖作陶展」のご案内

鳥取県中部、倉吉市の国造焼の山本さんの作陶展が、7月16日(金)から鳥取市のたくみ工芸店にて開催されます。



陶芸を始めて今年で二十年の節目を迎えました。

初心を忘れず丁寧で真摯な仕事をしていきたいです。

今展もぜひご覧いただきたくご案内申し上げます。

(案内状より)

会期 令和3年7月16日(金)~26日(月) 10:00~18:00(水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店2階ギャラリー(鳥取市栄町651)



国造焼さんの洗練られた美しい器は、暮らしの中にそっと馴染み、様々な料理を引き立ててくれると感じます。

個展ならではの作品もとても楽しみです。

お近くの方は、ぜひ直接ご覧いただきたいと思います。



※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店FB(外部リンク)


真名焼の世界「発想と創造」のご案内

7月8日(木)より鳥取市のgallary330(外部リンク)にて、真名焼の世界「颯爽と創造」が開催されます。


会期 2021年7月8日(木)~7月12日(月)

会場 gallary330(鳥取市丸山町270-8)


眞名焼(まなやき)は、鳥取県東部の岩美郡で難波 勲(なんば いさお)さんが、地元の粘土を用いて

上薬を使わず作られる、焼締めの陶器です。

日常使いの器とともに、球体や照明など個性的な作品も作られています。


※詳しくはこちら:ギャラリー330(外部リンク)

「藍 ある まいにち」展のご案内

【終了しました】

鳥取市のたくみ工芸店にて、藍染工房 ちずぶるー(外部リンク)の「藍 ある まいにち」展が開催されます。


会期 2021年7月1日(木)~5日(月) 10:00~17:00

会場 たくみ工芸店(鳥取市栄町651)


智頭町で藍を種から育て、丁寧に手作業で選り分けた葉で作った染料で、智頭だけの「澄んだ藍色」に染め上げます。平成17年に設立し、令和2年度に30代~40代の女性たちで継業しました。洋服や巾着など、新しいデザインを用意してお待ちしております。

(案内状より)


※詳しくはこちら:ちずぶるー公式HP

「工美展」のご案内

【終了しました】

鳥取大丸4Fアートギャラリーにて「第1回 工美展」が開催中です。


会期:令和3年6月16日(水)~22日(火) ※最終日は16時閉場

会場:鳥取大丸4階アートギャラリー


日本工芸会中国支部の12名の鳥取県在住作家による作品展で、

陶芸、染織、七宝などのとても見応えある作品をじっくり堪能することが出来ます。

お近くの方は、ぜひご覧いただきたいと思います。


※詳しくはこちら:鳥取大丸HP

「三々窯 作陶展」のご案内

【終了しました】

鳥取市のGalleryそら(外部リンク)にて、三々窯さんの展示会が開催中です。


会期 2021年6月17日(木)~22日(火) 10:00~18:00(最終日16:00まで)

会場 Galleryそら (鳥取市栄町658-3)


三々窯(さんさんがま)さんは、廣瀬泰樹さんと小淵祥子さんのご夫妻で、昨年栃木県益子町から鳥取市河原町北村に移住されました。

廣瀬さんの作られる陶器は土の風合いが味わい深く、小淵さんの陶器は絵付けが印象的で可愛らしく、それぞれにとても魅力的です。


※詳しくはこちら:GalleryそらHP

「谷口恵美子 型染 くじら展」のご案内

【終了しました】

鳥取市のたくみ工芸店にて「谷口恵美子 型染 くじら展」が開催中です。

心躍る色使いと、おおらかで穏やかな文様が魅力の型染くじら。鳥取たくみ工芸店での初となる今展ではのれん・タペストリー・ショール・風呂敷・卓布・手ぬぐいなど様々な型染の布が並びます。ぜひご覧ください。

(案内状より)


会期 2021年6月4日(金)~6月14日(月) 10:00~18:00(水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店2階ギャラリー(鳥取市栄町651)


型染くじらさんの作品を眺めて触れていると、とても心地よくて、自由で楽しい気持ちになります。

お近くの方は、ぜひ直接ご覧いただきたい展示会です。


※詳しくはこちら:鳥取たくみ工芸店FB(外部リンク)

鳥取県若手陶芸家作品展「鳥取因幡焼」のご案内

鳥取市の高砂屋にて「鳥取因幡焼~三木健太郎~」展が開催中です。


会期 2021年6月5日(土)~7月11日(日) 9:00~17:00(入館16:30まで)

会場 城下町とっとり交流館 高砂屋 西館  (鳥取市元大工町1番地)


鳥取県八頭郡用瀬町に工房を構える「鳥取 因幡焼」三木 健太郎さんの作品200点を展示販売します。


※詳しくはこちら:城下町とっとり交流館HP


民芸庵「特注展覧会」のご案内

【終了しました】

鳥取県中部の琴浦町で、ごろねこ民芸庵の特注展覧会が開催中です。

会期 2021年5月20日(木)~30日(日)

会場 鳥取県東伯郡琴浦町徳万282-16

会場の様子
会場の様子
工房ゆみはま(外部リンク)さんの新作の可愛らしい鍋つかみやミトン、陶器など


一つ一つの作品をじっくり手に取って味わえる展覧会です。

お近くの方は、ぜひご覧いただきたいと思います。

「山陰の匠展」のご案内

【終了しました】

5月26日(水)より、米子高島屋5階催場にて「山陰の匠展」が開催されます。

(画像:外部リンク)

会期 令和3年5月26日(水) ~ 31日(月) (※最終日は16:00まで)

会場 米子高島屋 5階催場


山陰で脈々と育まれている工芸品の数々。先人たちの卓越した技術を丁寧に引継ぎ、時代のニーズに併せながら進化を続けている「匠の技」が一堂に集まりました。ぜひこの機会にご堪能ください。

(主催者HPより)


※詳しくは、こちら:JU米子高島屋HP(外部リンク)

第13回 とっとりの手仕事展

【終了しました】

米子高島屋にて、「第13回 とっとりの手仕事展」が開催中です!

(画像:外部リンク)

会期 令和3年5月19日(水) ~ 24日(月) (※最終日は16:00まで)

会場 米子高島屋 5階催場

「とっとり」で育まれている工芸品をもっと多くの皆さまに触れていただくため、工芸の創作活動に励まれている職人・工房の個性と才能あふれる作品の数々を集め、実演をまじえて展示・即売いたします。(主催者HPより)

会場の様子 

会場には、陶器や・染織品・彫金作品・ガラス・木工作品・郷土玩具・革製品など魅力的な鳥取の手仕事の作品が勢揃いしています。

弓浜絣のストールやポーチ、のれんなど
弓浜絣のとっても爽やかなストール


ほっと心和む鳥取の手仕事に、直接ふれていただける素敵な展示会です。

お近くの方は、ぜひご覧になっていただきたいと思います。


※詳しくは、こちら:JU米子高島屋HP(外部リンク)

「第11回 鳥取の伝統工芸士展」~ふるさとの手仕事と暮らし~ 

【終了しました】

「第11回 鳥取の伝統工芸士展」は、鳥取大丸5Fトットリプレイスにて開催中です。

とても見晴らしの良い会場には、地元鳥取の伝統工芸士の皆さんの温かい手仕事が並べられています。

実演や体験もあり、楽しく鳥取の伝統工芸に触れていただける機会です。

ぜひ、ご覧くださいませ!

会場の様子
会場の様子 手前はしゃんしゃん祭り傘の竹扇堂さん
倉吉市の国造焼さん
鳥取市河原町の牛ノ戸焼さん
岩美町岩井のおぐら屋さん
おぐら屋さんは実演もされていて、可愛らしい木彫干支の製作工程が良く分かります。
境港市の弓浜絣、南家織物さん
4月14日(水)~18日(日)の午前11時からは、各窯元さんによるロクロの実演も開催しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 11-DMa.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 11-DMb-1.jpg

会期 令和3年4月14日(水)~19日(月) 10:00~19:00 (最終日は17:00まで)

会場 鳥取大丸5Fトットリプレイス (鳥取市今町2-151)

出展工芸士

【陶磁器】牛ノ戸焼(小林孝男)、法勝寺焼皆生窯(安藤釉三)、上神焼(中森清)、福光焼(河本賢治・慶)、大山焼久古窯(鈴木敏之)、浦富焼(平田俊之)、国造焼(山本佳靖)

【弓浜絣】南家織物

【竹製品】竹扇堂、仁人竹工房

【郷土玩具】因州若桜焼、おぐら屋

イベント

〇伝統工芸士による陶芸実演

 4月14日(水)~18日(日) 各日11:00~

〇陶芸体験 (予約制 鳥取大丸:0857-25-2111まで)

 4月17日(土)・18日(日) 各日14:00~ (4名様まで)

〇しゃんしゃん祭りミニ傘絵付け体験<竹扇堂> 

 4月17日(土)・18日(日) 各日10:00~ (5名様まで)

ブース内 実演・体験

【郷土玩具・おぐら屋】実演

【竹製品・仁人竹工房】実演・体験

 〇一輪挿し(四海波)作り 1日2名様

【郷土玩具・因州若桜焼】実演・体験

 〇「パレットくん」土鈴絵付け体験 4月17日(土)・18日(日)

飲食イベント

【自家焙煎燕珈琲】4月17日(土)・18日(日) 10:00~

 お好きな窯元のカップを選んで、珈琲をお楽しみください。

 (TAKE OUT用の紙コップもご用意しております)

※体験イベント・飲食イベントのお支払いは現金のみです。

※新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上、開催いたします。

 マスク・手先消毒等にご協力をお願いいたします。

「第11回 鳥取の伝統工芸士展」 ~ふるさとの手仕事と暮らし~

「第11回 鳥取の伝統工芸士展」~ふるさとの手仕事と暮らし~ 

が、4月14日(水)より鳥取大丸5Fトットリプレイスにて開催されます。

会期 令和3年4月14日(水)~19日(月) 10:00~19:00 (最終日は17:00まで)

会場 鳥取大丸5Fトットリプレイス (鳥取市今町2-151)

出展工芸士

【陶磁器】牛ノ戸焼(小林孝男)、法勝寺焼皆生窯(安藤釉三)、上神焼(中森清)、福光焼(河本賢治・慶)、大山焼久古窯(鈴木敏之)、浦富焼(平田俊之)、国造焼(山本佳靖)

【弓浜絣】南家織物

【竹製品】竹扇堂、仁人竹工房

【郷土玩具】因州若桜焼、おぐら屋

イベント

〇伝統工芸士による陶芸実演

 4月14日(水)~18日(日) 各日11:00~

〇陶芸体験 (予約制 鳥取大丸:0857-25-2111まで)

 4月17日(土)・18日(日) 各日14:00~ (4名様まで)

〇しゃんしゃん祭りミニ傘絵付け体験<竹扇堂>

 4月17日(土)・18日(日) 各日10:00~ (5名様まで)

ブース内 実演・体験

【郷土玩具・おぐら屋】実演

【弓浜絣・南家織物】実演

【竹製品・仁人竹工房】実演・体験

 〇一輪挿し(四海波)作り 1日2名様

【郷土玩具・因州若桜焼】実演・体験

 〇「パレットくん」土鈴絵付け体験 4月17日(土)・18日(日)

飲食イベント

【自家焙煎燕珈琲】4月17日(土)・18日(日) 10:00~

 お好きな窯元のカップを選んで、珈琲をお楽しみください。

 (TAKE OUT用の紙コップもご用意しております)

※体験イベント・飲食イベントのお支払いは現金のみです。

※新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上、開催いたします。

 マスク・手先消毒等にご協力をお願いいたします。

「牛ノ戸焼展 -吉田璋也との出会いから90年-」のご案内

【終了しました】

3月19日(金)より、

鳥取市のたくみ工芸店にて「牛ノ戸焼展 -吉田璋也との出会いから90年-」が開催されます。

鳥取民藝の象徴である緑と黒の染分皿。

これは鳥取民藝の父吉田璋也と牛ノ戸焼の運命的な出会いから生まれた産物です。

出会って90年となる今年、久々に牛ノ戸焼の展示会が鳥取たくみ工芸店で行われます。

鳥取民藝と牛ノ戸焼の第2章の幕開けとなる「牛ノ戸焼展 -吉田璋也との出会いから90年-」

代表的な染分をはじめ白釉、梅紋など約500点もの作品を一堂に展示販売いたします。

どうぞご高覧ください。

(たくみ工芸店FBより)

会期 令和3年3月19日(金)~3月29日(月) 10:00~18:00

会場 鳥取たくみ工芸店2F (鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)

※詳しくは、こちら:たくみ工芸店FB (外部リンク)

松山の工藝ROSAにて「鳥取の手しごと展」 online store も開催中!

【終了しました】

愛媛県松山市の工藝ROSAにて「鳥取の手しごと展」が3月7日(日)まで開催中です。

3月3日(水)~3月17日(水)はオンラインストア(外部リンク)でも「鳥取の手しごと展」を開催です。

遠方の方は、直接お店にお出かけが難しい時期かと思います。

オンラインストア(外部リンク)・工藝ROSA Instagram(外部リンク)も、ぜひご覧ください!

陶器や木工品、可愛いおひなさま、染織品や書籍など、魅力いっぱいの鳥取の手しごとがそろいます。

弓浜絣や因州和紙など、お部屋に飾っていただくと、ぬくもりが伝わるように思います。

あたたかい気持ちになっていただけたら…。

宝月堂の生姜せんべいや、亀甲やのブランケーキなど、鳥取の美味しいお菓子も。

鳥取のすてきな手しごとを集めました。鳥取には昔から大切に守られてきた手仕事民藝のこころが

根付いた魅力的な手仕事がたくさんあります。ぜひ旅気分で遊びにいらしてください。

 (案内文より)

会期 2021年2月27日(土)~3月7日(日)  11:00~18:00  火曜定休

会場 工藝ROSA (愛媛県松山市大街道3-8-11)

online store 「鳥取の手しごと」展 3月3日(水)~3月17日(水) 

出展者

[陶磁器] 延興寺窯、福光焼、山根窯 

[弓浜絣] 絲の文 

[cocorostoreより] 鍛冶包丁、木工品、染織、郷土玩具など

[お菓子] 亀甲や:ブランケーキ、宝月堂:生姜せんべい

工藝ROSA:online store

Instagram:@rosa.matsuyama

松山の工藝ROSAにて「鳥取の手しごと展」開催

【終了しました】

明日から、愛媛県松山市の工藝ROSAにて「鳥取の手しごと展」が開催です!

会期 2021年2月27日(土)~3月7日(日)  11:00~18:00  火曜定休

会場 工藝ROSA (愛媛県松山市大街道3-8-11)

出展者

[陶磁器] 延興寺窯、福光焼、山根窯 

[弓浜絣] 絲の文 

[cocorostoreより] 鍛冶包丁、木工品、染織、郷土玩具など

[お菓子] 亀甲や:ブランケーキ、宝月堂:生姜せんべい

ROSAさんオリジナルの、弓浜絣の若手作家 山下さん(絲の文)による、たてよこ絣の作品。

星が瞬いているような、素敵な絣紋様です。

こちらがバックやポーチなどの製品になり、展示会に並びます。

実演してくださる山下智香さん。

絲の文について:とっとりの手仕事(外部リンク)

鳥取のすてきな手しごとを集めました。鳥取には昔から大切に守られてきた手仕事民藝のこころが

根付いた魅力的な手仕事がたくさんあります。ぜひ旅気分で遊びにいらしてください。

3月3日(水)よりオンラインストア(外部リンク)へも掲載していきます。       (案内文より)

3月3日(水)~17日(水)は、オンラインショップにて鳥取の手しごとの製品が販売されます。

こちらもぜひご覧ください。

工藝ROSA:online shop 

Instagram:@rosa.matsuyama

「鳥取の手しごと展」のご案内

【終了しました】

愛媛県松山市の工藝ROSAにて2月27日より、「鳥取の手しごと展」が開催されます。

鳥取のすてきな手しごとを集めました。鳥取には昔から大切に守られてきた手仕事民藝のこころが

根付いた魅力的な手仕事がたくさんあります。ぜひ旅気分で遊びにいらしてください。

3月3日(水)よりオンラインストア(外部リンク)へも掲載していきます。       (案内文より)

会期 2021年2月27日(土)~3月7日(日)  11:00~18:00  火曜定休

会場 工藝ROSA (愛媛県松山市大街道3-8-11)

出展者

[陶磁器] 延興寺窯、福光焼、山根窯 

[弓浜絣] 絲の文 

[cocorostoreより] 鍛冶包丁、木工品、染織、郷土玩具など

[お菓子] 亀甲や:ブランケーキ、宝月堂:生姜せんべい

ROSAさんのセンスで集められた「鳥取の手しごと」がそろいます。

今回は、特別に製作されたオリジナルデザインの弓浜絣の小物も見どころです!

3月3日からは、オンラインショップもぜひご覧ください。

工藝ROSA:online shop

Instagram:@rosa.matsuyama

伝統的工芸月間 KOUGEI-EXPO 2020 IN OSAKA のご案内

【終了しました】

 

伝統的工芸月間

KOUGEI-EXPO 2020 IN OSAKA

「~さっそく明日から一生使うね~ 日本各地から匠の技が集結」

 

 

 

会期 令和2年10月22日(木)~26日(月)  10:00ー20:00 (最終日は17:00閉場)
会場 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階 (tel:06-6624-1111(代表))
 

*期間中、新型コロナウイルス感染拡大の状況次第で臨時休業する場合があります。
*営業時間は変更になる場合がありますので、ホームページ等でご確認のうえ、お越しください。

 

 

全国伝統的工芸品が集まります。

作り手の皆さんにお話を伺うと、いろいろな発見があると思います。

鳥取からは、弓浜絣の南家織物さんが出展されます。

お近くの方は、感染防止対策をお取りいただいた上で、ぜひお出掛けください。

 

 

※詳しくはこちら:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場
 

 

 

 

 

因州和紙とスペインとの現代版画交流20周年記念展

【終了しました】

 

 

鳥取市のギャラリーSORAにて、10月22日(金)から、

「因州和紙とスペインとの現代版画交流20周年記念展」が開催されます。

 

 

 

会期 2020年10月22日(金)ー29日(木) 10:00-17:00 (※最終日16:00まで)

会場 ギャラリーSORA (鳥取市栄町658-3)

 

※詳しくはこちら:ギャラリーSORA HP

 

 

 

 

「山根窯・石原幸二 作陶展」のご案内

【終了しました】

 

10月30日(金)より、鳥取市青谷町の山根窯、石原幸二さんの作陶展が開催されます。

 

 

 

今、鳥取民藝美術館では「吉田 璋也の民藝 美の王国を夢見て」という展覧会が開かれています。作

り手は、それぞれに思いを込めて物を創っていきますが、その中から美を見出し使っていくその使い

手こそが美の創造者なのだと思います。

物は、それを生かす人に出会って初めて生き生きと輝き出します。何かと大変な時ではありますが、

今年の会も是非見て頂きたいと思います。                      山根窯 石原幸二

 (案内状より)

 

会期 10月30日(金)―11月9日(月)  10:00ー18:00(※水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店2階(鳥取市栄町651 tel:0857-26-2367)

 

 

山根窯の器は、あたたかみがあり、触れていると生きもののような存在感を感じます。

これからの季節にぴったりの器に出会えると思います。

お近くの方は、ぜひご覧ください。

 

 

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB

 

 

 

 

東武百貨店船橋店で、伝統的工芸品展「凄腕職人街」のご案内

【終了しました】

 

東武百貨店 船橋店 6階イベントプラザにて、明日から伝統工芸品展「凄腕職人街」が開催されます!

 

 

 

 

日時 2020年11月5日(木)~10日(火) 10:00~19:00(最終日は17:00閉場)

場所 東武百貨店船橋店 6階イベントプラザ

 

 

全国各地の伝統工芸士の方々の凄腕に目の前で触れられる、とても貴重な機会です。

鳥取県からは弓浜絣の南家織物さんがご出展です。

お近くの方は、ぜひどうぞ。

 

※詳しくは、こちらをご覧ください:東武百貨店 船橋店HPイベント紹介ページ

※南家織物について:とっとりの手仕事HP

 

 

 

「第12回 とっとり陶窯展」のご案内

【終了しました】

 

 

11月17日(火)より、鳥取市の日本海新聞5階ホールにて、

「第12回 とっとり陶窯展」が開催されます。

鳥取県内15窯元と木工芸店による生活に潤いを与える器や小物などが並ぶほか、

「巡」をテーマにした展示もあります。

 

会期 11月17日(火)―23日(日・祝) 10:00ー17:30 (※最終日は16:00まで)

会場 日本海新聞5階ホール (鳥取市富安2丁目137  tel:2058-21-2885)

 

出展者

・浦富焼

・牛ノ戸焼

・上神焼窯元

・玄瑞窯

・国造焼窯元

・大山焼久古窯

・陶工房アッシュワーク

・陶工房根―ne.

・法勝寺焼松花窯

・鳥取因幡焼

・福光焼

・法勝寺焼皆生窯

・みささ白狼焼

・陶工房彩白(いろは)

・風之窯

・小林挽物店
 

◆イベント プレゼント抽選(3千円以上の買い上げ対象)

・容量当てクイズ(最終日正午に計量)

・窯元ろくろ実演(18日、21日、22日)

※主催者よりお願い

新型コロナウイルス感染防止策を講じた上、開催します。

マスク着用・手指消毒の協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

「浦富焼 平田俊之作陶展ー磁器のうつわー」のご案内

【終了しました】

 

鳥取県東部の岩美町で、磁器のうつわを作られている浦富焼の平田俊之さんの展示会が、

12月8日(火)から、鳥取市のエネトピアプラザにて開催されます。

 

 

磁土の自然な白に瑠璃や青磁、黒刷毛などを施しシンプルで使いやすい器創りに心がけています。

温かみのある食卓を演出するお手伝いができれば幸いです。        (案内状より)

 

 

会期 2020年12月08日(火)―12月13日(日)  10:00-17:00 (※最終日13:00まで)

会場 エネトピアプラザ(鳥取ガスショールーム) (鳥取市片原5-503 )

 

 

※新型コロナウイルスの感染拡大状況により中止となる場合があります。

 

 

 

 

「因州和紙の魅力 モロヨシ ヨウコ × YOBOTY」のご案内

 

鳥取市の高砂屋にて「因州和紙の魅力 モロヨシ ヨウコ × YOBOTY」が開催中です。

 

 

会期 2020年12月5日(土)~2021年1月31日(日) 9:00-17:00

会場 高砂屋(城下町とっとり交流館) (鳥取県鳥取市元大工町1番)

 

伝統的工芸の因州和紙を用いて藍染の独自技法で新たな和紙の表現と可能性を創り上げました。

(案内文より)

 

※詳しくはこちら:高砂屋HPイベント情報

※YOBOTY HP:https://www.yoboty.com/

※高砂屋HP:http://www.tbz.or.jp/takasagoya/

※因州和紙についてはこちら:鳥取県HP

 

 

 

 

「工房ゆみはま 弓浜絣展」のご案内

【終了しました】

 

12月18日(金)より、鳥取市のたくみ工芸店にて「工房ゆみはま 弓浜絣展」が開催されます。

 

 

 

 

 

会期 12月18日(金)〜12月28日(月) 10:00~18:00
会場 鳥取たくみ工芸店2F ギャラリーたくみ(鳥取県鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)

※在廊日:12月18日(金)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、28日(月)

(新型コロナウイルスの状況により、変更または中止となる場合がありますのでご了承ください)

 

12月18日(金)より鳥取たくみ工芸店2階 ギャラリーたくみにて開催される「工房ゆみはま 弓浜絣展」
材料となる伯州綿から育て括り・染色・織りといった全ての工程をこなす工房ゆみはま。
分業制が主流の他の絣の産地から見ても稀有な存在です。
生産量は少ないかもしれませんが丁寧に作られた布には丹念な手しごとの美が宿っています。
今展では工房ゆみはまを紹介する小冊子を作りました。
https://takumikogei.theshop.jp/blog/2020/12/11/122052

(たくみ工芸店FB 紹介文より)

 

 

深い藍色、使うごとに風合いを増し、より美しく育っていく弓浜絣。
今の時代にこそ、ぜひ、直接触れて感じていただきたい展示会です。

 

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FBたくみ工芸店HP

※弓浜絣についてはこちら:鳥取県HP とっとりの手仕事

 

 

 

 

「第35回春の山陰民窯展」のご案内

【終了しました】

 

 

「第35回春の山陰民窯展」が1月13日(水)から、米子天満屋(外部リンク)で開催されます。

 

鳥取と島根の36窯元や木工作家が参加し、近作約1万点の展示販売が行われます。

開催35周年の記念イベントも予定されています。

 

会期 1月13日(水)~25日(月)午前10時~午後7時(※最終日は午後5時まで)

会場 米子天満屋4階催場(外部リンク)(米子市西福原2丁目)

 

鳥取県の出展窯元

牛ノ戸焼、陶工房彩白、玄瑞窯、鳥取因幡焼、浦富焼、福光焼、国造焼窯元、

法勝寺焼皆生窯、大山焼久古窯、陶工房アッシュワーク、法勝寺焼松花窯

 

イベント

・開催35周年記念イベント

①窯元作品アンケートプレゼント

②一斉ろくろ実演(16、17日)

・初日限定先着プレゼント(13日)

・チャリティーコーナー(14、20日)

・1980円コーナー(15日~)

・千円均一コーナー(21日~)

・大とっくり&大杯容量当てクイズ(24日まで)

・お買い上げ抽選会(毎日)▽ろくろ実演(同)

・ろくろ体験(24日まで)

・絵付け体験(16、17、23、24日)-など。

※お願い ご来場の際は、手指消毒やマスクの着用にご協力ください。

 

※詳しくはこちら:

https://www.tenmaya.co.jp/webchirashi/yonago/00436/html5.html#page=1

 

 

 

 

吉田守孝氏 オンライン講演会「ものづくりの今」-プロダクトデザイン・商品開発から流通まで- のご案内

【終了しました】

吉田先生、ご参加・ご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

 

 

今年度の鳥取県の民工芸・伝統工芸の次世代のための研修会は、

プロダクトデザイナーの吉田守孝さん(ヨシタ手工業デザイン室 代表)を講師にお迎えし

「ものづくりの今」-プロダクトデザイン・商品開発から流通まで-

と題した講演会を開催いたします。

 

 

※この度の講演会は、東京の吉田守孝講師と鳥取会場(とりぎん文化会館第4会議室)をオンラインで

繋ぐかたちで開催いたします

※当日会場では、ヨシタ手工業デザイン室の作品に、直接触れていただけるように準備をすすめてお

ります。

 

 

作り手の方はもちろん、ものづくりに興味をお持ちの方もご参加いただけます。

(※事前のお申込みが必要となります。)

 

 

 

 

 

日時 2021年 2月4日(木)  14:00-15:30(開場 13:30-)
会場 とりぎん文化会館 第4会議室 (鳥取市尚徳町101番地5)
入場 無料 (先着順・30名程度)(※事前にお申込みをお願いいたします。)

主催 一般社団法人 鳥取県物産協会
共催 鳥取県

 

内容

ステンレス製品や木工品など、手触りや五感を大切に、人々の暮らしに寄り添う道具をデザイン され

続けている吉田氏。近年では、廃棄される磁器を再生し販売する「トリップウエア‐旅する うつわ‐」

の活動や、町工場とともに日本の地場産業の技術を活かした製品開発もされています。 自ら販売まで

手がけられる吉田氏に、地域や社会の中で、ものづくりの果たす役割や意味につい て伺います。そし

て、ものづくりの幸せな循環が、未来につながっていくために、今必要なことは何か、考えていきます。
 

講師プロフィール

吉田守孝 (ヨシタ手工業デザイン室 代表)

1965年、石川県小松市生まれ。

金沢美術工芸大学 工業デザイン専攻に在学中、柳宗理先生の講義を受け(財)柳工業デザイン研究会

に卒業後入所。所員として23年間、柳宗理先生に師事しデザイン活動を経験。2011年に独立。東京

小金井市の自宅に工房を構え「ヨシタ手工業デザイン室」を始める。セルフプロダクトから開始し、

センヌキからスタートしたラウンドバーシリーズを展開、その後、陶磁器、ツメキリ、包丁のシリー

ズなど様々な製品をデザインし、販売まで手がけている。 2019年6月から3ヶ月にわたり瀬戸市の

新世紀工芸館にて「DESIGN –The Respective Thought / デザイン -それぞれの思考- 吉田守孝/

田上知之介」が開催され、これまでデザインした製品のすべてが展示された。

多摩美術大学非常勤講師 、十文字女子大学非常勤講師、長岡造形大学非常勤講師

http://www.yoshitadesign.com

 

 

※当日は、マスクのご着用をお願いいたします。

※ご体調など、ご無理のない範囲でご参加いただきますようお願い申し上げます。

※新型コロナウイルス感染拡大状況等により、やむを得ず変更・中止の場合がございます。

 

何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

お問合せ:鳥取県物産協会 0857(29)0021

 

 

真名焼(岩美町)の書籍刊行と展示会のお知らせ!

 

 

眞名焼(まなやき)は、鳥取県東部の岩美郡で、難波 勲(なんば いさお)さんが地元の粘土を用いて、

上薬を使わず作られる、焼締めの陶器です。

 

難波さんは、2000年に鳥取にUターンされ、地元の岩美町で真名焼、長次郎窯を築窯されました。

2001年に初窯焚きされ、それ以来ずっと、焼締めの陶器にこだわり作陶を続けておられます。

 

 

この度、書籍「真名焼 MANAYAKI」を刊行されました。

表情豊かな作品が掲載された、とても美しい本です。

 

活き活きとした風合いの真名焼には、食べ物やお花がよく映え、

緑豊かな工房の写真も見応えがあります。

 

 

 

 

 

11月28日からは、鳥取市のギャラリーそらにて、

「難波勲 作陶 真名焼とその仲間たち展」が、開催予定です。

 

会期 11月28日(木)~12月3日(火)

10:00~18:00(最終日:16:00まで)

会場 galleryそら 2F(鳥取市栄町658-3)

 

 

 

 

 

 

「第11回 とっとり陶窯展」のご案内

【終了しました】

 

 

会期 2019年11月19日(火)~25日(月) 10:00~17:30(最終日16:00まで)

会場 日本海新聞5階ホール(鳥取市富安2丁目137)

 

鳥取県内14の窯元が出展されます。

作り手によるロクロ実演や、クイズなどのイベントもたくさんです。

 

※詳しくは、こちらhttps://www.nnn.co.jp/event/191031/20191031095.html

 

 

 

 

「因州・中井窯 作陶展」のご案内

【終了しました】

 

 

 

歳月を経て、父親の下で仕事をしていた自分の姿を息子に重ねながら作陶に励んでいます。
引き継いだ技を手中に挑戦の日々は変わりません。
その想いをかたちにした生活の器を是非ご高覧下さい。    (案内状より)

 

 

会期 11月22日(金)~12月2日(月) 10:00~18:00 (水曜定休)

※在廊日:11月22日(金)、23日(土)、24日(日)

 

会場 鳥取たくみ工芸店2F(鳥取県鳥取市栄町651 TEL:0857-26-2367)

 

2年に一度のたくみ工芸店での因州・中井窯の作陶展が、今週金曜日から開催されます。

きりりとした美しい佇まい、その中にも優しいあたたかさが感じられる中井窯の作品は、

民芸品としても、静かに進化し続けているように感じます。

とても楽しみな展示会です。

ぜひ、直接ご覧いただきたいと思います。

 

 

※詳しくは、こちらをご覧ください:たくみ工芸店FB

 

 

「浦富焼 平田俊之作陶展~磁器のうつわ~」のご案内

 

 

鳥取市のエネトピアプラザにて、12月3日(火)から、

「浦富焼 平田俊之作陶展~磁器のうつわ~」が開催されます。

 

会期 2019年12月3日(火)~12月8日(日)

10:00~17:00(※最終日 15:00まで)

会場 エネトピアプラザ イベントホール(鳥取市片原5丁目503)

 

 

案内状の写真は、窯から出たての作品をお庭で撮影されたとのこと。

木漏れ日の中で、うつわが活き活きと気もちよさそうに見えます。

浦富焼のうつわは、和も洋もどんなお料理も合わせやすく、

料理を引き立たせてくれるように感じます。

 

来週からです。

ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

「難波勲 作陶 真名焼とその仲間たち展」のご案内

【終了しました】

 

 

11月28日から、鳥取市のギャラリーそらにて、

「難波勲 作陶 真名焼とその仲間たち展」、開催中です。

 

会期 11月28日(木)~12月3日(火)

10:00~18:00(最終日:16:00まで)

会場 galleryそら 2F(鳥取市栄町658-3)

 

 

眞名焼(まなやき)は、鳥取県東部の岩美郡で、難波 勲(なんば いさお)さんが地元の粘土を用いて、

上薬を使わず作られる、焼締めの陶器です。

 

会場の様子。真名焼の花器など。

 

火襷のお皿や、葉っぱの形の小皿、楓の角皿など。

今の季節にぴったりな焼締めの趣ある器が、展示販売されています。

 

ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

「鳥取陶芸家四人展 ~陶土でできた時計と器~」のご案内

【終了しました】

 

 

 

日時 2019年12月10日(火)~12月15日(日)

   10:00~17:00 ※最終日15:00まで

場所 エネトピアプラザ 古民家ゾーン

(鳥取市片原5丁目503 tel:0570-04-8833)

出展作家

国造焼 山本佳晴、法勝寺焼皆生窯 安藤青磁、鳥取因幡焼 三木健太郎、牛ノ戸焼 小林遼司

ワークショップ

<干支「ねずみ」作り>
陶器で来年の干支を一緒に作りませんか?型紙を使って丁寧な指導で簡単にお作りいただけます。
講師:三木健太郎氏
日時:12/14(土) 11:00~/14:00~
参加費:2,000円
定員:各回2名
所要時間:60分

<マグカップ作り>
粘土を手回しろくろを使って手びねりしながらマグカップを作ります。
講師:山本佳晴氏
日時:12/15(日)11:00~/13:30~
参加費:2,000円
定員:各回5名
所要時間:40分

 

昨年に続き県内で作陶する4人が時計をテーマに合同展を開催します。

 

※詳しくはこちら:エネトピアプラザHP イベント情報

 

 

 

「紙の郷 因州の魅力~素材感と風合い」展のご案内

【終了しました】

 

 

 

「紙の郷 因州の魅力~素材感と風合い」展が、東京日本橋の小津和紙で開催されます。

 

会期 2020年12月16日(月)~21日(土)

     10:00~18:00 (※初日14:00~、最終日~16:00まで)

会場 小津和紙2F

(東京都中央区日本橋本町3丁目6-2 小津和紙ビル tel:03-3662-1184)

ワークショップ
◯和紙マグネット・染め体験
【火曜~土曜】随時受付(土曜/午前のみ)
講習費:1,000円

 

 

書を中心に使われていた因州和紙が、近年、芸術アートの世界にも選ばれ始めました。
藍染したタペストリーやアクセサリーなど、たくさんの作品が並びます。
和紙だからこその表現を是非この機会にお楽しみください。    (案内文より)

 

 

 

 

 

「浦富焼 平田俊之作陶展~磁器のうつわ~」展 開催中

【終了しました】

 

鳥取市のエネトピアプラザにて、

「浦富焼 平田俊之作陶展~磁器のうつわ~」が開催中です。

 

 

会期 2019年12月3日(火)~12月8日(日)

10:00~17:00(※最終日 15:00まで)

会場 エネトピアプラザ イベントホール(鳥取市片原5丁目503)

 

 

会場の様子。

 

青磁のお皿は、いろいろな料理に合いそうです。

 

キャンドルスタンドは、これからの季節にぴったりです。

 

白磁のかぶと鉢は、スープや煮物などにも…。

このコーナーは、色合いのグラデーションがとても綺麗です。

 

12月8日(日)までです。

ぜひ、ご覧ください。

 

※詳しくは、こちら:エネトピアHP

 

 

日本橋三越にて、日本の職人「匠の技」展のご案内

【終了しました】

 

 

~精緻を極めた伝統美と技の神髄を一堂に~

日本橋三越にて開催中の「匠の技」展に、鳥取県から3つの工房が出展です。

 

全国から選りすぐりの手仕事が集結しています。

ぜひ、お出かけください!
 

会期 2019年12月26日(木)~2020年1月6日(月)10:00~19:00
    ※12月31日は17時まで、1月1日は店舗休業、1月2日、6日は18時まで
会場 日本橋三越本店 本館7階催事会場(東京都中央区日本橋室町1-4-1)

 

鳥取からの出展
・因州若桜焼(干支土鈴)
・いわさき編物(ニット)
・おぎはら工房(願字玉)

 

※詳しくはこちら:日本橋三越本店HP

 

 

 

 

「春の山陰民窯展」のご案内

【終了しました】

 

「第34回春の山陰民窯展」が明日から、米子天満屋で開催されます。

 

鳥取と島根の窯元や木工作家が参加し、展示販売が行われなます。

イベントも盛りだくさんの展示会です。

 

会期 1月15日(水)~27日(月)午前10時~午後7時(※最終日は午後5時まで)

会場 米子天満屋4階催場(米子市西福原2丁目)

 

鳥取県の出展窯元

牛ノ戸焼、陶工房彩白、玄瑞窯、鳥取因幡焼、浦富焼、福光焼、国造焼窯元、

法勝寺焼皆生窯、大山焼久古窯、陶工房アッシュワーク、法勝寺焼松花窯

 

イベント

・初日限定先着プレゼント

(5千円以上購入の先着37人に窯元特製めおと茶わんなど進呈。15日のみ)

・チャリティーコーナー(出展者作品を千円で販売。16、22日のみ)

・1980円コーナー(出展者作品をより取り3点1980円で販売。17日~)

・千円均一コーナー(出展者作品を千円で販売。23日のみ)

・窯元当てクイズ(21日まで、正解発表は22~27日)

・大とっくり&大杯容量当てクイズ(正解発表は26日午後4時)

・お買い上げ抽選会(5千円ごとに1回抽選、毎日)

・お茶席(一服330円、同)

・幼稚園児絵付け作品展(毎日)

・窯元コラボ作品展(同)

・ろくろ実演(午前11時~、毎日)・体験(午後2時~、同)

・絵付け体験(18、19、25、26日午後1時~)

 

 

 

 

松屋銀座にて 「鳥取から春の暮らし Ⅳ」

 

松屋銀座7Fにて、3月11日(水)から「鳥取から春の暮らし Ⅳ」が始まります。

 

 

 

春の暮らしを豊かに楽しむ。鳥取の手仕事の数々をお届けします。(案内状より)

 

 

日時 3月11日(水)~24日(火)最終日19:00閉場

   *営業時間 午前10:00―20:00(3月15日(日)・22日(日)は19:30閉店)

 

会場 松屋銀座 7階ダイニングプロモーション

(東京都中央区銀座3-6-1 TEL:03-3567-1211)

 

出展者

[陶磁器]福光焼、因州中井窯、国造焼、浦富焼、延興寺窯

[木工]朝倉康登、藤本順正

[郷土玩具]おぐら屋、信夫工芸店

[曲げわっぱ]モッカツ

[染織]おりもんや

[革製品]ko-ma 朝倉綱大

[鍛冶]大塚刃物鍛冶

[竹工品]仁人竹工房

[硝子]大家具子 saon

COCORO STORE

 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため作り手在店はとりやめとなりました。

 

 

 

吉田守孝 氏 講演会 「ものづくりの今」 ※開催中止のお知らせ

 

※3月6日(金)に予定しておりました

『吉田守孝氏 講演会「ものつくりの今」

   -プロダクトデザイン・商品開発から流通まで-』は、

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止とさせていただきます。

誠に申し訳ございません。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後、同講演会を開催の場合は、当ホームページにてお知らせさせていただきます。

 

 

 

鳥取県の民工芸・伝統工芸の次世代のための研修会

今年度は、プロダクトデザイナーの吉田守孝さん(ヨシタ手工業デザイン室 代表)をお招きし

「ものづくりの今」-プロダクトデザイン・商品開発から流通まで-

と題した講演会を開催いたします。

 

 

 

 

 

 

日時 2020年 3月6日(金)  14:00-15:30(開場 13:30-) ※開催中止
会場 鳥取県立博物館 2F 会議室 (鳥取市東町2丁目124)
入場 無料 (先着順・40名程度)

主催 一般社団法人 鳥取県物産協会
共催 鳥取県

 

内容

ステンレス製品や木工品など、手触りや五感を大切に、人々の暮らしに寄り添う道具をデザイン され

続けている吉田氏。近年では、廃棄される磁器を再生し販売する「トリップウエア‐旅する うつわ‐」

の活動や、町工場とともに日本の地場産業の技術を活かした製品開発もされています。 自ら販売まで

手がけられる吉田氏に、地域や社会の中で、ものづくりの果たす役割や意味につい て伺います。そし

て、ものづくりの幸せな循環が、未来につながっていくために、今必要なことは何か、考えていきます。
 

講師プロフィール

吉田守孝 (ヨシタ手工業デザイン室 代表)

1965年、石川県小松市生まれ。

金沢美術工芸大学 工業デザイン専攻に在学中、柳宗理先生の講義を受け(財)柳工業デザイン研究会

に卒業後入所。所員として23年間、柳宗理先生に師事しデザイン活動を経験。2011年に独立。東京

小金井市の自宅に工房を構え「ヨシタ手工業デザイン室」を始める。セルフプロダクトから開始し、

センヌキからスタートしたラウンドバーシリーズを展開、その後、陶磁器、ツメキリ、包丁のシリー

ズなど様々な製品をデザインし、販売まで手がけている。 2019年6月から3ヶ月にわたり瀬戸市の

新世紀工芸館にて「DESIGN –The Respective Thought / デザイン -それぞれの思考- 吉田守孝/

田上知之介」が開催され、これまでデザインした製品のすべてが展示された。

多摩美術大学非常勤講師 、十文字女子大学非常勤講師、長岡造形大学非常勤講師

http://www.yoshitadesign.com

 

 

お問合せ:鳥取県物産協会 0857(29)0021

 

 

「炎に魅せられ30年 倉元里彩の奇跡の窯変」のご案内

【終了しました】

 

鳥取市のギャラリーそらにて、「鳥取のスカーレット 炎に魅せられ30年 倉元里彩の奇跡の窯変」が

本日から開催です。

 

ぱっと目をひく明るく力強い案内状にわくわくします。

 

 

 

会期 2020年3月10日(火)~16日(月) 10:00-18:00(最終日 16:00)

会場 ギャラリーそら(鳥取市栄町658-3)

 

 

 

灰被り窯変壷

海を表現された作品です。

表情豊かで、いろいろな角度からずっと眺めていたくなります。

 

 

焼き締めや灰被りなど、趣ある茶器など。

 

自然の植物が良く合います。

 

日常に、楽しさや喜びを運んでもらえそうなコーヒーカップや湯呑、お皿など。

 

お酒が美味しく感じられそうなぐい吞み。

 

力強く美しい花器。

 

倉元さんの作品からは、作陶の喜びが迸っているよう感じられました。

ダイナミックな大物の作品から日常使いにもぴったりのかわいらしい作品まで、見応えある展示会です。

 

※詳しくはこちら!:ギャラリーそらHP

 

 

 

「白谷工房 寄木細工のアクセサリー」展のご案内

【終了しました】

 

鳥取市のギャラリーそらにて「春めいて… 白谷工房 寄木細工のアクセサリー」が、

開催中です!

 

 

 

会期 2020年3月5日(木)~3月31日(火)

会場 gallery shop SORA(鳥取市栄町658-3)

 

白谷工房さんは、20年間大工としてお仕事をされ、建築現場や解体現場で出される廃材や端材が、産

業廃棄物として処分される状況を見て、少しでも残したいと思いをもたれていた時に、寄木細工と出

あわれたそうです。

現在は、鳥取県日野郡日南町の使われなくなった保育園で、寄木細工のアクセサリーや家具を製作さ

れています。

 

 

 

人気のヘアゴムも充実しています。

 

寄木細工の名刺入れ。この時期、就職祝いなどにも…。

 

ブローチ。

 

樹種見本は、実際の樹の種類や色合いが良く分かります。

 

手触りが良く、軽いので、あたたかみがありつつ実用性も兼ね備えていると思います。

贈り物にも良いと思えるものがたくさんありました。

 

※詳しくはこちら:ギャラリーそらHP白谷工房HP

 

「森和之 瑠璃と青白磁展」のご案内

【終了しました】

 

「森和之 瑠璃と青白磁展」が鳥取大丸にて開催中です。

 

 

会期 2020年3月11日(水)~17日(火)

会場 鳥取大丸 アートギャラリー<4F>

 

鳥取市青谷町で独立、開窯して10年目の春をむかえます。8年ぶりに鳥取大丸で個展を開催いたし

ます。新作の青白磁や瑠璃釉の作品80点を展観いたします。是非ご高覧いただき、またご批評いた

だければ幸いです。      (案内状より)

 

会場の様子

 

瑠璃釉壺

 

青白磁徳利と酒杯

 

つぼみのような印象の、やわらかくありつつすっきりと美しい 青白磁壺

 

彫刻作品のように美しい香合

 

 

凛とした美しい佇まいの作品と静かに向き合っていると、心もゆっくりと落ち着いていくように

感じます。

 

3月15日(日)14時からは、アーティストトークも開催されます。

 

※詳しくはこちら:鳥取大丸HP森和之HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <岸田工房>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

お店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、鳥取市用瀬町で、

5本指あしぶくろ(靴下)などを製作されている岸田工房さんです。

 

岸田工房は、“メイドイン鳥取” にこだわり、
熟練職人の岸田さんがひとつひとつ丁寧にニット織製品を製造しています。

 

機械から独自に設計され、土踏まずの編み方を変え、

足にフィットするように作られた5本指あしぶくろ (靴下)は、

「一度履いたら気持ちよくてくせになる」と、リピーターさんがとても多い商品です。

 

カニの殻から生まれたキトサン繊維(地元 鳥取産)を用いた靴下 キトサンfit foot は、

さらりとしたはき心地でこれからの季節にピッタリです。

 

5本指あしぶくろ・キトサンfit foot

 

この他にも、オーガニックコットンや、シルク入りの靴下などの商品もあります。

ご興味おありの方は、岸田工房HPかネット販売のページをご覧くださいませ。

 

お問合せ先:岸田工房

オンラインショップ:とっとり市(いち)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <YOBOTY>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

お店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、鳥取で漉かれる因州和紙を用いたアクセサリーや時計などを

製作されるYOBOTYさんです。

 

 

春らしいやわらかな色合いのピアス

 

ピンバッジなど

 

 

因州和紙をインディゴ染して製作された、新作のイヤリングとブローチ

 

 

因州和紙のやさしい風合いを、身近に感じられる可愛らしいアクセサリーは、

軽くて着け心地がよく、香水をつけて好きな香りを楽しむことも出来ます。

 

 

 

※詳しくはこちら:YOBOTY HP オンラインショップ

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <牛ノ戸焼>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取市河原町牛ノ戸で、江戸時代から続く窯元の牛ノ戸焼さんです。

 

牛ノ戸焼は、地元の土を原料に、手作業で器などの陶器を作られています。

 

 

地元 牛ノ戸の土

 

登り窯と6代目の小林孝男さん。(制作の工程や窯についてなど、とても気さくに教えてくださいます)

 

工房前、積み重ねられているたくさんの薪。

 

整然と並べられた素焼きされた器

 

代表的な染分皿。モダンな印象もありつつ、落ち着いた色合いで、和も洋も合いそうです。

 

初代から受け継がれる、伝統的な梅紋のお皿。

 

お茶や珈琲の時間が楽しくなりそうなマグなど。

 

 

外出自粛で、お家で過ごされる時間が長くなったという方も多いと思います。

ていねいに作られた手仕事のものを暮らしに取り入れると、

その温もりに、ほっと心が落ち着くように感じます。

 

 

牛ノ戸焼について:鳥取県HP 山陰いいもの探検隊

オンラインショップ:

・器や うらの online shop (鳥取市雲山)

 鳥取市で牛ノ戸焼を始めとする山陰の陶磁器・全国の和食器・作家物の器等の販売をしています。

 (器や うらの 案内文より)

 ※お問合せ:器や うらの HP

 

・鳥取たくみ工藝店 online shop  (鳥取県鳥取市栄町651)

 本来手にとってご覧いただきたいたいところですが、外出自粛の今の現状も踏まえご自宅でも購入

 できる形をとらさせていただきました。鳥取の民藝品に限定して販売していきます。民藝品が少し

 でも暮らしを豊かになれば幸いだと思っております。初めての試みでまだまだ拙いものではありま

 すが、どうぞよろしくお願いいたします。(鳥取たくみ工藝店 案内文より)

 ※お問合せ:鳥取たくみ工藝店FB

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <工房ゆみはま>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取県境港市で弓浜絣を制作しておられる工房ゆみはまさんです。

 

鳥取県西部の弓ヶ浜半島では、その砂地を利用し、江戸時代より綿花が栽培されてきました。

弾力性に富み保温性に優れた良質の綿は、伯州綿(はくしゅうめん)と呼ばれ、

全国に知られていきました。

その伯州綿を用いて地元の農家の女性たちは、家族の幸せや健康を願い木綿の絣を織ってきました。

この弓浜絣は、素朴な風合い、藍と白のコントラストで生み出される美しい絵絣が特徴です。

江戸末期から明治の中頃にかけては最盛期を迎え、倉吉絣(倉吉市)、広瀬絣(島根県安来市)とともに

山陰の三絣の一つとして人気を博しましたが、工業化や後継者不足など時代の流れとともに

風前の灯となっていきました。

 

弓浜絣の復興に尽力された嶋田悦子さんは、約50年前に夫の太平さんとともに

工房ゆみはまを立ち上げられました。

現在は、代表の田中博文さんを中心に、

手絞りにて天然藍で染め、高織で織る伝統のお仕事を継承されています。

 

弓浜絣が織り上げられるまでには、気が遠くなりそうなほど、本当にたくさんの工程があります。

そのひとつひとつを丁寧に根気強く重ねられて、布となります。

 

 

いつもやさしく弓浜絣についてお話してくださる「工房ゆみはま」代表の田中さん

(「第10回鳥取の伝統工芸士展」の際の写真)

 

帯や着尺など

 

テーブルセンターいろいろ

 

 

がまぐち、コースターなど

 

ブックカバー、栞、名刺入れ など。

 

 

おうちで過ごされる時間、弓浜絣のコースターを敷いて、お茶や珈琲を楽しまれたり、

ブックカバーや栞を使って読書に親しむ…、というのも素敵だと思います。

 

かつて家族の幸せや健康を願い織られた美しい絵柄の弓浜絣。その伝統は、多くの人達の思い、手に

よって受け継がれてきました。

 

弓浜絣に触れていると、そのあたたかく優しい手ざわりに、心も柔らかくなるように思います。

 

 

工房ゆみはま:とっとりの手仕事HP 鳥取県HP(嶋田悦子さんご紹介ページ)

オンラインショップ:永見呉服店 

※永見呉服店さんでは弓浜絣のさまざまな工房の作品を広く扱っておられます。

 

 

 

作り手さん紹介 <因久山焼窯元>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取県八頭郡八頭町久能寺の、江戸時代から続く因久山窯元さんです。

 

鳥取藩の御用窯として栄えた窯元で、現在もその伝統と技術を受け継がれています。

 

鉄分を多く含む地元の土と、藁灰釉(わらばいゆう)や、海鼠釉(なまこゆう)、辰砂(しんしゃ)など

さまざまな釉薬を用いた焼き物を制作されています。

お茶道具や大皿などの格調高い作品と同時に、、お湯呑、マグカップ、絵皿などの日常使いの器も

作られています。

 


江戸時代から続く、7室の登り窯

 

9代目の芦澤良憲さん(「雨ですよー」とお話されている写真です)

 

あやめのお皿や酒器など

 

お酒が美味しく感じられそうなおちょこ

和え物や小付けなどにもよさそうです。

 

椿の絵付け皿、鳥取らしい砂丘の鉄絵皿など

 

趣ある伝統の工芸品にふれていると、気持ちも静かに落ち着いていくように感じます。

使い込むほどに味わいの増す器を、暮らしに取り入れてみられてはいかがでしょうか…。

 

 

 

因久山焼窯元:公式HP 

オンラインショップ:器や うらの online shop

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <鳥取因幡焼>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取市用瀬町で、陶芸をされている鳥取因幡焼さんです。

 

鳥取因幡焼の三木健太郎さん。

三木さんは京都で陶芸を学ばれ、2013年から地元鳥取に戻り、鳥取因幡焼を立ち上げられました。

 

 

現在は、鳥取市用瀬町の山深い屋住という地域で、作陶されています。

 

鎬(しのぎ)のスープカップ。リズム感があり、暮らしが楽しくなりそうなカップです。

とても軽いので、重い器が苦手な方にもおすすめです。

 

可愛らしい絵付けのフリーカップ

お茶・珈琲・紅茶など、いろいろな用途で活躍してくれそうです。

 

絵付けのお皿や鉢など。

 

鳥取因幡焼の器は、明るく軽やかな印象を受けます。

手にすると、軽いのですが、しっかりと高温で焼かれているのでとても丈夫です。

おうちでの時間、大切な食事のひとときが楽しくなりそうな器です。

 

 

 

鳥取因幡焼:鳥取因幡焼 Facebook

オンラインショップ:とっとり市(いち) 器や うらの online shop

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <おぐら屋>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取県東部の岩美郡岩井で、木彫十二支の郷土玩具を製作される おぐら屋さんです。

 

約200年前に木地師(きじし)の小椋佐兵衛が挽物(ひきもの)を製作したのが始まりですが、

その流れをくむ小椋家八代目により、従来の挽物に独創的なデザインと技術を加えて木彫人形十二支

が作られました。エゴの木を用い、全体を挽物細工で作り、泥絵具で彩色されています。

 

木のもつあたたかみと、丸みのある形、丁寧な絵付けによる愛らしい表情が魅力的です。

 

 

絵付けをされる小椋愛子さん(目を入れられるときは、息をとめて集中して入れられるそうです。)

 

鳥取県の伝統工芸士の小椋愛子さんと、息子さんのお嫁さんの真喜さん

現在は、お二人を中心に製作させれています。

 

因幡地方最古の温泉街の一角にあるおぐら屋さんのお店と工房

岩井温泉の情緒ある街並みの中にあります。

 

とても愛らしい表情の今年の干支の子(ね)です。

 

おぐら屋さんの干支のお人形は、眺めていると、ほっこりと幸せな気持ちになります。

眺めている人のお顔は、皆さん自然と笑顔になっているように思います。

 

 

 

おぐら屋: おぐら屋FB とっとりの手仕事HP

オンラインショップ:COCORO STORE online shop

 

COCOROSTORE (鳥取県倉吉市魚町2516)  online shop のご案内

新型コロナウイルス感染拡大予防として当面の間、実店舗は臨時休業といたします。

今回お休みをいただく間に普段はネット販売はしないのですが鳥取の環境で生まれた工芸の品を一部

ご紹介させていただければと思います。地元のお客様につきましては、ご入用やメンテンス依頼など

ございましたら対応させていただきます。

※お問合せ先:COCORO STORE FB

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <真名焼>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取県東部の岩美町真名で、焼き締め(釉薬を使わず高温で焼き上げた焼物)の陶器を製作される

真名焼さんです。

 

真名焼さんは、このGWも年に一度の窯焚きを予定されていました。

何日間も夜通し火を焚かれるため、例年はお手伝いに関西からお仲間も駆けつけらますが、

今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、延期されることになりました。

 

作り手の難波勲さんは、関西でサラリーマンを経験されたのち、ふるさとの粘土を用い自分で窯を

築き、焼物に挑戦したいと思われ、地元鳥取の岩美町真名にUターンされました。

 

 

 

ご自身で設計され、築かれた長次郎窯。2000年に完成したそうです。

二室ある穴窯で、横に積まれた沢山の薪は、1回の窯焚きで全て使われるそうです。

 

火襷の味わいあるお皿。

粘土は、ご自身土地の休耕田の土を掘って使われています。

 

焼き締めの湯呑。

窯の中での灰のかかり具合などによって、一つ一つ表情が異なります。

 

照明や壺など

 

木漏れ日が心地よい工房の中庭

 

工房内の展示場で、焼き締めの器について、語ってくださる難波さん

 

 

焼き締めの器は、使い込むほどに味わいが増していき、

ビールやお酒、珈琲がおいしく感じられるとも言われます。

真名焼の器は、力強く、一つ一つ豊かな表情があります。

 

 

真名焼について:岩美町観光協会HP

鳥取県内取扱店:器や うらの ギャラリーsora

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <国造焼>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取県中部、倉吉市不入岡の国造焼さんです。

 

国造焼は、明治二十三年に創業の窯元です。不入岡、上神一帯の陶土が焼き物に適していたことに着

目し、この地に移り住みました。近くには伯耆のみやつこをまつった大将塚があり「こくぞうさん」

と呼び親しまれていたことから、そのこくぞうさんにあやかって昭和五十年、初代 秀治が『国造焼』

を創始しました。

 

実演をしてくださる四代目の山本佳靖さん。

 

現在は、四代目の山本さんを中心に、ご家族で国造焼のお仕事を継承させています。

伝統的な焼き締めのお仕事とともに、今の暮らしに合う、シンプルで美しい器を作られています。

 

 

すっきりと洗練された形で、とても使いやすいカップ&ソーサ―です。

鳥取砂丘の風紋のようにも見える、美しい模様が印象的です。

 

線文小皿。シンプルでありながら、可愛らしいお皿です。

リズム感のある楽しい模様は、眺めているといろいろなものに見えてきそうです。

 

お湯呑など。

 

フリーカップやご飯茶碗など。

 

国造焼の器は、形がとても美しくて、料理をそっと引き立ててくれそうなさりげない模様のものが多

いように思います。様々な世代の方の暮らしに静かに楽しさを運んでくれる器だと感じます。

 

 

 

国造焼: とっとりの手仕事HP

オンラインショップ:

・鳥取たくみ工藝店 online shop  (鳥取県鳥取市栄町651)

 本来手にとってご覧いただきたいたいところですが、外出自粛の今の現状も踏まえご自宅でも購入

 できる形をとらさせていただきました。鳥取の民藝品に限定して販売していきます。民藝品が少し

 でも暮らしを豊かになれば幸いだと思っております。初めての試みでまだまだ拙いものではありま

 すが、どうぞよろしくお願いいたします。(鳥取たくみ工藝店 案内文より)

 ※お問合せ:鳥取たくみ工藝店FB

 

・今井書店 SHIMATORI online shop (鳥取県米子市新開2-3-10)

 「ほんとのくらし」をコンセプトに、鳥取・島根のいいものをはじめ、セレクトした雑貨や本をご

 紹介する、SHIMATORI ONLINE SHOP。山陰で暮らす私たちが見つけたおいしいもの、陶器など

 の民藝や郷土玩具、選りすぐりのステーショナリーや洋服、SHIMATORIがこだわって作ったオリ

 ジナルの品々を、そこにまつわるストーリーごとお伝えしていきます。SHIMATORIを通じて、皆

 さまそれぞれの毎日が少しでも「ほんとのくらし」に近いかたちになれば……そんな願いを込めて

 お届けします。(SHIMATORI 案内文より)

 ※お問合せ:SHIMATORI HP

 

・COCORO STORE online shop(鳥取県倉吉市魚町2516)

 新型コロナウイルス感染拡大予防として当面の間、実店舗は臨時休業といたします。

 今回お休みをいただく間に普段はネット販売はしないのですが鳥取の環境で生まれた工芸の品を一

 部ご紹介させていただければと思います。地元のお客様につきましては、ご入用やメンテンス依頼

 などございましたら対応させていただきます。(COCOROSTORE案内文より)

 ※お問合せ先:COCORO STORE FB

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <しまいべ織>

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

施設やお店もしばらくの間、臨時休業の判断をされているところもある状況です。

 

鳥取の作り手さんを少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取市のしまいべ織さんです。

 

しまいべ織は、木綿糸を藍で染め一間機(いっけんばた)で織った因幡の手織りです。

江戸時代の農民は衣服の素材や色が制限され木綿を藍染にしたもの以外扱えませんでした。藍染の発

達とともにその制限のなかで少しでも美しい表現や技法が工夫されていきました。鳥取藩主池田候は

産業振興策として機織を奨励したので厳しい農作業の合間を利用し盛んに織られるようになり姑から

嫁へと代々伝えられてきました。
社会の移り変わりにより廃絶が心配されていましたが、現在もしっかり継承されています。
因幡地方では四枚の綜絖に糸を通すことを「しまい」に「へる」ということから「しまいべ織」と言

い伝えられていますが、明治中頃には「風通織(ふうつうおり)」とも呼ばれ大流行したこともあり

ました。

 

しまいべ織の作り手、森原潔子さん。

現在、しまいべ織の作り手は、森原さんお一人です。

 

四枚の綜絖(そうこう)に糸を計算して通し4本の踏木を踏む足の順番によって織り柄を作り出します。

 

コースター。

すっきりと潔い柄で、藍染めされた木綿の糸がぐっと立体感を生んでいます。

一輪挿しの下などにも。

 

花瓶敷やテーブルセンター。

 

しまいべ織は、和も洋も良く合う上品な織物です。そのまま敷いても美しいですし、花瓶やお皿、お

人形など、どんなものを上にのせても引き立ちます。

暮らしの中で、しっかりと落ち着いた気持ちを気付かさせてもらえる織物のように感じます。

 

 

鳥取県内取扱店:たくみ工藝店まちぱる鳥取

 

・鳥取たくみ工藝店 online shop  (鳥取県鳥取市栄町651)

 本来手にとってご覧いただきたいたいところですが、外出自粛の今の現状も踏まえご自宅でも購入

 できる形をとらさせていただきました。鳥取の民藝品に限定して販売していきます。民藝品が少し

 でも暮らしを豊かになれば幸いだと思っております。初めての試みでまだまだ拙いものではありま

 すが、どうぞよろしくお願いいたします。(鳥取たくみ工藝店 案内文より)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り手さん紹介 <法勝寺焼皆生窯>

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示会やイベントの中止が相次ぎ、

鳥取県内でも、施設やお店がしばらくの間、臨時休業されている場合もあります。

現在は、少しずつ営業再開されるお店も増えつつありますが、

営業時間の短縮など、感染防止対策を工夫されながら…という状況です。

 

 

この期間に、ゆっくり鳥取の手仕事に触れいただければと、

掲載を続けている鳥取の作り手さん紹介は、もう少し続けていただきたいと思います。

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取県米子市の法勝寺焼皆生窯さんです。

 

法勝寺焼皆生窯(ほっしょうじやきかいけがま)は、昭和36年に法勝寺焼松花窯(しょうかがま)

二代目の安藤嘉章氏が皆生温泉の地に、松花窯の脇窯として登り窯を築いたのが始まりです。
手法、焼成は松花窯と同じものですが、皆生の砂や日野川河口の砂鉄を粘土や釉薬の中に混ぜるなど

の新しい技法を取り入れて製作されています。

現在は、安藤釉三さんと息子の青磁さんが作陶に励まれています。

 

笑顔の素敵な、息子さんの青磁さんです。

 

菓子鉢など。

 

 

お茶道具など、趣ある陶器を作られますが、近年は、スッキリとしたモダンな器も作られています。

 

法勝寺焼皆生窯は、鳥取の名湯、皆生温泉のすぐ側にあります。

通常は、全国からの観光客の方がとても多い地域ですが、現在は温泉旅館も大変な状況です。

また、状況が落ち着いて、賑わいが戻る日がくることを願います。

 

 

法勝寺焼皆生窯:とっとりの手仕事

 

 

 

 

 

 

 

 

「とっとりの手仕事展」のご案内(5/20-26)

<終了しました>

 

「第12回 とっとりの手仕事展」が5月20日(水) から、JU米子高島屋5階催事場で開催されます。

 

 

会期 2020年5月20日(水)~26日(火)  ※最終日は午後3時閉場

会場 JU米子高島屋 5F催事場

主催 JU米子高島屋

 

出展者※順不同

<弓浜絣>

・村上絣織物、工房ゆみはま、ごとう絣店、絲の文(itonoaya)、弓浜絣工房B

<染織関係>

・藍染工房ちずぶるー、松田染物店

<陶磁器>

・法勝寺松花窯、牛ノ戸焼、国造焼、上神焼、鳥取因幡焼、大山焼久古窯、陶工房Ashwork

<木工関係>

・わくわく工房、(株)サカモト、木工の太田、工房イエローハウス、杉灯篭屋、藤山嗣文

<因州和紙>

・いなば和紙協同組合

<革工芸>

・lore+needles(ロー・アンド・ニードルズ)

<ガラス工芸>

・ガラス工房 北里

<その他>

・スミ屋、カエル工房、Glass works negy

<鳥取限定 サンドコラボグッズ>

・サンド・アローラサンドの土鈴(因州若桜焼)、砂(サンド)の丘(宝月堂)

 

内容
弓浜絣の織物や、鳥取各地の窯で制作される陶芸品、温かみのある木工家具や、色味が美しいガラス

おしゃれなアクセサリーなど、「民藝」にも縁の深い山陰の地で育まれる工芸品の数々を、実演など

をまじえて多数ご紹介いたします。
5月23日(土) 午後2時からは南部町「祐生出会いの館」副館長による、地元屈指の郷土品コレクター

板祐生氏と山陰とのかかわりについてのトークショーを開催いたします。

 

※展示会及びトークショーは、

主催者により、新型コロナウイルス感染防止対策をとった上で開催の予定です。

 

 

 

web展覧会「ちいさな作品展 with a smile 」ギャラリーsoraのご案内

 

鳥取市の gallery そら さんで、企画展「ちいさな作品展 with a smile 」が開催中です!

鳥取ゆかりの6名の作家さんの作品展です。

 

 

会期 2020年5月7日(木)-6月9日(火) 11:00-17:00 ※水曜定休

会場 gallery そら (鳥取市栄町658-3 駅前サンロード)

 

 

gallery そら さんは、新型コロナウイルスの感染防止対策も工夫されながらしっかりと取られ、

鳥取駅前のギャラリーを運営されています。

 

今回は、ギャラリーでの展示会とともに、web展覧会も開催されています。

web展覧会「ギャラそらchannel」vol.2

「with a smile 小さな作品展」は6人展です。「ギャラそらchannel」では3人ずつ

前編と後編に分けて配信しますのでよろしくお願いします。(gallery そら 案内文より)

 

作品や作家さんのプロフィールも丁寧に紹介されています。

作家さんの人柄や、オーナーの思い入れも伝わる楽しい動画で、

ほっこりとあたたかい気持ちになります。ぜひ、ご覧ください!

 

・ gallery shop SORA online shop (鳥取県鳥取市栄町658-3)

鳥取在住の作家作品を中心に「美しく」「楽しい」グッズをお届けします!
新着商品には、ギャラリーそらスタッフがおススメする旬な商品をラインナップ!ぜひ、ご覧くだ

さいませ。(gallary shop SORA 案内文より)

※gallery shop SORAさんでは、YouTubeも始められています!それぞれのものの背景にあるもの

がたりや、使い方などを楽しく配信されています。:gallary shop SORA YouTube

※お問合せ:Gallery そら HP

 

 

 

 

 

 

因幡焼 ウインドーギャラリー展示中!

 

<終了しました>

 

鳥取市のギャラリー330のショーウインドーで因幡焼の作品を展示中です。

 

 

 

会期 2020年6月1日(月) -6月7日(日) 

会場 ギャラリー330(鳥取市丸山町270-8) ウィンドーギャラリー

 

ギャラリー330は、鳥取駅から、鳥取砂丘に向か道路に面したギャラリーで、白い壁が目印です。

 

現在、新型コロナウイルスの影響で、ギャラリー内での展示会は開催されていませんが、

ウインドーギャラリーを展開され、通りを行きかう方々の目を楽しませておられます。

 

可愛らしく涼しげな、この季節にぴったりの絵付けのカップや、鎬がすっきりとした小鉢。

 

大きめのカップ。父の日のプレゼントにもよさそうです。

 

淡い色合いのお花の絵付けの器。

 

使い勝手の良さそうなフリーカップ。お茶も珈琲もビールも…、何でも合いそうです。

 

因幡焼の展示は、6月7日(日)までです。

お近くを通られる際は、立ち止まってゆっくりとご覧になってみられてはいかがでしょう…。

 

 

※詳しくは、こちら:ギャラリー330HP

※因幡焼についてはこちら:因幡焼FB 因幡焼ブログ内記事

※オンラインショップ:とっとり市(いち) 器や うらの online shop

 

 

 

 

 

とっとり民工芸のオンラインギャラリーのご案内

 

SHIMATORI×鳥取県

「トットリのおトリよせ」オンライン展示会が、本日より開催です!

 

おトリよせ

「トットリのおトリよせ」

会期 令和2年6月12日(金) ~ 8月末までを予定

会場 SHIMATORIオンラインショップ(https://shimatori.shop-pro.jp/)、及びSHIMATORI米子店

 

内容

SHIMATORIオンラインショップ及びSHIMATORI米子店店頭にて「トットリのおトリよせ」と題し、

県内各地の手仕事品の企画展を実施します。今回は従来の取引先に加え、展示会の機会がなくなった

若手作家を中心に新規に扱い販売機会を提供します。従来の取引先含め普段はオンライン販売を行わ

ない作り手が多いため、購入者にとっても特別感のある期間限定のフェアとなります。

 

出展者

【陶器】因州・中井窯、山根窯、国造焼、玄瑞窯、福光焼、延興寺窯、ひおき窯、鳥取因幡焼、花輪窯
【染織】工房ゆみはま、織房絲の文、弓浜絣工房B、おりもんや、ちずぶるー、山口邦子

【木工】モッカツ、工房このか

【ガラス】ukiroosh.

【皮革】ko-ma、lore+needles

【加工食品】宝月堂、亀甲や、Miepump

【イラスト】西淑

など

 

※お願い

手仕事品は1点1点表情が違うため、本来はお客様に手に取って選んでいただきたい商品です。

その商品の性質をご理解いただきつつ購入をご検討いただければ幸いです。

 

 

お問合せ

SHIMATORI 米子店

(米子市新開2-3-10 今井書店 本の学校内 tel:0859-21-4050)

 

 

 

 

東京2020公式ライセンス商品に【因州和紙クラッチバッグ】

 

東京2020公式ライセンス商品 伝統工芸コレクションに、鳥取県からは

【因州和紙 クラッチバッグ】が決定しました!

 

和紙を独自の手法で藍染めにしたオリジナル商品です。
使えば使うほど、和紙のしなやかさを感じ、藍染めの変化を楽しむことができます。
全て伝統工芸士の手作業による手すき和紙、藍染で、まったく同じものはなく世界に一つだけ。

かなり軽く、とても使いやすいクラッチバッグです。 (公式HP紹介文より)
 

※詳しくはこちらをご覧ください:TOKYO2020 OFFICIAL ONLINE SHOP HP

 

 

 

 

鳥取市の高砂屋にて「上神焼展」

【終了しました】

 

鳥取市の高砂屋で鳥取県の伝統工芸士「上神焼」中森伯雅氏の展示会が開催されます。

 

 

会期 令和2年6月20日(土)-7月12日(日)

時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)

会場 髙砂屋 西蔵

 

※詳しくはこちらをご覧ください:高砂屋HP

 

 

 

弓浜絣マスクのご紹介

 

鳥取県境港市で弓浜絣を織られている南家織物さんの弓浜絣手織り布マスクをご紹介します。

 

 

伝統工芸士の南家敦美さん(ご本人)が着けておられ、とても素敵でした。

付け替え可能な、長い紐(紐も弓浜絣です)もおしゃれです。

 

おめでたい鶴の柄や、麻の葉紋様など。

伝統的な文様は、地元の女性たちが家族の健康や幸せを祈り織り続けられてきた柄です。

 

このマスクの裏地は、地元の伯州綿の手ぬぐいで、こちらは蟹の柄です。

他にも、いろいろな柄のものを用いて作られています。

 

とても丁寧な縫製も南家さんご本人によるものです。

南家織物さんのマスクは、煮沸消毒も出来、衛生的です。

 

米子天満屋3Fとりくもびいきコーナーで、販売されています。

 

※南家織物について:とっとりの手仕事HP

※販売先:米子天満屋HPFB

 

 

「第4回中部陶芸・民芸手しごと展」のご案内

【終了しました】

 

新型コロナ感染拡大防止のため延期となっていました

「元気です中部! 第4回中部陶芸・民芸手しごと展」が

7月9日(木)からに倉吉市で開催されます。

 

鳥取県中部地区の7窯元と木工芸、竹製品、かすり、七宝焼の展示販売です。

 

会期 7月9日(木)-14日(火)

午前10時~午後5時半(最終日は午後4時まで)

会場 日本海新聞中部本社2階ホール(倉吉市上井町1丁目)

出展者

国造焼、上神焼、玉伯焼、上神焼上神山窯、福光焼、倉吉焼八幡窯、みささ白狼焼、

倉吉絣保存会、倉吉はこた人形保存会、

カトラリー作家・朝倉康登、竹灯篭(とうろう)工房・森下智道、木工ボールペン・高力弘、

くすくす工房・岸下恒夫、工房楽旋・倉光司、七宝焼愛好会・藤田弘志、大きな樹

 

※ワークショップは、感染症予防対策として今回は中止します。

ご来場の際にはマスクの着用、入り口での手指の消毒にご協力ください。(主催者HPより)

 

※詳しくは、こちらをご覧ください:日本海新聞HP

 

 

 

 

 

おぐら屋さん HP開設!

 

鳥取県東部の岩美町岩井で、

郷土玩具「木彫十二支」を制作されている おぐら屋さんが、この度HPを開設されました。

オンラインショップもスタートです。

ぜひご覧ください!

 

※おぐら屋HP:https://kiboriogura.thebase.in/

 

 

 

<作り手さん紹介-おぐら屋さん> ※以前ご紹介させていただいたおぐら屋さんの記事です。

 

本日ご紹介させていただくのは、

鳥取県東部の岩美郡岩井で、木彫十二支の郷土玩具を製作される おぐら屋さんです。

 

約200年前に木地師(きじし)の小椋佐兵衛が挽物(ひきもの)を製作したのが始まりですが、

その流れをくむ小椋家八代目により、従来の挽物に独創的なデザインと技術を加えて木彫人形十二支

が作られました。エゴの木を用い、全体を挽物細工で作り、泥絵具で彩色されています。

 

木のもつあたたかみと、丸みのある形、丁寧な絵付けによる愛らしい表情が魅力的です。

 

 

絵付けをされる小椋愛子さん(目を入れられるときは、息をとめて集中して入れられるそうです。)

 

鳥取県の伝統工芸士の小椋愛子さんと、息子さんのお嫁さんの真喜さん

 

因幡地方最古の温泉街の一角にあるおぐら屋さんのお店と工房

岩井温泉の情緒ある街並みの中にあります。

 

とても愛らしい表情の今年の干支の子(ね)です。

 

おぐら屋さんの干支のお人形は、眺めていると、ほっこりと幸せな気持ちになります。

眺めている人のお顔は、皆さん自然と笑顔になっているように思います。

 

 

※とっとりの手仕事:おぐら屋

 

 

 

 

「たくみ工芸店」オンラインギャラリーのご案内

 

本日より、鳥取市のたくみ工芸店にて、オンラインギャラリーがスタートしました。

たくみ工芸店2Fギャラリーでも同時開催です。

 

 

 

期間限定でオンラインショップを開設する運びとなりました。
日々状況が変わり大変な毎日ですが、HP上で鳥取の民藝品を見て楽しんでいただければ幸いです。

(たくみ工芸店HPより)

 

会場 鳥取たくみ工芸店オンラインショップ

鳥取たくみ工芸店(鳥取市栄町651 tel:0857-26-2367)

会期 2020年7月17日(金)~8月16日(日) 10時~18時 水曜定休

 

内容

鳥取たくみ工芸店のオンラインショップを新規開設し、作り手の紹介や新作民藝運動、

民工芸品の由来等、関連する情報も提供します。 鳥取たくみ工芸展の店頭でも展開します。

 

※御注意点

当店では、実店舗での店頭販売と商品を共有しております。

そのため売り違いが生じることがあります。

あらかじめご了承お願いいたします。

 

出展

【陶器】牛ノ戸焼、山根窯、延興寺窯、国造焼、因州・中井窯、

【染織】工房ゆみはま、しまいべ織、村穂久美雄、エフィ、

【因州和紙】大因州製紙、

【木工】鳥取民芸木工、竹本木工、ドモク堂、

【郷土玩具】おぐら屋、信夫工芸店、

【加工食品】宝月堂 など

 

※詳しくはこちら:たくみ工芸店オンラインギャラリーHPFB

 

 

 

 

ギャラリーそら にて「しゃんしゃんカワイイグッズ特集」開催中!

 

鳥取市の ぎゃらりーそら にて、「しゃんしゃんかわいいグッズ特集」が開催中です。

 

 

会期 2020年7月10日(金)~8月16日(日)

会場 Galleryそら (鳥取県鳥取市栄町658-3 tel : 0857-29-1622)

 

しゃんしゃん傘をモチーフに様々なかわいいグッズを作ってきたハンドメイド作家さんたち。

ギャラリーそらにしゃんしゃん愛+グッズを作りたいと聞いてから展示販売に至るまで準備期間一年

を要しスタート。今回で5回目となりました。毎年新作を加え、アイテムも多くなってきました。本

年は残念ながらしゃんしゃん祭りは中止となりましたが来年の開催を願い、エールを込めてお贈りし

ます。(HP案内文より)

 

しゃんしゃん傘の模様のマスクなど。

 

しゃんしゃん傘が飛び出して廻るメッセージカード。

 

しゃんしゃん傘のアクセサリーなど。

 

かわいいグッズがたくさんで、気分も楽しくなる展示会です。

ぜひ、ご覧ください。

 

※詳しくはこちら:ギャラリーそらHPFB

 

 

 

 

 

 

ギャラそらchannelにて 「因州若桜焼 大坪さん!」

 

鳥取市のギャラリーそら さんの動画チャンネルで、因州若桜焼の土鈴作家、大坪英治さんが

紹介されています!

 

因州若桜焼さんは、郷土の鳥取にちなんだ土鈴や、干支の土鈴など、可愛らしい土鈴を精力的に作ら

れています!

 

因州若桜焼の干支土鈴今年の干支「子」(ねずみ‐右)と、来年の干支「丑」(うし‐左)

 

 

ぎゃらそらチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCEJSx-78GTN4FRrlf-V8zEg

※動画では、大坪さんの制作風景とともに、若桜町の魅力もたくさん紹介されています!

 ぜひ、ご覧ください!

ギャラリsora オンラインショップhttps://shop.gallery-sora-kuu.com/

※鳥取の民工芸品やクラフト作品です。

 暮らしに穏やかないろどりを取り入れてみられては、いかがでしょうか…。

 

 

「延興寺窯展」(8月7日‐8月17日)のご案内

【終了しました】

 

鳥取市のたくみ工芸店にて「延興寺窯展」が8月7日(金)から開催されます。

 

 

 

会期 2020年8月7日(金)-8月17日(月) 10:00-18:00 ※会期中無休

会場 ギャラリーたくみ (鳥取たくみ工芸店 2F)

 

8月7日(金)よりたくみ工芸店2階ギャラリーにて「延興寺窯展」が開催されます。
コロナ禍の影響で作り手の個展が春から延期となっていましたがいよいよ再開いたします。
夏にピッタリな瑠璃釉・白釉・海鼠(なまこ)釉と清涼感溢れる定番の器から、ご近所で新たに見つ

かった赤土を使った新作の器など一堂に揃います。
店内換気や混雑緩和に十分配慮した上で開催いたしますが、今後の状況によりご来店が難しい方が増

える場合もございます。販売方法については今後検討しましてこちらで告知いたします。
ご来店の際はご無理のない範囲でお越しいただければ幸いです。

以下山下清志さんからの挨拶です。
新たに見つかった赤土(陶土)を使った作品が加わりました。
少しずつ幅を広げていきたいと思います。  (たくみ工芸店FBより)

 

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB

※延興寺窯について:とっとりの手仕事HP

 

 

 

 

ギャラリーそらにて「カエル工房と夏休み」展 開催中!

 

鳥取市のギャラリーそら「カエル工房と夏休み」展が開催されています!

 

 

会期 2020年8月1日(土)ー30日(日) 11:00-17:00 ※水曜定休

会場 gallary shop SORA  (鳥取市栄町658-3 TEL:0857-29-1622)

 

 

 

色とりどりのイキイキとした山や海や里の生き物たちがたくさんの展示会です!

 

カエルのブローチ。

 

とてもリアルで、さまざまな表情が可愛らしいカエルたち。

木も石も、植物もすべて手作りです。

 

きのこやカエル。

 

透明感のある、イカのブローチ。

 

ピューターシリーズ(スズの合金素材)のアクセサリーなど。

 

カエルや植物、プランクトンやイカなどのクリアファイル。

それぞれいろいろな種類があり、見ていると、生き物は本当に多種多様で、その一つ一つの命が、不

思議に満ちていると感じます。

夏休み中の子供たちにも、、、面白い発見がありそうです!

 

カエル工房さんは、中国地方最高峰の大山のふもとで、約20年に渡りハンドメイドで生き物の精密な

模型などを製作されています。

 

とっても楽しい展示会です。

新型コロナ感染防止対策をお取りの上、ぜひ、ご覧ください!

 

※カエル工房については、こちら:カエル工房HPonline shop

※お問合せは、こちら:ギャラリーそらHPFB

 

 

 

 

 

 

 

ギャラそらchannelで 「因州和紙 中原商店さん」

 

鳥取市のギャラリーそら さんの動画チャンネルでは、

「鳥取県の伝統工芸士を尋ねて Vol.2  因州和紙のランプ」

因州和紙の中原商店さんが紹介されています。

 

 

 

 

ぎゃらそらチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCEJSx-78GTN4FRrlf-V8zEg

※動画では、中原商店さんとともに、ご近所の蔵元さんも紹介されています!

ギャラリsora オンラインショップhttps://shop.gallery-sora-kuu.com/

※鳥取の民工芸品やクラフト作品です。

 暮らしに穏やかないろどりを取り入れてみられては、いかがでしょうか…。

 

 

※中原商店について:中原商店HPとっとりの手仕事HP

 

 

 

 

 

「民藝展」2020 Mingei Exhibition のご案内

 

 

「民藝展 2020Mingei Exhibition」―いまの暮らしに、健やかな美を― 

が、8月26日(水)から日本橋高島屋にて、9月9日(水)から大阪高島屋にて開催されます。

 

※コロナウィルスの感染拡大の予防のためやむを得ず、

予告なく会期・営業時間・開催内容等が変更になる場合がございます。(主催者HPより)

 

会期 2020年8月26日(水)―9月6日(日)

会場 日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場

 

会期 2020年9月9日(水)―9月14日(月)

会場 大阪高島屋 7階 催会場

 

 

いまの時代を、
そしてこれからを

こころ豊かに暮らすために。

「民藝」がもたらす

日常の美にフォーカスし、

全国の産地から収集した

暮らしの道具を

取り揃えてご紹介します。 (案内状より)

 

 

鳥取の民工藝品も出展されます。

 

会場では、民芸アーカイブフィルムの特別上映や、民藝の楽しみ方の展示企画、アートから見る未来

の民藝などの企画があります。

 

オンラインストア民藝展 も同時開催予定です。

 

※詳しくはこちら:高島屋HP「民藝展」

 

 

 

 

 

ギャラそらchannelで「弓浜絣 南家織物さん」

 

 

鳥取市のギャラリーそら さんの動画チャンネルでは、

「鳥取県の伝統工芸士を尋ねて Vol.3  弓浜絣 」 にて、

伝統工芸士の南家敦美さん(南家織物)が紹介されています。

 

 

 

南家さんは、革工芸とコラボされた、リバーシブルバックやポケットチーフなど、積極的に新しい

チャレンジもされながら、伝統ある弓浜絣の制作に励まれています。

 

 

南家織物さんの制作工程や工房風景も、とても興味深いです。

ぜひ、動画チャンネルをご覧ください!

ぎゃらそらチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=ut7dMvcrg_A

 

 

ギャラリsora オンラインショップhttps://shop.gallery-sora-kuu.com/

※ギャラリーsoraさんのオンラインショップでは鳥取の伝統工芸品や、クラフト作品など、鳥取の

 魅力あふれる丁寧な手仕事の品が紹介されています。

 

 

※南家織物について:とっとりの手仕事HPブログ内記事

 

 

高島屋京都店にて「第32回 この道ひとすじ 日本の伝統展」開催

【終了しました】

 

先人たちが日常生活で得た知恵と体験を、各地域で何世代にも わたり受け継いできた伝統工芸品。

「第32回 この道ひとすじ 日本の伝統展」が 9月2日(水)から高島屋京都店で開催されます。

 

 

 

日時 9月2日(水)―7日(月) 、午前10時ー午後8時(最終日の7日は午後5時閉場) 

場所 高島屋京都店 7階催会場 (京都市下京区四条通河原町西入真町52)

※高島屋京都店のアクセスはこちら:https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/access/

 

 

「職人技の趣が、日々の時間をゆったりと。いいモノに囲まれる、新しい暮らし方へ。」
鳥取県からは因州和紙や弓浜絣、竹細工が出展されます。

 

※詳しくはこちら:高島屋京都店HP
 

 

 

 

 

 

ギャラそらchannelで 「淀江傘」

 

鳥取市のギャラリーそら さんの動画チャンネルでは、

「鳥取県の伝統工芸士を尋ねて Vol.4  淀江傘 」 にて、

伝統工芸士の山本絵美子さんが、紹介されています。

 

淀江傘の歴史を丁寧に説明してくださる山本さん。

 

美しい糸飾りが、淀江傘の特徴です。

 

 

鳥取県の伝統工芸士の山本さんが、淀江傘について丁寧にお話されています。

次代を担う若き職人の押村千里さんや工房の様子なども紹介されていて、とても興味深い動画です。

 

ぜひ、動画チャンネルをご覧ください!

ぎゃらそらチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCEJSx-78GTN4FRrlf-V8zEg

 

 

ギャラリsora オンラインショップhttps://shop.gallery-sora-kuu.com/

※ギャラリーsoraさんのオンラインショップでは鳥取の伝統工芸品や、クラフト作品など、鳥取の

 魅力あふれる丁寧な手仕事の品が紹介されています。

 

 

※淀江傘伝承の会について:とっとりの手仕事HP

 

 

 

 

ギャラそらchannelで 「上神焼」

 

鳥取市のギャラリーそら さんの動画チャンネルでは、

「鳥取県の伝統工芸士を尋ねて Vol.5  上神焼 」 にて、

倉吉市で作陶に励まれている、鳥取県の伝統工芸士の中森清さん が紹介されています。

 

 

 

上神焼の特徴である美しい赤色の辰砂釉の器や、

梨の木の灰を混ぜて作られた釉薬についてもお話されています。

 

ぜひ、動画チャンネルをご覧ください!

ぎゃらそらチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=1pi_xfoD0Zw

 

ギャラリsora オンラインショップhttps://shop.gallery-sora-kuu.com/

※ギャラリーsoraさんのオンラインショップでは鳥取の伝統工芸品や、クラフト作品など、鳥取の

 魅力あふれる丁寧な手仕事の品が紹介されています。

 

 

※上神焼について:とっとりの手仕事HP

 

 

 

 

「西尾正道~やんわり過ごす~」展のご案内

【終了しました】

 

鳥取市のギャラリーsoraさんにて、「西尾正道~やんわり過ごす~」展が本日より開催です。

 

西尾さんは、自然豊かな鳥取市佐治町で、絞り染めのお仕事をなさっています。

 

 

 

会期 2020年9月4日(金)―9月9日(水) 10:00-18:00 (※最終日16:00まで)

会場 ギャラリーsora (鳥取市栄町658-3 駅前サンロード)

 

 

 

会場の様子。

濃い色の方が、より向こう側が透けて見えます。

 

 

 

 

ストールや手ぬぐい、コースターなど、手に取りやすい作品も展示販売されています。

 

 

会場に入ると、暖簾がレイヤーのように重なり合い、西尾さんがライフワークとされている紫陽花園

の映像が流され、鳥の声や風の音が聞こえてきます。

まるで森の中にいるような、とても心地よい感覚に包まれました。

 

ぜひ、体感していただきたい展示会です。

 

 

お問い合わせ

ギャラリーsora:https://gallery-sora-kuu.com/

 

 

 

 

ギャラリーsoraにて「鳥取県5人の伝統工芸士」展のご案内

【終了しました】

 

 

鳥取市のギャラリーsoraにて「鳥取県5人の伝統工芸士」展が開催中です。

 

 

会期 2020年9月4日(金)―29日(火) ※水曜定休

会場 ギャラリーsora shop  (鳥取市栄町658-3 駅前サンロード)

 

出展者

上神焼

中原商店

南家織物

因州 若桜焼

淀江傘

 

 

中原商店の因州和紙の灯り、弓浜絣南家織物さんの新作ポケットチーフ、

赤い辰砂釉が特徴の上神焼の器など

 

糸飾りの美しい淀江傘

 

上神焼のお茶碗やマグなど

 

因州 若桜焼の、干支や鳥取ゆかりの鉄道やゆるキャラの土鈴

 

会場では、それぞれの作り手の方を紹介されている「ギャラそらチャンネル」も上映中です。

 

 

お問合せ

ギャラリーsora:https://gallery-sora-kuu.com/

 

 

 

 

 

 

「第5回 日本の名匠たちの仕事展」におぎはら工房さん出展!

【終了しました】

 

金沢市のデパート、大和香林坊店にて

「第5回 日本の名匠たちの仕事展」 ―名匠の技と魂を実演と共に― が開催されます。

 

会期 2020年9月17日(木)―23日(水)

会場 大和 香林坊店 8階ホール(金沢市香林坊1丁目1番1号)

 

全国各地の職人さんの逸品が集められ、

鳥取からは、おぎはら工房さんの願字玉が出展されます。

 

※願字玉…森羅万象を丸味をつけた文字に表したもので、事に当たる時これを握りしめて、

自心の励ましや戒めとして使う文字の事

 

※詳しくは、チラシをご覧ください:https://www.daiwa-dp.co.jp/kohrinbo/topics/pdf/200917%20ko-shigototen.pdf

 

 

ちずぶるー 「藍 ある まいにち」展のご案内

【終了しました】

 

緑豊かな鳥取県智頭町で藍染めをされるちずぶるーの展示会が、

9月17日(木)から、鳥取市のたくみ工芸店にて開催されます。

 

 

会期 2020年9月17日(木)-9月22日(火・祝)

会場 たくみ工芸店2Fギャラリー (鳥取市栄町651)

 

ちずぶるーは、智頭町の女性たちが、藍を種から育て、干した藍の葉を発酵させるという方法で、

自家製造の天然染料にこだわって、藍染をされています。

 

藍染のマスクやショール、衣類などが出展されるとのことです。

 

※詳しくはこちら:ちずぶるーFB

 

 

 

 

米子天満屋「とりくもびいき1周年フェア」に弓浜絣など出展!

【終了しました】

 

米子天満屋のセレクトショップ「とりくもびいき」1周年記念フェアが開催中です。

 

鳥取島根の工芸品の展示販売と、各工房の職人さんによるオーダー会も開催されます。

 

会期 2020年9月16日(水)―22日(火・祝)

会場 米子しんまち天満屋 3階 「とりくもびいき」コーナー

 

オーダー会日程

※各日 午前11時~午後5時

■19日(土)
  伯州綿シャツ 仲里心平さん
  革工房 シエロ・スカーラ
  弓浜絣 南家織物
■20日(日)
  白谷工房
  ふとん工房 松尾製綿所
■21日(月・祝) 
  弓浜絣 工房ゆみはま
■22日(火・祝)
  弓浜絣 鳥取中村括り

 

※お問合せ  tel:0859-35-1251

 

 

 

 

 

 

「第29回 鳥取工芸の会」のご案内

【終了しました】

 

鳥取市のエネトピアプラザにて「第29回 鳥取工芸の会」が開催されます。

 

 

 

会期 2020年9月22日(火)―9月27日(日) 10:00-17:00 (※最終日15:00)

会場 鳥取ガスショールーム エネトピアプラザ(鳥取市片原5丁目503)

 

出展者

【陶芸】  植田禎彦(波賀焼)・平田俊之(浦富焼)・小林遼司(牛ノ戸焼)

【竹工芸】 齋江範人(仁人竹工房)

【型染】  山口邦子

【染織】  荒井よし子(草縁)

【ガラス】 ガラス工房 北里由利

ワークショップ
・①10:30~ ②13:30~ の各日2回

※お申込みは、エネトピアプラザまで。

・9/22(火)…六ツ目小かご作り
講師:齋江範人(参加費:2,000円 定員:各4人)

・9/23(水)…タタラ作りの小鉢 大中小セット
講師:植田禎彦(参加費:1,000円 定員:各10人)

・9/24(木)…草の布を織るコースター2枚、または小マット
講師:荒井よし子(参加費:1,500円 定員:各3人)

・9/25(金)…木綿のポーチを型染め
講師:山口邦子(参加費:1,500円 定員:各10人)

・9/26(土)…手びねりのマグカップ
講師:小林遼司(参加費:2,000円 定員:各5人)

・9/27(日)…ガラスのフュージングのアクセサリー作り
講師:北里由利(参加費:1,100円~ 定員:各10人)

 

 

※詳しくは、こちら:エネトピアプラザHP

 

 

 

 

 

 

 

 

「国造焼 山本佳靖 作陶展」のご案内

【終了しました】

 

 

会期 2020年9月25日(金)-10月5日(月)  10:00~18:00(※水曜定休)

会場 鳥取たくみ工芸店2階 (鳥取市栄町651)

 

この度、鳥取県伝統工芸士の認定と鳥取県郷土工芸品等の指定をいただきました。

陶芸を始めて18年目になります。これからも伝統の技術や技法、必要な知識を深めるとともに、

いままで以上に丁寧な仕事をすることに心がけていきたいです。

今展もご覧いただきたくご案内申し上げます。    (案内状より)

 

※作者は期間中在廊予定ですが、新型コロナウイルスの状況により、変更または中止になる場合が

ありますので、ご了承ください。

 

 

※詳しくはこちら:たくみ工芸店FB

 

お問合せ

たくみ工芸店 (tel:0857-26-2367)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「第32回 中部陶芸協会 秋の作陶展」のご案内

 【終了しました】

 

 

 

会期 2020年9月30日(水)~10月4日(日)

         9:00ー18:00(※初日10:00から/最終日17:00まで)

 

会場 倉吉未来中心 アトリウム(倉吉市駄経町212-5)

 

出展者

・上神焼

・国造焼

・上神焼上神山窯元

・福光焼

・玉伯焼

・倉吉焼八幡窯

・白狼焼

 

※詳しくはこちら:倉吉未来中心HP-イベントスケジュール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄瑞窯 & 陶工房 根-ne. の「 ふうふ展」のご案内

【終了しました】

 

 

 

出会いの場でもある、ギャラリーそらで、節目の展示会を開催します。

はじめての夫婦二人展は、今までの10年の感謝とこれからの10年の思いをたくさん込めました。

ぜひ足を運んでくださいませ。                      (案内状より)

 

 

 

開窯10周年の玄瑞窯 芝原信也さんと & 陶工房 根-ne. 西根絵理子さんの「 ふうふ展」が、

鳥取市のギャラリーsoraにて、10月3日(土)から開催されます。

 

お二人とも、とても魅力的でぬくもりある作品を作られています。

ぜひ、ご覧いただきたい楽しみな展示会です。

 

会期 2020年10月3日(土)―11日(日)   ※在廊日 10/3・4・10・11

会場 ギャラリーsora (鳥取市栄町658-3 駅前サンロード tel : 0857-29-1622)

 

※詳しくはこちら:ギャラリーsora HP

 

 

 

 

 

松屋銀座にて「鳥取から秋の暮らし」展のご案内

【終了しました】

 

 

 

 

 

 

秋暮らしを楽しくしてくれる、鳥取の温もりある手仕事を。

弓浜絣の工房のほか、初出店の作り手の品々も揃えてご紹介します。 (案内状より)

                                                                  

 

会期 2020年10月14日(水)―20日(火)

        10:00ー20:00  (※18日は19:30まで、最終日20日は19:00まで)

会場 松屋銀座 7階ダイニングプロモーション

 

出展

[弓浜絣]   ごとう絣店

[弓浜絣]   絲の文

[弓浜絣]   弓浜絣工房B

[陶 器]   牛ノ戸焼

[陶   器]   玄瑞窯

[木 工]   工房このか

[ガラス]   ガラス工房北里

[鳥取のお店] ギャラリーEN    ※在店10/14-20

 

オンライン在店企画

会場と作り手がオンラインでつながります。

※詳しくは、こちらでご案内:松屋銀座 リビング FB

 

 

 

 

 

書籍のご紹介 「鳥取が好きだ。」

 

鳥取が好きだ。 水丸の鳥取民芸案内 』安西水丸 (河出書房新社)

 

イラストレーターで作家の安西水丸さんの未発表のエッセイが、素敵な本になりました。

写真やイラストも、たくさん掲載されています。

鳥取の民工藝への愛情がたっぷり詰まっていると感じました。

また、鳥取の風土についてもご自身のエピソードとともに綴られています。

 

改めて鳥取の魅力に気づき、

「鳥取が好きだ。」という気持ちを再確認させていただいた本でした!

 

 

 

 

 

「国造焼・山本佳靖作陶展」のご紹介

【終了しました】

 

国造焼・山本佳靖さんの作陶展が鳥取市のたくみ工芸店にて、開催中です。

 

 

会期 平成30年6月29日(金)~7月9日(月)

時間 10:00~18:00 (水曜日定休)

会場 ギャラリーたくみ 鳥取たくみ工芸店 2階

 

第三回目となる今展では、今まで取り組んできた白い器に加えて、涼しさを感じられるよう色彩を

意識した、あめ釉・瑠璃釉・灰釉などの器にも挑戦してみました。新しい一歩を踏み出すきっかけと

なる展覧会になればと思います。

ぜひご高覧いただきたくご案内申し上げます。

会期中は終日在廊しております。                      (案内状より)

 

釉薬の色が美しい器。

 

 

和も洋もいろいろな料理が映えそうな鉢。シンプルで使い勝手が良さそうなお椀。

 

花入れとピッチャー。

 

 

国造焼の今回の展示会は、すっきりとした洗練されたなかに、やわらかさやあたたかみを感じる形、

内側から発光するような釉薬の美しい色が印象的でした。

 

7月9日(月)までです。ぜひ、ご覧いただきたい展示会です。

 

 

ちずぶるー展示会「藍濃淡さまざま展」のご紹介

【終了しました】

 

鳥取県東部の智頭町で、藍染に取り組まれているちずぶるーの展示会が、

鳥取たくみ工芸店で、開催中です!

 

 

 

会期 2018年7月12日(木)~16日(月・祝)

時間 10:00~18:00 ※最終日は17:00まで

会場 鳥取たくみ工芸店 2Fギャラリー

 

智頭町は、豊かな森と清らかな水に恵まれた町です。

私たちは種子から蓼藍を育て、藍葉を醗酵させたスクモを作り、天然藍染を行っています。

濃淡さまざまなブルーに染め上げた製品は、それぞれが世界でたったひとつの色です。

(案内状より)

 

智頭らしいデザイン「杉木立」のれんなど。

 

これからの季節にぴったりの、爽やかなストールやヘアゴムなど。

 

目にも涼やかな藍染の作品の数々、7月16日(月・祝)までです。

お近くの方は、ぜひご覧ください!

 

 

 

「弓ヶ浜につたわる伝統展」~弓浜絣と伯州綿~のご案内

【終了しました】

 

 

会期 2018年7月28日(土)・29日(日)

時間 9:00~17:00

会場 アジア博物館・井上靖記念館 物産館 ※物産館のみ入場無料

 

<イベント案内>

・弓浜絣と伯州綿の製品を展示販売

・映像と実演で製作工程を紹介

・人形作家安部朱美さんの作品を特別展示

 

 

 

「麒麟 EXHIBITIONS-因幡但馬に息づく麒麟の謎-」のご紹介

鳥取県立博物館にて、「麒麟 EXHIBITIONS-因幡但馬に息づく麒麟の謎-」が開催中です。

 

 

 

鳥取市の中山工芸さんの麒麟獅子も展示されています。
迫力ある展示を、是非ご覧いただきたいです!

 

会期

2018年年7月22日(日)~8月26日(日)※休館日:なし

 

時間

9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)※最終日は16:00まで

 

会場

鳥取県立博物館 2階 第2特別展示室

 

内容

日光東照宮の麒麟、因幡但馬の全麒麟獅子など
200体を超える麒麟がここに集結!

今、再び注目を集め始めた「麒麟」。
かつての鳥取藩・因幡但馬に息づく麒麟の文化を次世代へ
受け継ぐため、因幡但馬の麒麟獅子を中心に、
当地と縁深いさまざまな麒麟を鳥取に集め、麒麟の謎めいた魅力に迫る。

 

 

※詳しくは、こちらをご覧ください!:鳥取県立博物館HP

 

 

「第27回 鳥取工藝の会展」のご紹介

【終了しました】

 

本日より、鳥取市のサルーテにて「第27回 鳥取工藝の会 展」開催中です!

 

 

 

会期 2018年7月31日(火)~8月5日(日)

時間 9:00~17:00 ※最終日は15:00まで

場所 鳥取ガスグループショールーム サルーテ

 

陶・竹・木・染・織 5部門の作品展で、体験教室もとても充実しています。

 

さまざまな鳥取の手仕事に触れられるチャンスです。

ぜひ、お出かけください!

 

※詳しくはこちらをご覧ください:サルーテイベント案内

 

 

高島屋京都店「第30回 日本の伝統展」のご紹介!

【終了しました】

 

「第30回  日本の伝統展」が京都の髙島屋京都店で開催されます。

 

期間

8月29日(水)~9月3日(月)※最終日は17時閉場

 

場所

京都タカシマヤ 7階催会場
交通アクセス、地図はこちら!

 

 

鳥取からは、弓浜絣、竹細工、因州和紙が出展されます。

 

実演・即売

・弓浜絣

 

即売

・竹細工

・因州和紙

 

※詳しくはこちらをご覧ください:

鳥取県関西本部HP

高島屋京都店「日本の伝統展」HP

 

 

 

 

三越銀座「鳥取フェア」のご案内!

【終了しました】

 

鳥取県の特産品を販売する「鳥取フェア」三越銀座店にて開催されます。
旬の味覚二十世紀梨・新甘泉の販売をはじめ、複数の店舗で鳥取の梨を使用した
スウィーツも販売されます。
その他にもGABAライス・とっとり香り米「プリンセスかおり」の試食販売など
様々なイベントが実施されます♪
 
日時

8月29日(水)~9月4日(火)10時30分~20時

場所

銀座三越 地下2階・3階食品売場、9階みのる食堂
アクセス  東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」

販売商品

〇地下3階
 梨(二十世紀梨、新甘泉、なつひめ)、米(とっとり香り米「プリンセスかおり」、
 GABAライス、日野郡江府町産ひとめぼれ)、鳥取和牛(9月1~2日限定)、鮮魚、
 野菜、きのこ、らっきょう、とうふちくわ

〇地下2階

大山どりの総菜各種、旬の梨のスウィーツ

 

イベント
 <知事トップセールス>
日時:9月2日(日) 13時30分~14時
場所:地下3階 フードガーデン

 

<鳥取県マスコットキャラクター「トリピー」来店>
日時:9月2日(日) 12時~、15時~ 各回30分

場所:地下3階 フレッシュマルシェ

 

<とっとり香り米「プリンセスかおり」開発者「中村研究員」来店>

日時:9月1日(土)~2日(日)

場所:地下3階 米屋彦太郎

 

<とっとり香り米「プリンセスかおり」を使ったみのるオリジナルカレーの提供>
日時:8月29日(水)~9月4日(火)(ランチのみ・各日20食限り)
場所:9階 みのる食堂

 

 

 

「延興寺窯 開窯40周年記念展」のご紹介

【終了しました】

 

 

鳥取県東部の岩美郡の窯元、延興寺窯は今年開窯40周年を迎えられました。

本日から、鳥取市のたくみ工芸店にて記念展を開催されています。

 

山下清志さんと、娘の裕代さんが地元の材料にこだわり、作陶に励まれています。

 

シンプルで、美しく、あたたかみのある延興寺窯の器は、本当に使い勝手がよく、

どんな料理もしっかりと優しく受け止めてもらえる器だと感じます。

 

とても、素晴らしい展示会です。

ぜひ、ご覧いただきたいと思います。

 

 

会期 平成30年9月21日(金)~10月1日(月)

場所 ギャラリーたくみ 鳥取たくみ工芸店2階

 

詳しくはこちら:たくみ工芸店ブログ

 

 

 

「因州・中井窯 坂本章 陶展」のご紹介

【終了しました】

 

鳥取市河原町の河原城2階イベントホールにて、「因州・中井窯 坂本章 陶展」が、

開催されています。

 

 

見晴らし抜群の河原城で、鳥取の手仕事に触れて見られてはいかがでしょう!

 

会期 2018年9月8日~10月28日

時間 9:00~17:00(冬季10月~3月)

場所 お城山展望台河原城

入場 一般¥250(無料:高校生以下、65歳以上、障がい者 等)

 

詳しくはこちら河原城HPイベント情報

 

こちらもご覧ください因州中井窯HPとっとりの手仕事

 

 

 

「とっとり展 -鳥をさがしに-」のご案内

【終了しました】

 

 

広島県宮島の工藝店・シグナルにて鳥取の手仕事品の展示販売会が開催されます。

 

日時 10月27日(土)~11月11日(日)

会場 シグナル(広島県廿日市市宮島町411-1 TEL:0829-30-6210)

 

出品
<民工品>

牛ノ戸焼(陶器)
延興寺窯(陶器)
山根窯(陶器)
福光焼(陶器)
信夫工芸店(郷土玩具)
工房ゆみはま(弓浜絣)
谷口恵美子(型染め)

<食品>
福田養蜂場(蜂蜜)
宝月堂(生姜せんべい)
ホテイ堂(栗まんじゅう)

 

旅をするにも心地よい季節です。

宮島観光とともに、鳥取の手仕事に触れてみられてはいかがでしょうか…。

 

※詳しくはこちらをご覧ください:シグナルHP

 

 

 

 

「第3回 西郷工芸祭り」のご案内

【終了しました】

 

 

鳥取市河原町の西郷谷では、陶芸をはじめ、ガラス工芸、木工芸、日本画、
手芸、機織など様々な分野の作家が在住し、現在、「西郷工芸の郷」づくりを
進めています。

今年も、3回目となる「西郷工芸祭り」が開催されます!

 

日時 10月27日(土)~28日(日)10時~16時
場所 西郷地区公民館(鳥取市河原町牛戸15-1)

内容 鳥取県東部の工芸作家による展示販売、地元作家によるワークショップ、
地域の特産品や飲食・加工食品の販売

 

※詳しくは、こちらをご覧ください!:鳥取市観光コンベンション協会HP

 

 

 

 

「山根窯・石原幸二作陶展」のご案内

【終了しました】

 

10月26日(金)より、鳥取市のギャラリーたくみにて、山根窯(鳥取市青谷町)石原幸二さんの作陶展が

開催されます。

 

 

 

22才の時、焼物屋に成りたいと一途に思い詰めて、伊勢の神楽に窯の奥田康博師に手紙を書き

ました。訪ねて行って入門を許された時の喜びは、今も忘れられません。あれから40年がたち、

今もこうして続けられていることに感謝せずにはおられません。

今年の会も是非見ていただきたいと思います。                (案内状より)

 

会期 2018年10月26日(金)~11月5日(月)

時間 10:00~18:00 (水曜定休日)

会場 ギャラリーたくみ 鳥取たくみ工芸店 2階

 

 

山根窯の石原さんの器は、何とも可愛らしく、使っていてるとほっこりとあたたかい気持ちになり

ます。

ぬくもりの感じられる器は、これからの季節にもぴったりです。せひ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

日野明子 氏 講演会「こらからのものづくり」のお知らせ!

【終了しました】

 

10月24日(水)に、鳥取県立博物館にて、日野明子さん(スタジオ木瓜代表)をお招きし、
「 これからのものづくり」-鳥取の民工芸の未来を考える‐ と題した講演会を行います。

 

作り手の方はもちろん、ものづくりに興味をお持ちの一般の方もご参加いただけます。

 

 

 

日野明子 氏 プロフィール

1967年神奈川県生まれ。共立女子大学時、工業デザイナーの秋岡芳夫先生の授業を受け、

手仕事の面白さに目覚める。学芸員実習は、民藝館関係を当たったものの、なかなか決まらず

工芸館のある大原美術館にて実習をする。小さな商社に入社し、北欧デザインと日本の食器な

どの営業を7年。1999年に独立。

その後はひとりで問屋業、展覧会企画、雑誌編集協力、地場産業アドバイザー、大学講師など

『つくる人』『つくる現場』『もの』と『使う現場』の間に立ち、面白そうなことには、いろ

いろ顔を突っ込んでいる。

 

日時:平成30年10月24日(水)

午後2:00~午後3:30 (開場・午後1:30~)

会場鳥取県博物館 2階・会議室

(〒680-0017 鳥取市東町2丁目124)

入場:無料 (先着順・定員40名程度)

 

お問合せ:鳥取県物産協会 (0857‐29-0021)

 

 

伊勢丹相模原店で、「鳥取フェア」開催(11月7日~13日)

【終了しました】

 

伊勢丹相模原店において「鳥取フェア」が開催されます。
王秋梨、ベニズワイガニをはじめ、鳥取の特産品が数多く販売されます。
鳥取の美味を堪能できる7日間です♪
  

日時 11月7日(水)~13日(火)10時~19時
場所 伊勢丹相模原店 地下1階食料品催事場 他(神奈川県相模原市南区相模大野4-4-3)
※小田急線相模大野駅北口徒歩5分

 

出店事業者(販売商品)
・米吾(吾左衛門鮓)

・こてつ家(唐揚げ)

・大山ハム(ハム・ソーセージ各種)
・大黒屋(焼き鳥)

・石谷精華堂(打吹公園だんご)

 

 

東武百貨店 船橋店 伝統的工芸品展「凄腕職人街」開催!

【終了しました】

 

東武百貨店 船橋店 6階イベントプラザにて、伝統工芸品展「凄腕職人街」が開催されます!

 

日時 2018年11月8日(木)~14日(水) 10:00~19:30(最終日は17:00閉場)

場所 東武百貨店船橋店 6階イベントプラザ

 

 

東武百貨店船橋店で4回目の開催となる今回は、「富士山」「市松紋様」をテーマに、

日本の匠ならではの秀逸な作品の数々が紹介されるとのことです。

 

鳥取からは、弓浜絣の南家敦美さんが出展されます。

 

 

 

 

 

製作体験コーナーも、楽しそうです!

 

 

詳しくは、こちらをご覧ください:東武百貨店船橋店イベントカレンダー

 

 

 

 

 

「第10回とっとり陶窯展」のご案内!

【終了しました】

 

鳥取駅南の日本海新聞ビルで、11月20日(火)から「第10回とっとり陶窯展」が開催されます。

県内の14窯元と1木工店がを展示販売します。

 

 

 

日時 11月20日(火)~11月26日(月) 10:00~18:00 (最終日は16:00まで)

会場 日本海新聞ビル5階ホール(鳥取市富安2丁目)0857-21-2885 日本海新聞事業課
 

出展窯元

浦富焼、牛ノ戸焼、上神焼窯元、国造焼窯元、玄瑞窯、福光焼、大山焼久古窯、

陶工房アッシュワーク、陶工房根-ne. 法勝寺焼松花窯、鳥取因幡焼、法勝寺焼皆生窯、

みささ白狼焼、彩白(いろは)工房、小林挽物店(木工)

 

イベント
窯元ろくろ実演(20・23・24日)
ろくろ体験(23・24日)
アウトレット品特売会(25日)
プロの技大皿作り競宴(26日)
プレゼント抽選会(3千円以上の購入者対象)
容量当てクイズ
茶席(一服300円) など

 

 

「山口邦子・型染」のご案内!

【終了しました】

 

 

 

会期 11月30日(金)~12月4日(火)
時間 10:00~18:00 (最終日17:00時まで)

場所 ギャラリー集(つれ) 鳥取市川端1丁目104
 

〇ワークショップ
12月2日(日)、3日(月)の2日間、
会場にて干支「亥」額絵の製作体験を開催します。(1点1200円)

 

山口さんの型染は、とてもかわいらしく魅力的で、見ていると楽しい気持ちになっていきます。

ワークショップも楽しそうです♪

 

ぜひ、ご覧ください!

 

 

 

「浦富焼 平田俊之作陶展」のご案内

【終了しました】

 

鳥取市のエネトピア プラザ イベントホール(旧 サルーテ)にて、

浦富焼の平田俊之さんの作陶展が開催されています。

 

会期 2018年11月28日(水)~12月2日(日)

時間 10:00~17:00 (最終日 16:00まで)

会場 エネトピアプラザ イベントホール(鳥取市片原5丁目503)

 

すっきりと美しく、使い勝手のよさそうな浦富焼の器、

ぜひ、直接触れて、ご覧になっていただきたい展示会です。

 

 

 

女流陶芸展vol.1 ~華音 kanon~ のご紹介!

【終了しました】

 

鳥取市のギャラリーそら にて、「女流陶芸展vol.1 ~華音 kanon~」開催中です!

 

女流陶芸家4名による展示会、とても優しく心地よい空気が伝わってきました。

鳥取からは、国造焼 山本花野子さん、陶工房 根-ne 西根絵理子さんが出展されています。

 

使いやすく、美しく、暮らしに優しさや潤いを与えてもらえそうな作品の数々…。

ぜひ、ご覧いただきたい展示会です。

 

 

会期 12月18日(火)~12月26日(水)

時間 10:00~18:00 (最終日16:00)

会場 Gallelyそら (鳥取市栄町658-3 駅前サンロード)

 

 

 

 

カエル工房「作品展&色塗りワークショップ」inアンテナショップ のお知らせ! 

【終了しました】

 

★とっとり・おかやま新橋館2Fでの「カエル工房作品展&色塗りワークショップ」

 今日からスタートです♪

 

※展示の模様はこちらをご覧ください!:とっとり・おかやま新橋館FB

 

とっとり・おかやま新橋館2F催事場にて、1月24日(木)~27日(日)の4日間

鳥取県西伯郡のカエル工房さんによる「カエル工房作品展&色塗りワークショップ」が

開催されます。

 

 

 

カエル工房さんの作品の魅力は、何といってもリアル!

日常に使いやすいピンブローチや、ペンダント、クリアファイルなどから、

本物と見間違えてしまうほど、とってもリアルなカエルや爬虫類の置物などなど。

ぜひ、近くでじっくりと眺めていただきたい作品ばかりです。

 

日時 2019年1月24日(木)~27日(日)

時間 10:00~19:00 (※初日12:00~スタート、最終日18:00まで)
場所 東京新橋 とっとり・おかやま新橋館2F 催事スペース

 

ワークショップのご案内
〇木・金 13:00~17:00まで受付
〇土・日 11:00~16:00まで受付

樹脂製の蛙やキノコなど好きなものを選んでアクリル絵の具で色塗り、ニスで仕上げて
乾いたらお持ち帰りできます。
〇参加費 

大2160円 中1620円 小1080円
カエルの置物やきのこブローチ、カエルブローチなど塗るものの大きさによる。
〇対象年齢 

6歳以上
汚れてもよい服装かエプロンを持参ください。
塗りたい生き物の写真や図鑑があると便利です。

 

…随時受付、席が空いていれば即体験できます。

ご予約も受付。(カエル工房にお申込み下さい。)

 

※詳しくはこちら!:カエル工房HPイベント情報カエル工房FB

※こちらもご覧ください!:とっとり・おかやま新橋館HP鳥取県東京本部HP

 

 

 

 

 

BEAMS EYE TOTTORI 開催中!

【終了しました】

 

新宿のビームス ジャパンにて「BEAMS EYE TOTTORI」が開催中です。

 

会期 2019年2月22日(金)~3月3日(日)

時間 11:00~20:00

会場 ビームス ジャパン 5階 フェニカ スタジオ (東京都新宿区新宿3丁目32-6)

 

出展
・陶器  因州中井窯、延興寺窯、山根窯、福光焼、牛ノ戸焼

・木工  朝倉康登、信夫工芸店、工房このか

・弓浜絣 工房ゆみはま

・包丁  大塚刃物鍛冶

・食品  お菓子や加工食品など

 

鳥取の魅力的な民工芸品や食品など、この機会にぜひご覧ください!

 

※詳しくはこちら! : https://www.beams.co.jp/news/1343/

こちらもご覧ください!:フェニカの鳥取

 

 

鳥取大丸にて「第10回 鳥取の伝統工芸士展」

「第10回 鳥取の伝統工芸士展」~魅せる手仕事の技~

開催まで、いよいよあと2週間です!

 

 

会期 3月13日(水)~18日(月)

時間 10:00~19:00 ※最終日は17:00まで

場所 鳥取大丸 5階 催事場(鳥取市今町2-151)

 

出品者
・因州和紙  中原商店、長谷川憲人製紙
・弓浜絣   南家織物、工房ゆみはま
・陶磁器  上神焼、牛ノ戸焼、浦富焼、大山焼久古窯、福光焼、鳥取因幡焼、
法勝寺焼皆生窯、法勝寺松花窯、田中ちあき、陶工房彩白

・竹製品   竹扇堂、仁人竹工房、竹豊工芸、

淀江傘伝承の会(伝統工芸士逸品展示のみ)
・木製品   小林挽物店、竹本木工、工房イエローハウス、上地木工倶楽部、
鳥取民芸木工(伝統工芸士逸品展示のみ)
・染 物   松田染物店(伝統工芸士逸品展示のみ)
・型 染   山口邦子
・郷土玩具  因州若桜焼、創作工芸スミ屋
・和紙製品  YOBOTY

 

 

 

 

CO-TORI vol.7「今年も持ってきました小さな鳥取」のご案内!

 

 

会期 3月9日(土)~3月17日(日)

会場 工藝 器と道具 SML(目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F)03-6809-0696

 

鳥取の民工芸品と食のイベント「co-tori(コトリ)」が、今年も目黒で開催されます。

鳥取の陶器、型染め、和紙、包丁など、多彩な手仕事を紹介する「TOTTORI craft」展のほか、

3月9日(土)・10日(日)には鳥取の味と温もりに触れる「CO-TORI食堂」と、鳥取こだわりの

「酒」と「肴」を贅沢に堪能できる「CO-TORI酒場」が2日限定でオープンします。
また 会期中、中目黒のカフェレストラン5店舗で、鳥取県産の食材を使った
限定メニューを楽しめる企画「CO-TORIカフェ」も開催します。
東京で出逢う“小さな鳥取”へ、どうぞお出かけください。

 

TOTTORI craft 3月9日(土)~3月17日(日) 12時~20時(土日祝 11時00分~20時0分)

・陶器 牧谷窯、山根窯、延興寺窯、因州・中井窯

・因州和紙 大因州製紙協業組合
・包丁 大塚刃物鍛冶

・型染 山口邦子

・その他 「かまわぬ」の鳥取てぬぐい

 

CO-TORI食堂 3月9日(土)・3月10日(日) 11時~14時

鳥取県産の食材・名産品をつめ込んだ定食を、朝と昼それぞれ限定セットとして提供します。
「タルマーリー」「小さじいち」の素材にこだわったパンも販売します。

 

CO-TORI酒場 3月9日(土)・3月10日(日) 15時~21時(L.O. 20時30分)

鳥取の酒蔵・農場のお酒とおつまみをセットにした特別メニューを提供します。

メニューは

「山根酒造場セット」「太田酒造場セット」「広岡農場セット」「タルマーリーセット」の4種類。
※各セット 1,000円(税抜)/各限定20セット。お酒単品500円(税抜)/杯

 

CO-TORIカフェ 3月9日(土)~3月17日(日)

SML及び周辺飲食店5店舗にて大山乳業の白バラ牛乳を使用したメニューを提供します。
「工藝 器と道具 SML」(目黒区青葉台1-15-1 AK1ビル1F)「白バラ牛乳」「白バラコーヒー牛乳」
・「PAVILION」(目黒区上目黒1-6-10 中目黒高架下)「白バラプリン」
・「cafe REDBOOK」(目黒区上目黒1-3-2)「白バラ牛乳のチャイ」「白バラ牛乳のラッシー」
・「stove」(目黒区上目黒1-5-10)「白バラ牛乳のチーズクリームスープ」
・「TAVERN Corner」(目黒区上目黒1-5-7 代官山関ビル1F)「白バラミルクパン」「白バラ牛乳のクラムチャウダー」「白バラ牛乳のババロア」

 

※詳しくはこちら!: www.co-tori.jp

 

 

愛媛県松山市の工藝ROSA にて「鳥取の手しごと展」

 

 

 

 

愛媛県松山市の工藝ROSAにて、3月9日(土)より「鳥取の手しごと展」が開催されます!

 

会期 2019年3月9日(土)~17日(日) ※火曜日定休

時間 11:00-18:00

会場 工藝ROSA(愛媛県松山市大街道3-8-11)

 

出展

牛ノ戸焼、浦富焼、福光焼、山根窯

しまいべ織、弓浜絣(工房ゆみはま・絲の文)

因州和紙

テーブルナイフ、藍染木綿

お菓子 など

 

とても素敵なお店 工藝ROSAさんの集められた「鳥取の手しごと」の数々、楽しみです♪

だんだんと暖かくなり、春めいてきました。

よい季節です。

ぜひ、お出かけください。

 

 

※詳しくは、こちら:工藝ROSA

ブログもぜひ!:工藝ROSAブログ

 

 

 

 

愛媛県松山市の工藝ROSA にて「鳥取の手しごと展」開催中!

【終了しました】

 

 

 

 

 

 

愛媛県松山市の工藝ROSAにて、3月9日(土)より「鳥取の手しごと展」が開催中です!

 

会期 2019年3月9日(土)~17日(日) ※火曜日定休

時間 11:00-18:00

会場 工藝ROSA(愛媛県松山市大街道3-8-11)

 

出展

牛ノ戸焼、浦富焼、福光焼、山根窯

しまいべ織、弓浜絣(工房ゆみはま・絲の文)

因州和紙

テーブルナイフ、藍染木綿

お菓子 など

 

陶磁器をはじめ、弓浜絣やしまいべ織、木工品、お菓子などなど…

鳥取の魅力がぎゅっと詰まった展示会です!

 

初日にいらしたお客様に「鳥取の手仕事はとても洗練されてますね。」

との嬉しい感想もいただきました。

 

じっくりと丁寧に、触れられて、お気に入りを見つけていらっしゃる様子が印象的でした!

3月17日(日)までです。

お近くの方は、ぜひ直接「鳥取の手仕事」に触れていただきたいと思います。

 

 

 

「第10回 鳥取の伝統工芸士展」 本日から!

 

 

 

「第10回 鳥取の伝統工芸士展」~魅せる手仕事の技~

が、いよいよ本日 3月13日(水)から鳥取大丸5Fにて開催されます!

 

会期 3月13日(水)~18日(月)

時間 10:00~19:00 ※最終日は17:00まで

場所 鳥取大丸 5階 催事場(鳥取市今町2-151)

 

出品者
・因州和紙  中原商店、長谷川憲人製紙
・弓浜絣   南家織物、工房ゆみはま
・陶磁器  上神焼、牛ノ戸焼、浦富焼、大山焼久古窯、福光焼、鳥取因幡焼、
法勝寺焼皆生窯、法勝寺松花窯、田中ちあき、陶工房彩白

・竹製品   竹扇堂、仁人竹工房、竹豊工芸、

淀江傘伝承の会(伝統工芸士逸品展示のみ)
・木製品   小林挽物店、竹本木工、工房イエローハウス、上地木工倶楽部、
鳥取民芸木工(伝統工芸士逸品展示のみ)
・染 物   松田染物店(伝統工芸士逸品展示のみ)
・型 染   山口邦子
・郷土玩具  因州若桜焼、創作工芸スミ屋
・和紙製品  YOBOTY

 

イベント
・作り手による解説&トーク
会期中毎日 各日:14:00~ ※30分から1時間程度を予定
・体験コーナー
①陶磁器:ロクロ体験 (会期中毎日 各日15:00~)

ロクロ体験のみ:無料、焼成ご希望:料金別途
②因州和紙:染め紙体験 (13日、16日、17日 各日15:00~)

1回¥200円(税込)

・伝統工芸士逸品展示コーナー
・お茶席 (茶道遠州会)
会期中毎日 10:30~16:00

 

鳥取の魅力的な伝統工芸品などが、展示販売されます。

幅広いジャンルの手仕事に、直接触れ合っていただける貴重な機会です。

ぜひ、作り手の皆さんとお話ししたり、作品に直に触れていただきたいと思います!

 

会期中は、毎日交代で午後2時から「作り手による解説&トーク」を実施します。

普段なかなか聞けないエピソードや皆さんからのご質問にもお答えいただきます。

この機会にぜひいらしてください!

 

 

「第10回鳥取の伝統工芸士展」開催中!

【終了しました】

 

鳥取大丸5階催事場にて、「第10回鳥取の伝統工芸士展」が開催中です!

鳥取の伝統工芸士と若手工芸家による展示会で、鳥取県内の様々なジャンルの意欲的な作品をご覧に

なっていただける、とても貴重な機会です。

 

 

 

 

 

 

期間中、毎日午後2時~楽しいイベント「作り手による解説&トーク」も!

 

実演をされているブースもあります。

こちらは、陶芸の練り込みの実演。作られる工程が良く分かります!

 

こちらは、因州和紙の染め紙体験。

16日(土)、17日(日)午後3時からです。

 

 

「第10回 鳥取の伝統工芸士展」~魅せる手仕事の技~

 

会期 3月13日(水)~18日(月)

時間 10:00~19:00 ※最終日は17:00まで

場所 鳥取大丸 5階 催事場(鳥取市今町2-151)

 

出品者
・因州和紙  中原商店、長谷川憲人製紙
・弓浜絣   南家織物、工房ゆみはま
・陶磁器  上神焼、牛ノ戸焼、浦富焼、大山焼久古窯、福光焼、鳥取因幡焼、
法勝寺焼皆生窯、法勝寺松花窯、田中ちあき、陶工房彩白

・竹製品   竹扇堂、仁人竹工房、竹豊工芸、

淀江傘伝承の会(伝統工芸士逸品展示のみ)
・木製品   小林挽物店、竹本木工、工房イエローハウス、上地木工倶楽部、
鳥取民芸木工(伝統工芸士逸品展示のみ)
・染 物   松田染物店(伝統工芸士逸品展示のみ)
・型 染   山口邦子
・郷土玩具  因州若桜焼、創作工芸スミ屋
・和紙製品  YOBOTY

 

 

「鳥取から春の暮らし Ⅲ」 松屋銀座にて

【終了しました】

 

松屋銀座店 にて、「鳥取から春の暮らしⅢ」が開催中です!

 

陶器や和紙、木工品から食品まで、春の暮らしを豊かに楽しむ、
鳥取の手仕事の数々に出会えます。どうぞお出かけください。

 

会期 3月20日(水)~4月2日(火)10時~20時(最終日は19時まで)

会場 松屋銀座店 7階ダイニングプロモーション(東京都中央区銀座3-6-1)

 

出品工房

木工:朝倉康登(在店予定日:3月22~25日)、モッカツ
竹工:仁人竹工房

陶器:因州中井窯(在店予定日:3月20日)、延興寺窯、国造焼(在店予定日:3月30~31日)、福光焼
木工干支人形:おぐら屋
織物:おりもんや
硝子:saon 大家具子(在店予定日:3月29~31日)
因州和紙:大因州製紙協業組合
食品:HAKUSEN、深澤製菓
鍛冶:大塚刃物鍛冶(COCOROSTOREによる包丁の柄カスタムオーダー会:3月20~28日)

 

 

 

 

 

第11回「とっとりの手仕事展」のお知らせ!

 

5月22日(水)より、米子高島屋5階催場にて「第11回 とっとりの手仕事展」が開催されます!

 

鳥取県内のさまざまなジャンルの手仕事が展示販売されます。

ぜひ、お出かけください!

 

 

 

出展事業者

【陶芸】

・法勝寺焼 松花窯
・国造焼
・上神焼
・牛ノ戸焼
・福光焼
・陶工房Ashwork
・鳥取因幡焼
・大山焼久古窯
・浦富焼

【弓浜絣】

・弓浜絣
・弓浜絣工房B
・絲の文(itonoaya)
・村上絣織物
・工房ゆみはま

【染織】
・工房 村穂
・工房GURUGURU
・松田染物店

【工芸】

・ガラス工房 北里

・スミ屋
・カエル工房

【アクセサリー】
・tree frog
・YOBOTY
・Glass works negy

【木竹工芸】

・仁人竹工房
・ドモク堂
・木工の大田
・杉灯籠屋
・工房イエローハウス

(順不同)

 

※イベント

5月26日(日)午後2時から〈工房 村穂〉村穂久美雄氏のトークショー開催!

 

 

会期 5月22日(水)~28日(火)

 

時間 5月27日(月)~26日(日) 10:00~19:00

5月27日(月)  10:00~18:00

5月28日(火)  10:00~15:00

 

会場 米子高島屋 5階催場

 

 

 

 

第11回「とっとりの手仕事展」開催中です!

【終了しました。ご来場誠にありがとうございました。】

 

米子高島屋5階催場にて「第11回 とっとりの手仕事展」が開催中です!

 

 

会期 5月22日(水)~28日(火)

 

時間 5月27日(月)~26日(日) 10:00~19:00

5月27日(月)  10:00~18:00

5月28日(火)  10:00~15:00

 

会場 米子高島屋 5階催場

 

鳥取の魅力的な手仕事の数々が展示販売されていて、多くのお客様で賑わっています。

 

今の季節にぴったりの目にも涼やかな、ガラスの器。

 

因州和紙を用いて製作された、ピンブローチなど。

 

 

 

弓浜絣は、若手からベテランの方々の作品が展示され、とても見応えがあります。

 

 

 

 

 

日々の暮らしを楽しく彩ってくれそうな陶磁器の器。

 

 

このほかにも、木工製品、竹製品、アクセサリーなどなど、素敵な作品が並べられています。

作り手の皆さんとお話しながら、直接手仕事の品々に触れていただきたいと思います。

 

 

5月26日(日)午後2時からは、〈工房 村穂〉村穂久美雄氏のトークショーも開催されます!

 

ぜひ、ご覧いただきたい展示会です。

 

 

 

「第28回 鳥取工芸の会」のご案内

【終了しました】

 

 

「第28回 鳥取工芸の会」が、7月2日(火)から鳥取市のエネトピアプラザで、開催されます。

 

会場

エネトピアプラザ イベントホール(鳥取市片原5丁目503)
 

会期

7月2日(火)~7月7日(日) 

10:00~17:00 ※最終日は15:00まで

 

出展者

・陶芸 (牛ノ戸焼)小林孝男、(波賀焼)植田禎彦、(浦富焼)平田俊之

・木工挽物 小林義實

・竹細工 (仁人竹工房)齋江範人

・型染 山口邦子

・織 荒井よし子

 

ワークショップ

・7月2日(火)10:00~ 14:00~
植物の繊維で小物ポーチを作る 講師:荒井よし子 参加費:1,500円

 

・7月3日(水)10:00~ 14:00~
陶芸一輪挿しを作る 講師:植田禎彦 参加費:1,500円

 

・7月4日(木)10:00~
生木から削る木のスプーン 講師:小林義實 参加費:2,000円

・7月5日(金)10:00~ 14:00~
ランチクロスを型染め 講師:山口邦子 参加費:1,500円

 

・7月6日(土)10:00~ 14:00~
縛り煮ざる作り 講師:齋江範人 参加費:1,800円

・7月7日(日)10:00~ 14:00~
ガラスのアクセサリーを作る 講師:北里由利 参加費:1,000円

 

『鳥取工芸の会』は、今回で28回を迎えました。

陶芸・竹工・木工・型染・織の5部門で活躍中の作家たちの作品展です。

それぞれの手仕事が融合し醸し出す、ゆったりとした時空間に浸ってください。(案内文より)

 

お問合せ

エネトピアプラザ

電話:0570-04-8833
 

 

「国造焼・山本佳靖 作陶展」のご案内

【終了しました】

 

 

 

 

鳥取市のたくみ工芸店にて、「国造焼・山本佳靖 作陶展」が開催中です。

 

 

 

すっきりとした美しいフォルムの湯呑や飯碗など。

 

星座を配したイメージの線紋の器も充実しています。

 

会期 令和元年6月28日(金)~7月8日(月) 水曜定休

時間 10:00~18:00

場所 たくみ工芸店2階(鳥取市栄町651) ギャラリーたくみ

 

 

 

「第28回 鳥取工芸の会」本日から!

【終了しました】

 

  

 

「第28回 鳥取工芸の会」が、本日から鳥取市のエネトピアプラザで始まっています!

 

 

牛ノ戸焼の器。梅紋の小皿や染分け皿など、使い勝手のよさそうな器が揃っています。

 

荒井よし子さんの染織品。ストールやバックも素敵です。

 

山口邦子さんの型染。カラフルで楽しい手ぬぐいやコース―など。

 

浦富焼の白磁の器。これからの季節にもぴったりなマグカップなど。

 

仁人竹工房さんの網目の美しい盛皿など。

 

小林挽物店さんのお盆など。使い込むほど味わいが増しそうです。

 

ワークショップも、期間中毎日開催されています!

本日は、染織の荒井よし子さんによる「植物の繊維で小物ポーチを作る」です。

参加者の女性は、とても楽しそうに織すすめておられました。

 

 

会場

エネトピアプラザ イベントホール(鳥取市片原5丁目503)
 

会期

7月2日(火)~7月7日(日) 

10:00~17:00 ※最終日は15:00まで

 

出展者

・陶芸 (牛ノ戸焼)小林孝男、(波賀焼)植田禎彦、(浦富焼)平田俊之

・木工挽物 小林義實

・竹細工 (仁人竹工房)齋江範人

・型染 山口邦子

・織 荒井よし子

 

ワークショップ

・7月2日(火)10:00~ 14:00~
植物の繊維で小物ポーチを作る 講師:荒井よし子 参加費:1,500円

 

・7月3日(水)10:00~ 14:00~
陶芸一輪挿しを作る 講師:植田禎彦 参加費:1,500円

 

・7月4日(木)10:00~
生木から削る木のスプーン 講師:小林義實 参加費:2,000円

・7月5日(金)10:00~ 14:00~
ランチクロスを型染め 講師:山口邦子 参加費:1,500円

 

・7月6日(土)10:00~ 14:00~
縛り煮ざる作り 講師:齋江範人 参加費:1,800円

・7月7日(日)10:00~ 14:00~
ガラスのアクセサリーを作る 講師:北里由利 参加費:1,000円

 

『鳥取工芸の会』は、今回で28回を迎えました。

陶芸・竹工・木工・型染・織の5部門で活躍中の作家たちの作品展です。

それぞれの手仕事が融合し醸し出す、ゆったりとした時空間に浸ってください。(案内文より)

 

お問合せ

エネトピアプラザ

電話:0570-04-8833

 

 

「鳥取因幡焼 作陶展 - 三木 健太郎 -」 のご案内

【終了しました】

 

鳥取市の、高砂屋 城下町とっとり交流館にて、

鳥取因幡焼の三木健太郎さんの作陶展が開催中です。

 

 

会場 高砂屋 とっとり交流館 西蔵

会期 2019年6月22日(土)~7月23日(火) ※月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌日)

時間 9:00~17:00

 

 

 

趣ある蔵の中に、展示された器。

 

 

使い勝手のよさそうなマグカップ。

7月23日までです!

ぜひ、ご覧ください。

 

 

※詳しくは、こちら!

 

 

岡山 AXCIS CLASSIC にて、「TOTTORI SKETCH 」開催中!

【終了しました】

 

「TOTTORI SKETCH」

 

 

山、砂丘、日本海…豊かな自然に恵まれた鳥取県は、

民藝運動の拠点として手仕事の精神が育まれてきた土地。
AXCIS CLASSIC が、窯元や産地を巡って出会った、器やクラフト、

その土地ならではの美味しいモノなど、

おとなり鳥取の魅力をたっぷりお伝えします。
今回はイラストレーターyamyamさんがスケッチした

ウサギのイナバ君も一緒に、新しいTOTTORIを紹介してくれますよ。

TOTTORI × yamyamのオリジナルグッズや原画もどうぞお楽しみに!

(案内文より)

 

 

 

 

 

とても素敵な空間で、ゆったりじっくり鳥取の手仕事に触れ合えます。

お近くの方は是非!

 

 

会期 6月15日(土)~7月15日(月)※水曜日定休

会場 AXCIS CLASSIC 2F GALLERY ( 岡山市北区田中134-105)

時間 11:00~18:00 ※土日祝は19時まで

 

 

 

 

「田中ちあきうつわ展」のお知らせ

【終了しました】

 

8月1日より、鳥取市のギャラリーそらB1にて、

鳥取市鹿野町で作陶されている、田中ちあきさんの「うつわ展」が開催されます。

 

 

色の異なる粘土を組み合わせて模様を描く

練り込み技法を用いて作陶しています。

金太郎飴のようにうつわの表裏に模様が現れるのが特徴です。

カラフルでポップなうつわは毎日の食卓を楽しく彩ります。

今回、展示に合わせて鳥取らしいモチーフも作ってみました。

お手に取ってみていただけたらうれしいです。

(案内文より)

 

 

 

会期 2019年8月1日(木)~27日(火) ※水曜定休

時間 11:00~17:00

会場 ギャラリーそら

 

 

 

 

 

 

「延興寺窯 山下清志・裕代 作陶展」のお知らせ

【終了しました】

 

8月9日(金)より、鳥取市のたくみ工芸店にて「延興寺窯 山下清志・裕代 作陶展」が開催されます。

 

 

必然性を重んじ、生まれ出る物でありたいと願っています。(案内状より)

 

会期 2019年8月9日(金)~8月19日(月)

時間 10:00~18:00  ※最終日は17時まで

会場 たくみ工芸店2階ギャラリー(鳥取県鳥取市栄町651 tel:0857-26-2367)

 

※在廊予定日:8月9日(金)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)

 

 

延興寺窯の器は、陶土も釉薬も地元の原料にこだわってに作られています。

鳥取県東部の岩美町延興寺にある工房は、とても心地よい清々しい空気が流れています。

作り手の山下さんご家族は、とても真摯にお仕事に向き合われ、

展示会ではいつも優しい笑顔で迎えて下さいます。

そんな延興寺の土地柄と山下さんのお人柄が、そっと静かに伝わってくる器は、

すっきりとシンプルでありながらあたたかく、暮らしに安心感を与えてくれるものだと感じます。

ぜひ、ご覧ください。

 

 

松屋銀座にて「銀座・手仕事直売所」のご案内!

【終了しました】

 

 

全国各地の作家やクラフトマン、職人、デザイナーなど、ものづくりに一途な人たちが集まり、

直接説明して販売する「銀座・手仕事直売所」が9月10日(火)より、松屋銀座にて開催されます!

 

「創業150周年記念 銀座・手仕事直売所(第11回)」
会期 9月10日(火)~16日(月・祝)10:00~20:00(※最終日は17:00まで)
会場 松屋銀座 8階イベントスクエア(東京都中央区銀座3-6-1)
内容 全国各地の手仕事職人・作家による作品の展示・販売

 

鳥取県出展者
・saon 大家具子さん(倉吉市のガラス作家)

・cocorostore さん(倉吉市の山陰工芸のショップ)が、

智頭町の大塚刃物鍛冶の手打鍛造包丁及び木工職人のまな板を販売。

※会期中、在廊予定です。
            
※詳細はこちら:松屋銀座HP 催しもの情報

 

 

弓ヶ浜につたわる伝統展 ~弓浜絣と伯州綿~

【終了しました】

 

「弓ヶ浜につたわる伝統展 ~弓浜絣と伯州綿~」が米子市で開催されます!

 

 

日時 2019年9月28、29日(2日間) 9:00~17:00

 

会場 アジア博物館・井上靖記念館 物産館 ※展示会場の物産館は入場無料

(米子市大篠津町57)

 

イベント内容

弓浜絣と伯州綿の製品の展示販売会。

映像と実演で製作工程を紹介。

 

出展

<弓浜絣>

絲の文 (いとのあや)、中村括り(なかむらくくり)、南家織物(なんかおりもの)、村上絣織物、弓浜絣工房B

<伯州綿>

農業公社、柏木商会

 

お問合せ

鳥取県弓浜絣協同組合

TEL:080-4731-8712

 

 

西郷工芸祭りのご案内

【終了しました】

 

10月26日(土)・27日(日)の2日間、鳥取市の西郷地区で「西郷工芸の郷祭り」

が開催されます!

 

 

 

 

工芸を日々の暮らしに添えて。

お気に入りに一品がみつかりますように。

(案内文より)

 

日時

2019年10月26日(土)、27日(日) 10:00~16:00

 

会場
鳥取市立西郷地区公民館

 

イベント

・工芸作家による展示販売

・地元作家によるワークショップ

・地域の特産品や飲食、加工品の販売

 

お問合せ

いなば西郷むらづく協議会

 

 

国立市で「とっとりのいろどり展」開催!

【終了しました】

 

東京都国立市で、10月26日(土)から、鳥取の手仕事がそろう展示会が開催されます!

 

 

 

日本海と中国山地の山々に囲まれた自然豊かな鳥取で素晴らしい手仕事の作品にたくさん出会いま

した。陶器、絞り染め、型染め、絣、和紙、刃物。 今秋、とっとりの手仕事から生み出された心とき

めくモノたちで わとわ をいろどります。ぜひ、この機会に鳥取の手仕事の魅力を味わいにいらして

ください。(案内文より)

 

会期 2019年10月26(土)〜11月4日(月・祝) 会期中無休

時間 11:00~19:00 ※最終日は17:00まで

 

会場 アートスペース&ティー わとわ

(〒186-0004 東京都国立市中二丁目17-2 B1F TEL:042-580-1047)

 

出展

陶器 福光焼(河本賢治)
絞染め 西尾正道
型染め 山口邦子
弓浜絣 佛坂香奈子
和紙 大因州製紙協業組合
鍛冶 大塚刃物鍛冶

 

詳しくはこちら!:アートスペース&ティー わとわ HP

                         https://www.instagram.com/watowa0327/?utm_source=ig_embed

 

 

 

 

 

 

 

「とっとり民工芸 in 文化財展」のご案内

 

鳥取県内の文化財に鳥取の民工芸が展示されます。

 

 

 

2020年に「新作民藝運動」90年目の節目の年を迎えるのを前に、吉田璋也の流れをくむ、とっとり

民工芸の「用の美」の魅力を伝える展示会とワークショップを県内3会場で開催します。
各会場は地域の特色を活かした展示・体験内容とするとともに、会場はいずれも文化財の建物を使用

しており、民工芸品と同時に楽しんでいただけます。

 

週末は、各会場で楽しいワークショップも開催されます。

 

※詳しくは、こちら!:鳥取県HP

 

 

「山根窯・石原幸二 作陶展」のご案内

【終了しました】

 

11月1日(金)より、鳥取市のたくみ工芸店にて、鳥取市青谷町の山根窯・石原幸二さんの作陶展が

開催されます。

 

 

 

会期 2019年11月1日(金)~11月11日(月) ※水曜定休

時間 10:00~18:00

会場 ギャラリーたくみ(鳥取市栄町651)

 

※詳しくは、こちら!:たくみ工芸店HP

 

 

 

東武百貨店船橋店で、伝統的工芸品展「凄腕職人街」本日から開催!

【終了しました】

 

東武百貨店 船橋店 6階イベントプラザにて、伝統工芸品展「凄腕職人街」が開催されます!

 

日時 2019年11月7日(木)~13日(水) 10:00~19:30(最終日は16:00閉場)

場所 東武百貨店船橋店 6階イベントプラザ

 

 

 

 

 

※鳥取からは、弓浜絣の南家敦美さんが出展されます。

 

 

 

 

製作体験コーナーや、会場内ミニツアーなどイベントも盛り沢山で、楽しそうです!

 

全国各地の伝統工芸士の方々の凄腕に目の前で触れられる、とっても貴重な機会です。

お近くの方は、ぜひどうぞ。

 

※詳しくは、こちらをご覧ください:http://www.tobu-dept.jp/funabashi/event/detail/2557